Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

Z会をベースにスタディサプリ・ママ塾・個別指導などでマイペースに中学受験を目指す親子の記録です。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

小5夏明けの学習計画(算数)

夏が終わりますね。

前回の学習計画(6月)はこちら。

happy-chuju.hatenadiary.com

 

半年で平均点を目指すという目的は達成されて、夏期講習でお世話になった塾の先生からも「完全に理系ですね」と言われました(笑)算数、理科は授業での発言回数もとても多く、前向きに取り組んでいますとのこと。

 

そして、この夏を終えて、本人が「算数得意かも!」という意識を持てたことも収穫です。

 

6月から始まったZ会の立体は得意といいながら、添削がボロボロだったので、しっかり復習しないといけないなと思っています。多分ですが、考え方は理解できているけれど、計算量が多めなので正解にたどり着かない(つまり練習不足)だと思っています。

 

新規単元

9月、10月は速さに関する単元です。速さ、旅人算、時計算、流水算、通過算と続きます。まさに、速さ漬け(笑)

新規単元はとにかく練習問題を自力で解けるようになるまで繰り返して、添削でしっかり点を取れるようにしたいと思います。

  1. エブリスタディで動画を見る
  2. 練習問題を解く
  3. [翌日] 理解度が低かったものはさっと復習する
  4. [2日後] 練習問題解き直し(すべて)
  5. [添削の前] 練習問題解き直し(できなかった問題)

 

これまでの復習

10月に到達度テストがあるので、そこに向けて解き直しをします。

  • 4月以降の添削を解き直し(本当は2月からやりたい)
  • できなかったものは例題、練習問題を解き直し

Z会の添削問題は、前半が当月分、後半がこれまでの復習になっています。各問題を何月の第何回に学習したかの対応表もあるので、できなかったときに復習すべき箇所が明確です。

9月中に全部できるのが理想ですが、多分無理なので、優先順位をつけて取り組みたいと思います!

プライバシーポリシー・免責事項  |  お問い合わせ