Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

Z会をベースにスタディサプリ・ママ塾・個別指導などでマイペースに中学受験を目指す親子の記録です。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

毎日のスケジュールを手放したら気持ちが楽になった

5年生までは日々のタスクまで私が考えていたのですが、2月の途中から日々のタスク管理は長男に任せるようにしました。

そうすることで、私の気持ちがとても楽になりました。

 

以前も少し書きましたが、今は1週間のゴール設定だけをしています。

例えば今週はこんな感じ

国語

  • 読解の基礎 第6章 物語文2、 物語文3

算数

  • Z会5年11月、12月例題と第5回
  • リベンジ(春休みまでに全部OKを目指す)

理科、社会

  • Z会6年3月1回添削(90点目標)
  • Z会6年3月2-1

理科(復習&暗記)

  • 人体

社会(復習&暗記)

  • 江戸時代5, 江戸時代6(コアプラスを適当に区切っています)
  • 東北地方、北海道地方

 

以前は算数の解き直しや、理社の知識を定着させるための繰り返し学習のタスクまで私が管理していたのですが、スパッとやめました。

その代わりに”添削で90点を取る”や”リベンジを春休みまでにクリアする”というゴールを設定。

ゴールを達成できそうな最低限の勉強しかやらないので、勉強時間は以前より減ってしまっているのですが、私のイライラも減ったし、長男も自分でコントロールできる範囲が増えて少し成長した気分なのかご機嫌です。もちろん、1週間の目標が終わらないこともあるのですが、始めからうまく行くわけがないので気にしないようにしています。

 

子供って、学年が上がるタイミングでぐっと成長するような気がします。

 

特に長男は、小学校最高学年になるということで張り切っている様子。

このテンションにうまく乗っかって、勉強に向かう心も成長すると良いなと思っています。

 

少し前に整えた自室の机も早速活用されています。今のところ良い感じで集中して取り組めているみたい。

 

最低限の日々の学習という意味では、良い感じで回っているので、次の私のお仕事は、+αの勉強に取り組む気持ちがわいてくるような仕組みを考えることです。さて、どうしようかな〜。

 

関連記事

happy-chuju.hatenadiary.com

happy-chuju.hatenadiary.com

happy-chuju.hatenadiary.com

プライバシーポリシー・免責事項  |  お問い合わせ