Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

Z会をベースにスタディサプリ・ママ塾・個別指導などでマイペースに中学受験を目指す親子の記録です。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

次男(2024)-5年生

国語が5年になって急降下中・・・

HSCの特徴か、はたまたただの個性なのかはわかりませんが、次男はとにかく間違うことを恐れます。なので、国語の記述問題は大嫌い。この傾向は4年生のころから顕著で、でも、じっくりゆっくり一緒に取り組むことで、少しずつ改善が見られていました。 ですが…

最難関レベルから難関レベルへ移って1ヶ月半が経ちました

少し前に記事にしたとおり、最難関レベルから難関レベルに変更しました。難関レベルに変更して3回分のテストが終わったので(2週間×3回)、感想を書いてみようと思います。 まず、テキストは基本的にほぼ同じです。違いは巻末の「Z会からの挑戦状」という応…

4月は徐行運転。GWもゆったり。そろそろエンジンかけようか(笑)

HSCな次男は新学期はお疲れモードです。 今年は長男が小学校を卒業し、さらにクラス替えもあったので、かなり荒れるだろうという覚悟をしていたのですが、想像していた以上に穏やかな日々。毎日楽しそうに(ってほどではないですが)学校に通えています。よ…

春休みの様子。

またまた久しぶりの投稿になってしまいましたが、元気に過ごしております。仕事は少し落ち着いてきたのですが、相変わらずバタバタの日々です。 バタバタといいつつも、春休みということで1週間ほど休みをとって関西方面に旅行に行ってきました。タイミング…

最難関レベルから難関レベルへ

仕事が猛烈に忙しくてブログを書く時間がなかなか取れません(汗)でも小さな山は超えたような気がしています。 次男はというと、相変わらずコツコツ勉強を続けています! と、書きたかったのですが、、、実は絶不調。 当然ですが、受験が終わった長男は毎日…

線分図を書くときのちょっとしたコツ

Z会の算数は5年生に入り、線分図を使うものが増えてきました。 4年生のころは線分図は割と得意だった次男ですが、5年生の線分図には手こずっていました。線分図が複雑になってきたこともあり、自分が書いた線分図がよくわからなくなってしまうみたい。 ふと…

次男の伴走はゆるーく行きます

コロナの影響&怪我もあり、チームの練習をお休みしているので時間がたっぷりあります。で、何をしているかというと、長男とゲーム、もしくは、何かしらの工作や実験に精を出しています。 5年生といえば、中学受験で一番ハードと言われる1年ですね。長男のと…

社会はスタサプ+白地図+Anki+暗記マーカーで丁寧に

次男は理社はZ会ではなくスタサプをベースに学習しています。 基本はスタサプ。 新4年生から4年応用→5年基礎→5年応用と進めています。ようやく農業に入るところ。今のところ計画通りで、夏休みまでに地理をひと通り終わらせる予定です。 社会は週1コマ(笑)…

『ノート術』で偏差値アップ?5年生からのZ会はノートに解くのがおすすめです

Z会中学受験コースの5年生をスタートした次男ですが、5年生からはノートを使うことにしました。 Z会のテキストは、問題文の下に少しだけ空白があり、その下に解答欄がついています。この形式だと書き込みたくなる子が多いと思うんですよね。しかもテキストも…

次男、Z会算数は遅れ気味。円とおうぎ形の計算が手強い

長男の本番に気を取られている間に、次男の学習が放置気味に。 Z会4年生1月の算数は円と円周の面積。タイトルだけ見て、まぁ、大丈夫だろうと高を括っていたのですが、全然そんなことはなく、めちゃめちゃ強敵でした(笑) それに気づいたのは2月に入って、…

プライバシーポリシー・免責事項  |  お問い合わせ