Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

Z会をベースにスタディサプリ・ママ塾・個別指導などでマイペースに中学受験を目指す親子の記録です。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

教科別-理科

【まとめ④】教科ごとの振り返り - 理科

兄弟2人のほぼ塾なし中学受験の終えてのまとめ記事を書いています。今回は教科ごとの振り返り、理科編です。 1周目。Z会5年生理科の難易度に驚く 2周目。学習量を減らして繰り返す作戦 5年生秋まで 5年生秋〜6年生夏 6年生夏以降 まとめ 1周目。Z会5年生理科…

そろそろ理社の強化方法を考えたい。やっぱり行き着く先はZ会?

1月上旬に受けたZ会の志望校判断テストの素点が出ていました。 平均点などや難易度についてはまだ出ていませんが、 Z会でガッツリ学習した算数はよい感じ(よかったー!) なんとかZ会の基本問題はしっかりやってきた国語は悪くなさそう スタサプ+市販教材…

Z会の化学は順調。地層と人体もスタサプで予習します

Z会のバックナンバーで学習している化学ですが、思っていたより順調に進み、もう少しで終わりそうです。 12月と1月は地質と人体。 なじみのない用語の暗記量もそこそこある上に、思考力も必要な分野かなと思います。ここは相馬先生の力を借りたいなというこ…

化学はZ会のバックナンバーで勉強中

少し前に、化学の勉強がスタサプだけでは難しいという話を書きました。 ということで、さっそくZ会のバックナンバーを取り寄せて学習を始めています。ちなみに、12月からは理科も申し込んでいるのでバックナンバーの購入ができました。受講していない教科の…

化学の勉強方法に悩む。いよいよZ会へ。

理科の学習で少々困ったことが起きています。 5年生12月からZ会を取る予定なので*1、それまでにZ会の既習範囲を終わらせようとスタサプの6年応用の化学を学習しているのですが、これがなかなか手強いみたい。 授業でやったことは理解できたと言っているので…

理社をスタサプにしてよかったこと。こなせる量で繰り返す

我が家は、理社はZ会ではなくスタサプ+市販教材で学習しています。 1年半この方法で進めてみて、次男には合っていたなと感じているので、今日はそのことについて書いてみようと思います。 スタディサプリのHPはこちら:スタサプ あくまでも、我が家の次男に…

そろそろ理科もコアプラス

これまで、理科はスタサプ(4年応用、5年応用)を進めながら、長期休みにZ会のグレードアップ問題集に取り組んできました。 今のところ、首都模試での成績はよい感じ、Z会の定着度テストでは平均点付近。「5年生の間は基礎をしっかり」の方針通り、良い地点…

密度のお勉強。甘いシャインマスカットを探せ!

さて、ここで問題です。この写真の2粒のマスカット、どちらが甘いでしょうか? 答えは、沈んでる方! 少し前にふるさと納税で頼んだシャインマスカット、時期外れだったからなのか、1房の中に、とっても甘くて美味しい粒と、とってもすっぱい粒が混ざってい…

?に答える!小学理科/社会も活躍中

ここ数日、自ら調べる意欲のでてきた長男の話を書いているのですが、理社はこちらを使っています。 もともとは次男のスタサプの副教材として購入したんですよね。長男用には応用自在を用意してあったのですが、こちらの方が断然読みやすいようです。 それも…

スタサプで電気の学習。6年生の内容は難易度高いみたい。

昨日は社会について書いたので、今日は理科について。 理科だけはZ会で最後まで・・・と思っていたのですが、こちらも4月以降の熱、電気はスタサプに移行しました。社会同様、「やっぱ、スタサプ最高だわ〜」と言いながら学習しています。 電気は4年生でちょ…

一周回ってコアプラスに戻る

理社の基礎固め教材ジプシーな我が家(笑) 結局コアプラスに戻ってきました。 これまでの変遷は・・・ 理科 Anki×コアプラス期 5年生。このころは「コアプラスが良いらしい。Ankiで忘却曲線意識して覚えれば行けるのでは?」と、今考えると、とっても浅はか…

理科もZ会からスタサプへ。でも夏以降は戻ってくるかも

Z会の理科は2月、3月で力学を学びました。滑車・輪軸が難しいようですが、それ以外は良い感じかなと思っています。 でも、理科もこのタイミングでスタサプに移ろうかなと思っています。 というのも、最近長男の勉強モチベーションが低下中。 新学期が始まっ…

レゴで滑車を再現して大満足

Z会の理科は2月から怒涛の物理祭りです。力学、物質、電気と続きます。 2月の単元は「てこと滑車」。 勉強始めたなー。物理はどうかな?と様子を見ていると、何やら真剣な面持ちでレゴがしまっている部屋に向かう長男。 しばらくの後、レゴで滑車を作って満…

おすすめ市販教材まとめ【理科編】

このページでは我が家が使った理科の市販教材についてまとめています。 高学年から低学年に向けて、時系列の逆順に並べつつ、我が家の2人がどのように使ったか、使ってみた感想なども書いてみようと思います。 中学入試 最高水準問題集 でる順理科 理科 塾技…

音の速さにも苦戦。速さは鬼門なのか。

Z会10月後半の理科は音。 昨日は音の速さについて学習していました。 速さや旅人算を9月の算数で取り組んだばかり、しかも割としっかり復習しているのでスムーズにいくかなと思いきや、なぜか自力で解けないようです。 簡単だと思ったのですが。 やはり長男…

コアプラスを中断することにしました

これまで、理科、社会共に、Z会の単元学習が終わったものからAnki×コアプラスで復習をしていました。 でも、前回の記事に書いた通り違和感を感じています。 happy-chuju.hatenadiary.com ということで、思い切って、コアプラス×Ankiは中断することにしました…

理科の「Z会+スタディサプリ」作戦はなかなか良さそう

早速、スタディサプリを使って星の学習をやり直し。 5月前半の部分もスタディサプリをみる→Z会の例題やり直し→てんさくに再度取り組むでスムーズにできたようです。(ただし、正解できているかは不明) スタディサプリの理科(応用)の先生、私も好きだなー…

理科の学習方法を大幅に見直します

この週末は添削問題に取り組みました。が、理科が全然できない・・・。 Z会理科5月は星と星座。先月の太陽と月のときも怪しかったのですが、あまり理解せずに添削に進んでしまっているようです。これはマズい。。ということで、完全ゆるみモードだった母も重…

コアプラス(理科、社会ともに)を導入しました

Z会で中学受験を目指している我が家ですが、理科と社会の知識定着用に繰り返し取り組めるドリルが欲しいと思っていました。そこで、色々な方のブログで気になっていた、コアプラス(SAPIX)とメモリーチェック(日能研)を検討することにしました! 結論から…

安定の『応用自在』。これは活用しない手はない

5年生2月のZ会理科は植物です。 4年生の植物の内容と比べて、当たり前ですが、もとめられる知識が細かく・多くなっています。 有胚乳種子だの無胚乳種子だの。 イネと大豆とヒマワリの違いだの。 何が違うのかをイメージしながら覚えないと、ただの暗記にな…

Z会に復習のやり方を聞いてみた

4年生の1年間をあまり真面目にやってこなかったので、復習のやり方について迷っています。そこで、率直にZ会に聞いてみたところ、とても丁寧にわかりやすい回答をもらえました!Z会素敵すぎます。 まず、前提として、Z会の教材構成です。 メインの教材 要点…

プライバシーポリシー・免責事項  |  お問い合わせ