Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

Z会をベースにスタディサプリ・ママ塾・個別指導などでマイペースに中学受験を目指す親子の記録です。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

6年生ではZ会のみではなくプロの力も借りたい

今はZ会のみで学習を進めている我が家ですが、そろそろプロの力も借りたいなと思っています。ちなみに、Z会だけで合格されている方はちゃんといらっしゃいます。合格体験記も毎年出ていますし、数名ですがブログを読ませていただいている先輩もいます。親子共に素敵な方が多くあこがれちゃいます。

 

ただ、冷静に考えると、我が家はある程度プロに頼った方がよいのだろうなと思っています。多分、一番求めているのは私の相談相手(笑)悩み始めると気がすむまで考えこんでしまうので、はっきり言って時間の無駄です。その時間で長男の勉強フォローをしてあげたい。

そこで、今日はプロにもとめるものは何かを考えてみます。以前、中学受験に必要な要素とそのそれぞれを誰が担うかを整理しています。(ぴったり1年前!)

happy-chuju.hatenadiary.com

happy-chuju.hatenadiary.com

 

当時、右も左もわからないなりに調べて書いてみた”中学受験に必要な要素”ですが、1年経って見直してみても意外といい線いってるのでは?と思っています。ということで、今回もこれベースでプロに頼りたいところを考えてみようと思います。

 

 

1. 教材とカリキュラム

1年前のブログには「Z会で十分」なんて書いていてお恥ずかしい限り。十分どころか難しすぎる!と悩んでいる状態です。Z会についていければ全く問題ないと思っています。

 

2. 授業

Z会の授業動画を気に入っているので問題なし。わからないところは何度も聞くことができますし、自分のペースで進められるところも良いなと思っています。

ただ、つまずいている部分については、何が問題なのかを見極めてインタラクティブなやりとりの中で解決できた方が学力や思考力は上がるだろうなと思っています。今のところは私がフォローしていますが時間に限りがあります。

また、夏期講習で気付いたことですが、先生がおっしゃっていたことは記憶に残りやすいみたいです。「先生」の威力ってすごいです。

 

3. 受験情報

自分でできる自信が全くないのでプロに頼りたいところです。

”どの単元がよく出題されるか”レベルであれば、過去問集に書いてあるので良いのですが、問題の難易度やもう少し本質的な分析をする自信はありません。

 

4. メンタルサポート

本人のというより私のですね。1年前はまったく実感が沸かなかったのですが、今はこれが一番必要な気がしています(笑)夏期講習期間に塾の先生に相談できたのは本当によかったです。

 

5. 学力把握と伸ばすための計画策定

テストの結果や普段の学習をみていればどの単元が弱いかはわかります。ただ、なぜその単元が苦手なのかというもっと深いところ、本人の思考の癖みたいなものは見極められていません。ここを把握できると、自分の得手不得手がわかり、一生学び続ける力みたいなものに繋がるのだろうなと思っています。

 

まとめ

以前は見えなかった部分がこの1年でずいぶんとクリアになってきたなと思います。今の時点でプロにお願いしたいのはこの3つ。3つ目は上には記載していませんが、一番問題な国語(涙)を追加しています。

  • メンタルサポート
  • 受験情報
  • 国語の学習方法

そして、できればプロのサポートが欲しいのがこの2つ。

  • 授業
  • 学力把握と対策

やっぱり必要なのはカウンセラーなのかも(笑)

国語メイン+他の教科の相談にのってくれる個別指導が良いのかな。でも、国語の学習については思うところがあり、算数や理科の方が思考力を高めるという意味では効果があるのかなと思っています。

以前通っていた個別塾はもとめているものにピッタリです。受験全般の相談に乗ってくれましたし、受講教科以外のサポート(勉強方法の相談や質問対応)もしてくれました。ただ、オンライン対応していない点が難点。オンライン家庭教師を探した方が良いのかも。いずれにしても合う先生に出会えるかが問題になりそうです

 

関連記事

happy-chuju.hatenadiary.com

happy-chuju.hatenadiary.com

happy-chuju.hatenadiary.com

プライバシーポリシー・免責事項  |  お問い合わせ