Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

Z会をベースにスタディサプリ・ママ塾・個別指導などでマイペースに中学受験を目指す親子の記録です。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

小5 6月の現状と今後(理科)

理科は、この4ヶ月で、植物と天体の単元を学習しました。理科は5年生に入ってから、一番学習方法で苦労している科目です。

 

植物の単元では、4年生までと比べて、求められる知識量が格段に増え、何が大事なのかを理解しないまま添削に突入。全然歯が立たず、一緒に要点を復習しなおしました。

 

天体の単元では、時間や緯度経度を計算する問題が出てきて、これまた大苦戦。一緒に復習しつつ、スタディサプリを導入する方法に変更しました。

 

この4ヶ月での一番の収穫は、学習方法が一番難しいということがわかったことかもしれません。理科は知識を問われるものと、知識をベースに計算をする問題が出てきます。前者はコアプラスをAnkiで勉強すれば段々ついていくと思うのですが、後者はたまに問題を解かないと忘れてしまいそう。どうやって復習するかを考えないとなと思います。

 

現状

日能研の模試を継続して受けていますが、Z会とはカリキュラムが全く違うので、偏差値が一番アテにならない教科だと思います。

Z会で学習した単元は、コアプラスをAnkiに入れて学習しているので、少しずつ定着しているような気もしますが、以前も書いたとおり、Ankiもただのツール、基本的には本人次第です。

 

今後

とりあえず、コアプラスを使った学習は継続。問題は、天体など知識だけでは解けないものをどうするか。Z会の練習問題や添削を繰り返しやるとよいのだと思いますが、そんな余裕もなく。このままズルズル行きそうな気がしています・・・。

 

6月以降は動物、化学と続きます。動物は好きなようなので植物よりは苦戦しないのではないかと思っています。化学は細かい知識も求められそうな気がするので、その辺りをしっかり抑えて行きたいと思います。

f:id:happy-it:20200205063214p:plain

f:id:happy-it:20200531114546p:plain

 

プライバシーポリシー・免責事項  |  お問い合わせ