Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

Z会をベースにスタディサプリ・ママ塾・個別指導などでマイペースに中学受験を目指す親子の記録です。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【休校対策】チャイムを鳴らして生活リズムをキープ

これまで長期休みでも基本的に学童に行っていたので、何も気にせずとも規則正しい生活ができていました。今回は、私はテレワーク、子供達は学童に行かない生活になるので、この中で規則正しい生活を維持するためにどうすればよいか、いろいろ考えました。

 

結果、平日は学校のように時間割を作ってみることにしました。授業の開始終了時間もいつも通り、2時間目と3時間目の間の20分休み、お昼休み、掃除の時間なども忠実に再現してみようと思っています。

 

iPhoneのアラーム機能でチャイムを再現

iPhoneのアラーム機能を使ってチャイムを鳴らします。

子供達に聞いたところ、学校ではチャイムは鳴らないそうです(知らなかった!)。でも、自宅では時間の区切りを知る術として必要かなと思ったので、鳴らしてみようと思います。

f:id:happy-it:20200301073554p:plain

学校のチャイムといえば、「キーンコーンカーンコーン」ですよね。

学校ではチャイムは鳴らないということで、子供達にとっては全く馴染みがないのかもしれませんが、自分のテンションアップのために(?)、わざわざフリーの音源をダウンロードして設定しました(笑)

 

時間割

そして、こちらが長男の時間割。

f:id:happy-it:20200301070303p:plain

学校の勉強

  • 1時間目は学校の宿題や自主学習

家庭科

  • 火と木の3, 4時間目は家庭科と称して、お昼ご飯を作ってもらいます
  • 月と水の4時間目は、翌日のお昼ご飯作りの計画を立てる日
  • 金曜日の4時間目は、今週のお昼ご飯作りのまとめをする日

体育

  • 月、水、金の3時間目は体育(次男と身体を動かして遊ぶ時間)
  • 室内風船バレー、縄跳び、体操など

受験勉強

  • 残りの時間は受験勉強
  • 授業の時間内に終わらなければ、夕方引き続きやる

 

学校も習い事もお休みなので、このチャンスに沢山勉強して欲しいところなのですが、休みになって浮かれているところ、課題を山のように与えてしまうとやる気がなくなってしまういそう(やっぱり甘いか・・・)。

 

ということで、遊ぶ時間やのんびり過ごす時間も残し、お手伝いなど生活の時間も確保しつつ、いつもよりは少し多めに学習時間を取ることが目標。一応、本人もこの期間に頑張って少しでも追いつきたい気持ちはあるようなので、相談しながら日々のTODOを増やして行こうと思っています。

 

ちなみに、ここまでバッチリ準備をしてみましたが、うまくいくかどうかは未知数です。今のところ、子供たちは「いいねー!家庭科楽しそう!!」と非常に乗り気です。何事もトライ&エラーが大事。失敗を恐れずチャレンジです!

プライバシーポリシー・免責事項  |  お問い合わせ