Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

Z会をベースにスタディサプリ・ママ塾・個別指導などでマイペースに中学受験を目指す親子の記録です。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

とにかく繰り返すことが大事

これまでZ会のカリキュラムをこなすことに必死で、お恥ずかしながらこんなに当たり前のことに気付かなかったです。

 

繰り返すことが大事

 

塾に行っていてもZ会でも同じ。結局のところ、いかに繰り返せるかなのではないかと思ってきました。

 

多分、成績の良い子(とその親御さん)にとっては、「何言ってるの?当たり前じゃん」って感じなのかもしれません。

 

中学受験のカリキュラムって、そもそも小学生が普通にこなすだけでも厳しい内容だと思います。なので、カリキュラムをこなすことに必死になってしまう。でも、それだけじゃ成績は上がらない。

 

確かに、Z会のお手紙やメールにも、復習をしましょうって書かれています。でも、Z会のカリキュラムをこなすための標準学習時間や学習フローには復習は含まれてないんですよね。復習が必要なタイミングや量は個人差が激しいからなのかな。

算数だけは、月に2回これまでの学習範囲からの練習問題に取り組む回があります。

 

例えば、復習主義と言われているSAPIXは、復習のフローがカリキュラム・宿題に組み込まれているんだと思います。だからこそ、配られる課題の量が膨大で、普通の子にはこなせないと言われるのかもしれません。

 

他の塾がどうなのかはわかりませんが、今通っている塾でも、解き直しや宿題は結構な量が出て、かつ、ところどころで復習のフローが回るように組まれているようです。先生からも、とにかく解き直しを徹底するように言われるらしいです。

 

カリキュラムに追われると、こんな当たり前のことにも気がつかないものですね。この夏期講習は本当に親子共に学びが多い。ありがたいです。多分、Z会もカリキュラムはしっかりしているので、本人に合わせた復習のサイクルを作ってあげることが一番のポイントなのかもしれません。

プライバシーポリシー・免責事項  |  お問い合わせ