Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

Z会をベースにスタディサプリ・ママ塾・個別指導などでマイペースに中学受験を目指す親子の記録です。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

集団塾ではなくZ会を選んだ理由

我が家の方針について、いろいろ書いたつもりだったのですが、集団塾を選ばなかった理由を書いていなかったような気がしたので、改めて整理してみます。

 

中学受験をするなら、王道は小学校3年生の2月から集団塾に通うこと。これは間違いないと思っています。我が家でも、小2の2月、小3の2月、そして今回と節目節目で通塾を検討しています。

 

1. 徒歩圏内に進学塾がない

徒歩圏内に進学塾がありません。自転車で15分くらい、もしくは、電車。長男はマイペースで危なっかしいところがあるので、ひとりでの通塾は避けたい。私も仕事があるので送迎は無理。そんな物理的な理由からNGになりました。

(長男も4年生後半なので、今はこの問題はクリアしています)

 

2. 二月の勝者を読んで中学受験が怖くなった(笑)

自分も中学受験経験者ですが、現代の中学受験ってこんなに過酷なのかと尻込みしたのは確かです。高校受験にもいろいろ問題を感じますが、中学受験も積極的にはなれず、とりあえず塾には近づきたくない感情がありました。

(今は少し和らいでいます。詳しくはこちらに書きました)

 

3. 自分の経験上、塾に通うことで成績が上がった実感がない

中学受験の塾は好きでなく、大学受験時もごく一部の教科しか受講していませんでした。成績という面でも、塾に行っていたかどうかではなく、自分がどれだけ真剣に取り組んだかの方が大きかった。社会人になってからは、自分でテーマを見つけて学習することの大切さをより一層痛感しています。

一方で、学生時代に大の苦手だった英語が、ある塾の名物講師の著書によって楽しくなり、できるようになったのも事実。塾の先生の授業がおもしろいものであれば価値はあると思います。

 

4. 集団塾が向かなそう

人と比較されることが嫌い。競争心ゼロ。

簡単すぎると話を聞かず、難しすぎるとあきらめる。考えることは好きなので、とにかく自分の考えを発言したい。

こんな長男は集団塾で伸びるタイプだとは思えません。

 

5. 勉強は好きで通信教育は向いていそう

幸い勉強は好きなようで(嫌いなものは避けてるだけかもしれませんが)、通信教育は溜めることなく小1から続けられています。マイペースな長男には、自分のペースで進められるスタイルが合っているのかもしれません。

 

6. 本人が集団塾には行きたくないと言っている

私の刷り込みかもしれませんが(Z会の方がマイペースにできる)、本人も塾には行きたくないと行っています。学校のお友達が沢山いて、優劣付けられるのが嫌だとのこと。でも、塾に行かないと受験できないのなら、仕方ないから行くそうです。

 

7. 私が長男と一緒に勉強するのが楽しい

実はこれが一番大きいのかもしれません。

Z会があるので、わからない問題をフォローしたり、暗記ものでクイズをしたりする程度ですが、「ママと一緒にやりたい」と頼ってくれるのも嬉しいですし、何より、一生懸命考えているのを見守る時間、わかったときのうれしそうな表情、できなかったことが少しずつできるようになる成長を近くで感じられることがとても幸せです。

 

ただ、わたしの自己満足で長男の成長の機会を奪わないように気をつけないといけないなとは思っています。いつか、プロにお願いする決断をしないといけないのかも。

 

なぜZ会を選んだか

もともと1年生、2年生では進研ゼミをやっていました。内容的にはとても簡単なので、小3のタイミングでZ会の小学生講座か中学受験コースに移る予定でした。

中学受験を視野に入れるのであれば、カリキュラムがしっかりしているところが良さそうだなと思い、当時はZ会以外に中学受験に適した教材があることもしらず、とりあえずZ会にしてみようという、なんとも浅はかな考えでZ会の中学受験コースを始めました(笑)

 

<追記>

5年生の夏に夏期講習に参加しましたが、結局6年生の夏までは塾なしで学習しました。こちらの記事にZ会の感想を書いていますので、良かったら読んでみてください。

happy-chuju.hatenadiary.com

 

関連記事

happy-chuju.hatenadiary.com

happy-chuju.hatenadiary.com

happy-chuju.hatenadiary.com

happy-chuju.hatenadiary.com

happy-chuju.hatenadiary.com

happy-chuju.hatenadiary.com

プライバシーポリシー・免責事項  |  お問い合わせ