Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

Z会をベースにスタディサプリ・ママ塾・個別指導などでマイペースに中学受験を目指す親子の記録です。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

理科の学習方法を大幅に見直します

この週末は添削問題に取り組みました。が、理科が全然できない・・・。

 

Z会理科5月は星と星座。先月の太陽と月のときも怪しかったのですが、あまり理解せずに添削に進んでしまっているようです。これはマズい。。ということで、完全ゆるみモードだった母も重い腰をあげて理科の学習方法を考えて見ました。

 

現状の問題点

覚えるだけのもの(星の名前とか)については、星は好きなようで半分くらいは覚えているみたい。そして、ここは現時点で全て覚えきれなくても、コアプラスなどで繰り返し取り組んで覚えればよいだけです。

問題は、知識を使って計算したり考える問題(高度とか星の位置とか)。こちらは暗記物ではなく、基本的な知識とそれを使って考える力の両方が必要。コアプラスの繰り返しでは身につかないような気がします。

 

で、Z会のテキストと動画を改めて見てみたのですが、、、Z会の動画と長男の相性がよくないのかな。結構単調な説明なので、途中でボーッとしてきてしまうみたいです。。わたしが改めて説明すれば理解できるのですが、Z会の動画だけでは無理そう。

 

これから

スタディサプリの応用の先生のお話はとっても面白い(子供がぐっと引き付けられる話し方をする)らしいので、スタディサプリベースにしようと思います。ただ、スタディサプリだけでは内容に不足がありそうなので、そこはZ会で補完するイメージ。

進め方としてはこんな感じで考えています。

  1. スタディサプリで同じ単元を探して視聴(結構骨が折れそうです)
  2. Z会のテキストをざっと読んで、不足部分の確認(自分でできるかな・・・?)
  3. Z会の例題をやる
  4. Z会の練習問題をやる

例題と練習問題は繰り返しやらないと身につかないので、復習のタイミングも考えていかないとなと思っています。

 

Z会の算数は復習も考慮したカリキュラムになっているのですが(練習問題に出てくる)、理科と社会はその点が考慮されていないので、ちょっと大変です。

プライバシーポリシー・免責事項  |  お問い合わせ