Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

Z会をベースにスタディサプリ・ママ塾・個別指導などでマイペースに中学受験を目指す親子の記録です。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

次男、新4年生に向けて。長男の反省を踏まえて準備する。

新4年生がせまってきました。

本人に聞いてみたところ、「受験は多分したい、塾に行くよりはママと勉強したい」と長男の完コピの回答でした。まぁ、そうなりますよね。

多分ってなんだろう?塾に行っても一緒に勉強するけどなぁ・・・。と突っ込みどころ満載ですが、そこは気にしないことにしておきます。

 

塾に行くとしても、競争型の塾は親子共に合わないと思うので、地元の中堅塾が候補です。ただ、こちらの塾、4年生の授業日程が習い事と被っているんですよね。ということで、次男も4年生はZ会を継続する予定です。

 

新4年生スタートまで3ヶ月。長男の際の反省を活かして、いろいろ整えていきたいと思っています。

 

長男の新4年生スタート時の失敗

長男の新4年生スタート時の失敗は社会を取らなかったこと。(7月あたりから社会を追加しました)

 

3年生の時点で算数と理科で手一杯だったんです。

4年生のカリキュラムでは学習時間が増えるので、教科を増やすのは厳しいという判断でした。4年生の前半の社会は基礎的な内容だったので、学校でもやるだろうし、そのうち追いつけるかなという甘い考えからの判断でしたが、結構大変だったので、次男は4年生始めからしっかり4教科やっていきたいです。

 

どのくらい学習量が増えるか

Z会のHPをみてみると、トータル学習プラン(Z会のみで中学受験を目指すプラン)の学習時間は3年生から4年生で1.5倍になることがわかります。ただ、塾などと比較すると4年生も少なめなのかなと思います。

(この学習時間には解き直しや復習の時間は含まれていないので注意!)

f:id:happy-it:20201109093842p:plain

 

ただし、我が家は今の進め方がゆるすぎるます。

  • 社会は未受講
  • ドリルも気が向いたときのみ
  • 計算練習ブックはほぼやっていない
  • 解き直しや復習も皆無

テレワークになって子供たち学童にも行かなくなったので、4年生はしっかりやりたいと思っています。なので、学習時間はざっと2倍くらいかなと思っています。

 

家庭学習の現状

家庭学習といえば宿題くらい。習い事のない日にZ会の予定は入れていますが、平日はやらずに土日にまとめて取り組むことの方が多い状況。最近は次男のやる気スイッチを押す方法を発見したので、以前よりはよくなりましたが、気力と労力が足りず根気負けすることも多々。

 

これはマズいです。

 

11月中の目標

まずは、11月中の目標はこんな感じで考えています。

  • 習い事の日も含め、毎日何かに取り組む
  • 計算と漢字を毎日やる習慣をつけたい

習い事の日は軽めが良いのでZ会の英語にしようと思います。20分もかからず終わりますし、何より楽しいみたいなので。漢字はAnkiに入れたZ会の漢字。計算はZ会のドリルと計算練習ブックをやりたいなと思っています。

勉強する日としない日があるより、毎日やることにした方が定着するのではないかという作戦です。

 

12月から勉強時間を増やす目的で社会を受講して、3年生の復習を市販教材で少し入れることができれば、4年生の学習量への移行がスムーズにできるかなと思っています。

 

そんなにうまく行かないような気もしていますが、まずは、ベストなプランを考えてみて、やりながら軌道修正です!

 

関連記事

happy-chuju.hatenadiary.com

happy-chuju.hatenadiary.com

プライバシーポリシー・免責事項  |  お問い合わせ