Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

Z会をベースにスタディサプリ・ママ塾・個別指導などでマイペースに中学受験を目指す親子の記録です。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

学習環境を整える

塾なしで中学受験に挑んでいる我が家ですが、一番の悩みといっても良いのが2つ下の弟の存在です(笑)

 

2歳差の同性兄弟ということもあり、本当に仲良し。これは幸せなことなのですが、塾なし受験という面では困った点でもあります。

 

長男の勉強場所はリビングにある学習スペース。見える範囲で次男が何かをしていると気になって仕方がありません。

一方の次男も、リビングで自由にくつろげないのでストレスがたまります。

 

これまではこの環境でだましだましやってきたのですが、もう6年生ですし、この環境はお互いにとってよくないような気がしてきました。

 

特に土日の過ごし方が気になっていて、4〜5時間くらい勉強しているようなのですが、なんだか1日がかりなんですよね。4〜5時間であれば、午前と午後の2回に分けて集中して取り組み、それ以外の時間はしっかり遊ぶのが理想的な過ごし方です。

 

ということで、長男が集中して勉強できる環境を整えるべく、いろいろと考えています。

 

塾の自習室

まず始めに思いついたのが、以前通っていた個別塾の自習室。しかも全教科質問ができるという特典付き(笑)

ただ、気になることもあって・・・、1年前に通っていたときも、いつのまにかお友達をつくり、コンビニやスーパーでの休憩時間が長くなりがちでした。個別塾の自習室は、長時間自習室で過ごしているような子も多く、短時間で集中して勉強する環境としては適していないような気がします。

 

レンタル自習室

塾の自習室ではなく、小中学生でも使えるような自習スペースはないかと探したのですが、社会人向けのものがほとんどで、小学生が使えるサービスは近所には見つかりませんでした。

 

次男のくつろぎスペースを移動

やっぱりまずは自宅を整えるべきということで、次男のくつろぎスペースをリビングから別の場所にうつすことにしました。そこで長時間過ごすことは難しくても、平日にちょっとテレビを見たり、マンガを読んだりするリラックススペースがあるだけでも違います。

 

ということで、リビングに置いてあった本やマンガを別の部屋に移動。そして、HDDレコーダーを買い換えました。数年前から調子が悪く、買い替えたいなと思っていたので良い機会でした。選んだのはPanasonicのディーガ。HDDレコーダーに撮りためたものを、スマホやiPadで視聴することができて、とても便利!!

ちなみに、我が家ではテレビはリアルタイムではなく録画でみるようにしています。リアルタイムでみていると、ついつい見すぎてしまいますが、録画は比較的コントロールしやすいです。

 

ラグと無印の人をダメにするソファ(体にフィットするクッション)も購入して、第二のリビングのの完成です。 

これで、長男が勉強している間、次男が別のスペースでくつろげるようになりました♪

 

休日はファミレスで集中して勉強

平日の過ごし方は改善されてきたのですが、問題は休日です。

パパが次男を遊びに連れ出してくれると良いのですが、休日も仕事や勉強したいことが山積みのようです。ということで、長男は外で勉強をしてみることにしました。

 

はじめは図書館が良いなと思っていたのですが、近所の図書館の開館時間は10時とちょっと遅め。しかも、開館と同時にいっぱいになってしまうことが多いようです・・・。

 

そこで、思いついたのがファミレス。

大学生のころはよくファミレスで勉強したな〜。と懐かしく思いました。

 

9時ごろに行って12時すぎに出れば、お昼のピーク前には出れるので問題なさそうな雰囲気でした。というか午前中は勉強している人ばかりで驚きました。

 

しかも、休日に仕事&勉強したいパパとも相性バツグン。ミーティングがない日はパパが付き添ってくれそうなので、私は次男とゆったり過ごせて、全員ハッピーです!

 

長期休みに向けて自室を整える

平日と休日の過ごし方は整ってきたのですが、次の問題は春休みや夏休みなどの長期休みです。私も夫も仕事があるので、一緒にファミレスで勉強することはできません。

次男も学童には行きたくないと言っているので、なんとか家の中で勉強するスペースを確保する必要があります。

 

どちらにしても中学生になったら自室に学習スペースを移す予定だったので、少し前倒しで個室に学習スペースを作ることにしました。

もうここは、長男のやる気にかけるしかないですね。

 

まとめ 

こうして、少しずつ長男の勉強する環境が整ってきたのですが、やはり環境って大事だなと思います。

精神的に成長してくれば、自分で工夫しながら環境も整えられる(もしくは環境の整ったところに移動する)と思うのですが、小学生には選択肢が少ないので親が整えてあげる必要があるなと感じました。

 

長男とも話したのですが、休日に7時に起きて22時に寝るとすると、起きている時間は15時間もあります。勉強する時間が5時間だとすると(6年生の受験生にしては短いらしいですが)、それ以外の10時間は勉強以外に使える時間です。自由に使える時間はたっぷりあるハズ。そのことをしっかり意識して、メリハリをつけて生活してほしいなと思っています。

 

関連記事

happy-chuju.hatenadiary.com

happy-chuju.hatenadiary.com

happy-chuju.hatenadiary.com

プライバシーポリシー・免責事項  |  お問い合わせ