計算の基礎力向上のために、小5の計算ドリルを購入して進めています。以前の記事に書いたように、小数の割り算に苦戦している気配はあったのですが、もっと基礎の土台ができていないことが判明。
小数の割り算の場合、割る数の小数点がなくなるように、割られる数と割る数を10倍、100倍にして計算します。その部分も忘れてしまっていたのですが、そこを説明しても、まだ苦戦している様子。
なぜだろうと様子をみていると、、、
商に立てる数がスムーズに出てこない。
一旦、商に4と書いてみる
↓
4×割る数を計算する
↓
違うな、、、となり、消しゴムで消して
↓
商に5と書いてみて
↓
5×割る数を計算する
↓
繰り返し
しかも、始めに商を立てるまでにかける時間が長い・・・。
なかなか答えにたどり着かず、イライライライライライライライラ
これは・・・!
小数の割り算に問題があるというよりも、割る数が2桁以上の普通の割り算に問題がありそう。小数だと、①小数点を動かす、②桁数の多い割り算(小数の割り算だと割る数が2桁以上になることが多い)という2つの要素が出てきて、頭がパニックに陥っているようです。落ち着けばできるけれど、パニック状態なのでミスが増えてしまう→さらに苦手意識が芽生える→さらにパニックという悪循環。
割る数が2桁以上の場合は、割る数の一番左の桁に着目して(できれば上位2桁見れると正しい商を立てられる確率が上がる)、商に何が立ちそうかを予想するんだよという話をしてみました。また、2,3桁×1桁の暗算ができるようになると、スムーズに計算できるようになりそうなので
- 桁数の多い整数の割り算
- 2,3桁×1桁の暗算
の2本立てで強化していこうと思います。
たかが計算、されど計算ですね。