少し前に学校見学に行きました。
我が家からは少し通いにくいけれど通える範囲ではある、Y偏差値45くらいの学校です。
わたしが教育方針をとても気に入っていて、ここを抑えにできたら幸せだな〜と密かに目論んでいた学校でもあります。
注意)今の実力では抑えにはなりません。
そろそろ6年生ですし、幅広く学校を見て、お気に入りの学校を見つけて欲しいと思っています。こちらの記事(学校説明会参加のポイント。ある程度親がフィルターすることも大切だと思う。)にも書いたのですが、去年の時点では、私がある程度フィルターをして、本人が気に入りそう、かつ、目指すレベルとほぼ一致している学校のみに厳選して参加をしていました。
去年の時点では、一応Y60あたりの学校を目指していたので、本人を連れて行ったのはY55〜Y60(ちょっとオーバー)くらいの学校まで。それ以外は私ひとりで参加しています。
で、先日訪れたこちらの学校。
オンライン説明会は何度も聞いたことがあるのですが、やっぱり好きです。
長男も気に入るとよいな〜と思って連れていったのですが、どストライクだったようで、「ここを第一志望にする!」発言。
正直、Y60のあこがれ校より、こちらの学校の方が長男にはあっているのではないかと思ったりもしています。
私も気に入っていて、長男もここを第一志望にしたいと言っている。でも、偏差値的にはもう少し高いところを第一志望にしたいなという思いが生じてしまうのも事実。なんだかモヤモヤしています。偏差値って何なんだろうな〜。
で、このモヤモヤについて考えてみたのですが、気になっているのは偏差値ではないのかもしれません。
一般的に偏差値が高い学校はいろいろな意味で安定していますよね。教育方針がブレることはまずないと思っています。一方で、偏差値が低めの学校で私が良いなと感じる学校は新しい学校、もしくは改革をしている学校が多いので、安定性がないところが怖さなのかなと思いました。6年間、今の雰囲気や方針を貫いてくれるのかが心配。経営者、理事長、校長などが変わるタイミングで、今の方針から変わってしまう可能性がありそうで怖いのかも。
いずれにしても、志望校はこれから色々な学校を実際に見て考えることになりますし、中学受験をするのであれば、無理のない範囲でしっかり勉強するべきだと思っているので、このまま引き続き頑張って欲しいなと思っています。
関連記事