Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

Z会をベースにスタディサプリ・ママ塾・個別指導などでマイペースに中学受験を目指す親子の記録です。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

小5夏明けの学習計画(国語):ママ塾はじめます

塾には入らず、Z会に戻ることを決めた長男ですが、Z会の国語が1ヶ月分遅れてしまいました。

国語は長男が一番苦手とする教科なこともあり、しっかり対策を練って進みたいと思います。

 

長男の現状はこちら。

happy-chuju.hatenadiary.com

 

Topics

個別に入る?自宅学習で頑張る?

以前のように個別塾に頼るのもあり。

ただ、前回のような成果は出ないと思っています。前回は本当にゼロからのスタートだったので、長文の読み方を教えていただくことで、グッと上がりやすかった。(といっても、偏差値30から50になったという話です)

↓6月までの国語の状況はこちら

happy-chuju.hatenadiary.com

 

ということで、まずは、1ヶ月集中で論理力読む力をメインに強化してみます。

Z会は一旦ストップ。Z会の国語は6年生になると記述メインになるらしい(先輩方のブログに書かれていました。こういう情報は本当にありがたい)。このままだとついていけなくなることが目に見えています。あと2ヶ月くらい遅れてもよいので、一度立ち止まって、しっかり地固めをしたいと思います。

 

論理力をつける

こちらを使います。ブログ界隈でも評判が良いので前々から気になっていました。満を持しての投入です。 

ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集〔小学生版〕

ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集〔小学生版〕

  • 作者:福嶋隆史
  • 発売日: 2010/07/06
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

出口式も考えたのですが学年ごとになっていて、かつ、種類も多く、どれを選べばよいかわからず。ふくしま式は語彙の問題集を長男が結構気に入っていたので、ふくしま式に決めました。

 

ひとりで理解するのは骨が折れそうなので、ママ塾でやってみようと思います。ガッツリ一緒にやるのは初めてなので一抹の不安もありますが、教えるというよりは一緒に学ぶスタンスで行きたいと思います。

 

読む力をつける

何をやると良さそうかをネットで調べてみたのですが、音読がよさそう。やっぱり音読か。語学は音読につきるのですかね〜。ということで、こんな感じで進めてみます。

  • 黙読(時間を計る)
  • どんな話だったかを説明してみる
  • 音読
  • スピードを意識して黙読(時間を計る)

教材は、塾の夏季講習のテキストを使おうかな。やり残した問題も沢山あります。

効果が出るかは未知数ですが、何事もトライ&エラー。やりながら少しずつ変えるかもしれません。

 

語彙力をつける

これまで、この2冊を使って進めてきたのですが、どうやらこの単調な感じが好きではないようです。

小学4年生までに覚えたい 物語文の基本フレーズ400 (シグマベスト)

小学4年生までに覚えたい 物語文の基本フレーズ400 (シグマベスト)

  • 作者:竹中 秀幸
  • 発売日: 2009/08/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 
小学4年生までに覚えたい 説明文の基本フレーズ400 (シグマベスト)

小学4年生までに覚えたい 説明文の基本フレーズ400 (シグマベスト)

  • 作者:竹中 秀幸
  • 発売日: 2009/08/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

ということで、ふくしま式に戻ります。

ふくしま式「本当の語彙力」が身につく問題集[小学生版]

ふくしま式「本当の語彙力」が身につく問題集[小学生版]

  • 作者:福嶋隆史
  • 発売日: 2012/04/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

4年生のときにレベル2までは学習済みなので(でも復習したい)、レベル3から再開します。分量は多くないので、9月中に1巡して、10月以降に2巡目に入りたい。

 

漢字など知識系

国語の知識系は基本的にAnki(単語帳アプリ)に入れて毎日ルーティーンで回しているので、今後も継続。今Ankiに入っているのは

  • 漢字
  • 四字熟語(ポケ出るの★3つだけ)
  • 慣用句いろいろ
  • 敬語(基本だけ)

 

プライバシーポリシー・免責事項  |  お問い合わせ