母のひとり言
昨日は日能研の模試の結果が驚くほど良かった話を書きました。今日はその続きです。 あんな好成績を取ってしまうと、やっぱり出てくるんです。「欲」ってやつが。本当にやっかいです! 今は長男と同じようにY60くらいの学校を目標にしつつ、どこかの中堅校に…
今日から東京の入試がはじまりますね。 去年は長男の受験。 来年は次男の受験。 今年は、なんだか不思議な気持ちで、この受験期間を過ごしています。 去年は大変だったなぁという思いと、来年また来るのか・・・という重ーーーい感じ。ちょうどそのど真ん中…
あけましておめでとうおめでとうございます!! いよいよ今年は最高学年。チームの活動も受験勉強も本格化するので、二兎追うものは一兎をも得ずにならないよう、しっかりやって行きたいと思います。 本人の優先順位は受験>チームの活動とのこと。この気持…
次男の伴走をしながら2年前のことを昨日のことのように思い出します。前回の記事の最後に少し書きましたが、正直、後悔ばかりです。 こんな風にやってあげればよかった という勉強のやり方的なことから あの声かけは良くなかったなぁ というものまで、内容は…
いよいよ2月も目前。長かった旅もあと1週間で終わります。 本番を前に不安を隠せない長男。そんな長男の不安を吹き飛ばすような名言がパパさんから飛び出しました。 「この2年間で、ものすごい学力がついていると思う。パパの小学生時代から考えると信じられ…
長男の記事は受験が終わるまで書かないといいつつ、結局ちょこちょこ書いています(汗)今書いておきたいことって出てくるものですね。 冬休み明け、コロナの感染者が急増していく中、学校と塾をお休みすることに決めました。しかも、塾も行きたくないとのこ…
ラスト1ヶ月。長男はエンジンがかかったような、かかっていないような。全力で挑みたいような、逃げたいような。そんな感じに見えます。 3年生でZ会の中学受験コースをはじめているので、なんだかんだ4年間勉強し続けたことになります。本当にここまでよく頑…
最近の成績の乱高下(特に算数)や長男のメンタル状態をみていると、ラストスパートのひと伸びとか贅沢なことは言わないので、コツコツ勉強して無事に本番を迎えたいという気持ちになってきました。 相変わらず勉強時間はそれほど長くはありませんが、直前期…
残り時間が本当に少なくなってきました。 4年生の冬に受験勉強を始めて2年。あと1ヶ月半で長男の中学受験が終わります。 9月に完全に手を離して以来、日々のやることも、勉強量も本人に任せてきました。うまく行くのはごくごくたまに。それ以外は本当に受験…
昨日も記事に書いたとおり、あこがれ校はボーダーに届きません。 でも、あこがれ校以外にもお気に入りの学校が3校もある。そのうち2校は判定も80%、過去問もボーダーを超えています。しかも、複数回チャレンジできる。相当なことがない限り全落ちは免れるは…
普段あまり後悔をしたりしないのですが、今日は長男の中学受験の伴走を振り返って後悔していることを書いてみようと思います。 後悔しても仕方ないのですが書き留めておきたくて。 得意なものに集中させてあげるべきだった これにつきます。 長男が好きなの…
なんだか最近胃腸の調子がよろしくありません。 ストレス? 多少のミスをしても拾ってもらえそうな併願校があるのに、それでもやっぱり不安なんですよね。 多少のミスで済むのだろうかとか、 連日の入試で疲れてしまって実力を発揮できない可能性もあるよね…
私の話です。 塾なしだったころのように悩むことはなくなったものの、受験生を持つ母の気持ちのアップダウンは本当に激しいですね。 おー、頑張ってる!と喜んだり またテレビ見始めちゃったと焦ったり あこがれ校の判定が70%だった!と喜んだり 偏差値が下…
長男は、計画した勉強を”やる”ことにとても苦労しました。あわよくば遊びたい普通の小学生男子なので、勉強時間は短ければ短いほどよいと言わんばかりの適当さ。やることを減らしたり、増やしたりしながら、なんとか騙し騙し進めてきたような気がします。直…
長男、本当に亀のあゆみですが成長しています。 最近の大きな変化といえば、過去問でわからなかったところを自分で調べるようになったこと。 こんなの普通なことのように思うのですが、今まではそれができなかった。 初めのころは、×をつけるだけ。 そこから…
最近、次男の様子を書くことも増えてきたので、ブログのカテゴリーを整理しました。 整理しながら過去記事を読み返していたのですが、2年前の長男の様子を読み返してびっくり。正直、よくこのレベルで中学受験、しかも塾なしで挑戦しようと思ったものです(…
気付いた方もいるかもしれませんが、ドラマ『二月の勝者』の第2話の黒木先生の名言です。本当にハッとさせられました。 「できない」より「できる」を見つける 自分の過去のブログを読み返していても「苦手分野を見つける」「復習」こんなキーワードばかりが…
最近の我が家、本当に平和です。 記事にも買いていますが、長男は相変わらずマイペース。勉強している時間もそれほど長くありませんが、私の心は平和です。 模試の志望校判定は相変わらずですし、過去問はお守り校以外は合格最低点にはまったく届かず。頼み…
長男のモチベーションが下がってしまい、休養日として1日勉強をしない日を作った話を書いています。 happy-chuju.hatenadiary.com ファシリテーターの質問力 前回の記事の最後にも書きましたが、名ファシリテーターのパパさんと長男の話を聞き、私が気づいて…
この週末のできごとです。 モチベーション低下。「できるようになる気がしない」 算数になかなか手が付けられない長男。ここ数日、算数を後回しにして時間切れになることが続いています。 「算数なんて嫌い。できるようになる気がしない。もう勉強したくない…
(今日の話は中学受験とは全く関係がありません) 話題のスマホ脳を読みました。 スマホ脳(新潮新書) 作者:アンデシュ・ハンセン 発売日: 2020/11/18 メディア: Kindle版 とても面白かったです。 基本的には脳の仕組みなどから科学的にスマホの危険性を訴…
前回は、試行錯誤する力をトライアルアンドエラーできるマインド、論理的思考力、知識の3つに分解して捉え、中学受験向けの勉強の中では、論理的思考力と知識を伸ばし、トライアルアンドエラーできるマインドはそれ以外の遊びを通して培おうという話を書きま…
最近、研究職ママさんの「社会に出て活躍すること」シリーズについて考えています。 selfmanagementforkids.hatenablog.com ものすごーく簡単にまとめると、こういうこと(↓)が書かれており、深く共感しました。研究職ママさんがシリーズで展開されている内…
今日から東京の入試がはじまりますね。 この1年、長男と一緒に走ってきて、中学受験ハードすぎる!難しすぎる!もうやめたい!!もっと遊びたい!!と、何度も私が思いました・・・。まだ5年生なのに。 それに加えコロナ禍という未曾有の事態。 無事に今日こ…
新4年生に向けて学習習慣をつけるべく、毎日何かしらの学習に取り組む予定を立てています。過去の記事を見てみたところ、11月10日ごろに始めて、12月10日くらいまでは割と順調だったようです。たまにできない日もありましたけどね。 でも、その後は駄々崩れ…
我が家の長男と次男。興味の方向性は似ていてとっても仲良し。いつも一緒に遊んでいます。それでもこの2人は正反対だなと感じることが多いです。 少し前にネットで「認知特性」についての記事を目にして、私が感じる2人の違いはこれなのかもしれないなと思っ…
ここのところ、算数に苦戦していることが多いです。でも、苦戦しているということは、しっかり取り組めている証拠でもあります。 (難しい問題から逃げて答えを写していた事件はこちら) できない、わからないと言いながらも、「あー、なるほどね」「そうい…
Z会の学習では、受験用のテクニックのようなものは今のところ出てきていないと思います。例えば、これ。多分、塾に通っている我が家がたまにお世話になっている塾の5年生はほぼみんな知っているらしいテクニックだそうです。(手書きですみません) 訂正)ど…
長男は漢字が大の苦手でした。 今は、AnkiにZ会の漢字を登録して毎日のルーティーンとして学習しています。毎日こつこつ続けているので、随分書けるようになってきたと思います。(本人比) 更に、学校の担任の先生が素晴らしく、頻繁に小テストを実施してく…
最近ちょっと心配なことがあります。 それは、動画の倍速再生。 Youtubeでもスタディサプリでも、動画の再生速度を変更できますよね。私もYoutubeで手っ取り早く情報を入手したい際に良く使います。子供たちもよく使っています。 Z会アプリでは、動画の倍速…