Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

Z会をベースにスタディサプリ・ママ塾・個別指導などでマイペースに中学受験を目指す親子の記録です。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

Z会算数の復習問題の難易度が上がった?

Z会の5年生算数は、月に2回、これまでの復習の回があります。

5年生後半になって、少し難易度が上がったような・・・?気のせいでしょうか?

 

少し前までは、割とスムーズに解ける問題が多かったのですが、夏ごろから雲行きがあやしく、こんなのできないよ!!と怒り&涙モードになること多々。

 

9月1回目は苦手な植木算もあり、他にも、比との組み合わせのような問題があったり、完全にお手上げ状態。

なんだか複雑な展開図を組み立てる問題があり、こちらは私よりも速かったです。私も図形は得意だったんだけどなー。母お手上げでした。

 

確か、8月後半の復習回はできない問題は半分くらいだったのですが、今回は8割できませんでした。。

出来ないこと自体は全然OKだと思うのですが、出来ない問題ばかりが出てくると嫌になっちゃうみたい。

やっぱり、基礎レベル(Z会でいうと例題と練習問題の基本問題)はOKだけど、その次の段階にいくと解けないんだな。本当はここをもっとしっかりやった方がよいのかもしれませんが、今の長男にこのレベルを与えてしまうとめげそうなので、今は基礎をしっかり。そして、出てきた問題は繰り返し解いてできるようにするということを大事にしていこうと思います。

 

ちなみに、私も一緒に解いてみるのですが、中学受験の算数って、出された条件を整理して可視化する力が身につきますよね。たまに、「特殊算なんて中学受験以外の何の役に立たない」という声を聞きますが、全然そんなことはないと思っています。

中学受験の算数の問題を解いていると、なんか、仕事に通じるものがあるなーって感じたり。数値をわかりやすく整理して可視化する力、絶対に大人になってからも役立ちます!

プライバシーポリシー・免責事項  |  お問い合わせ