Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

Z会をベースにスタディサプリ・ママ塾・個別指導などでマイペースに中学受験を目指す親子の記録です。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

おすすめ学習アイテム

学習に役立つちょっとした便利グッズ、デスクライト、子供たちがお気に入りの文房具などの学習アイテムをご紹介していきます。

f:id:happy-it:20210907085841p:plain



Topics

  

我が家のイチ押しアイテム

腕時計 

模試や入試本番に持って行く腕時計です。このカシオの時計はお値段もお手頃で文字盤もみやすく、実用性バツグンです。Amazonのレビューでも「受験用に購入しました」という書き込み多数。受験の定番のようです。

長男はこんな感じで壁掛けにして使っていました♪ナイスアイデア! 

f:id:happy-it:20210124063909j:plain

 

デスクライト

長男が目が疲れると言っていたので、良いものを探して買い替え。こちらのライトを使うようになってからは、目の疲れを訴えることもなくなり、もっと早く気付くべきだったと反省しました・・・。次男用にもリピ買いしました♪

こちらの記事で紹介しました。

happy-chuju.hatenadiary.com

 

電子辞書

長男が6年生の時に購入した電子辞書です。今は次男が引き継いで使っています。特に国語で文章中にでてくる言葉や慣用句、四字熟語の意味を調べるのに役立っているようです^^

こちらの記事で紹介しました。

happy-chuju.hatenadiary.com

 

卓上クリーナー

 片付け苦手な長男の机が劇的に綺麗に整うようになった卓上クリーナー。もっと早く買えばよかった。

こちらの記事で紹介しました。

happy-chuju.hatenadiary.com

 

早押しボタン

地理や歴史などの暗記学習にもってこいのアイテム。男子にはヒット間違いなし。我が家は回答者がひとりでも盛り上がります(笑)

こちらの記事で紹介しました。

happy-chuju.hatenadiary.com

 

立体日本地図

私があこがれ続けた”立体”日本地図。地理のお勉強にはもちろん、歴史でも役立ちました。今もたまに「関東平野って本当に広いなぁ〜」と(私が)眺めています。

こちらの記事で紹介しました。

happy-chuju.hatenadiary.com

 

KINTOの蓋付きタンブラー

勉強のお供のお茶やジュースを入れるのに使っています。水筒だと開け閉めが面倒、コップだと倒したときに大惨事なので、蓋付きのタンブラーです。私が会社で愛用していたものを子供たちにも購入しました。ちょっと高いのですが使い心地はGoodです!

こちらの記事で紹介しました。

happy-chuju.hatenadiary.com

 

ノースフェイス BCヒューズボックス2(30L)(通塾バッグ)

6年生の秋に塾バッグを新調。中学でも使えるように30Lの大きめサイズを選びました。ナイロン版ランドセルといった感じで、教材をたくさん持ち歩くには最適です。

キッズサイズもあるので、小学生の通塾にはこちらの方がおすすめです。

こちらの記事で紹介しました。

happy-chuju.hatenadiary.com

 

テキスト自炊用

スキャナー

テキストのコピーの代わりにスキャン&印刷をしたり、PDF化して暗記マーカーに取り込んだりと、コンパクトサイズのScanSnapが大活躍しています。面倒なコピー作業をScanSnap Si1300i(スキャナ)で効率化! - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)で紹介しました。

 

カッティングマットと定規

大きくて嵩張る裁断機の代わりにカッティングマットと定規を購入。こちらも汎用性が高く気に入っています♪テキスト裁断用に購入したカッティングマットと定規が超優秀♪ - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)で紹介しました。

 

タブレット学習

Apple Pencil用グリップ

こちらのApple Pencilのグリップは記事にはしていませんが、第一世代のApple Pencilなら超絶おすすめです。磁石が入っているので、第二世代のApple PencilのようにiPadにくっつけることができます。でもやっぱり充電はiPadに挿すしかないので残念感は拭えません。

 

ペーパーライクフィルム

ペーパーライクフィルムはJPフィルター専門所というところのフィルムを使っています。長男用には一度ペーパーライク兼ブルーライトカットのフィルムを貼ってみたのですが、これが大失敗。なんだかボヤけた感じになってしまい数日で断念。私のiPadで使っているJPフィルター専門所の物に貼り替えました。

 

タブレットスタンド

机にタブレットを立てて勉強していると首への負担が心配なので、高さと角度を調整できるスタンドを使っています。とても便利で似たようなものを3台も持っています(笑)

 

筆記具(シャーペン、鉛筆など)

我が家のシャーペンはコクヨの鉛筆シャープか、ぺんてるのグラフ1000、スマッシュ。三菱のクルトガゼブラのデルガードなどの流行りものも持っているのですが、どうやらこちらの方が書きやすいようです。

 

コクヨの鉛筆シャープ TypeS 1.3mm

低学年におすすめの1.3mmの鉛筆シャープ。低学年で初めてシャーペンを使うのであれば、1.3mmの2Bがおすすめです。かなり鉛筆に近い書き心地になります。

他にも持っていましたが、コクヨの鉛筆シャープ TypeS が一番書きやすかったようです。軸が太くてにぎりやすかったのかな。2人とも3年生くらいまではこちらを愛用していました。

 

ぺんてる グラフ1000 0.9mm

このシャーペンは私のもので、かれこれ5年以上愛用しているものです。次男が3年生くらいのときに試しに貸してみたところ大いに気に入ってしまい、以来兼用していました。フォープロと言うだけのことはあり、本当に書きやすいです。でも、シャーペンとしてはお高いので、3, 4年生向けならもう少し安価な0.9の芯(軸は細め)を探してもよいかもしれません。

コクヨ 鉛筆シャープ TypeS 0.9mm

0.9mmが気に入った次男にもう少し安価なものをということで、購入したのがこちらの鉛筆シャープ。軸が太めなところが書きやすいようで、6年生の現在もこのシャーペンを愛用していました。本当に気に入っていて、他のものは全く使いません。

 

ぺんてる グラフ1000 0.7mm

上で紹介した私の激推しグラフ1000の0.7mmバージョンです。

長男が6年生のころに購入しました。次に紹介するスマッシュ0.5mmに負けて、あまり使われていなかったのですが、中学生になった今はこちらがメインとのこと。字を小さく書きたい数学は0.5mmのスマッシュ、その他の教科は0.7mmのグラフ1000と使い分けているようです^

 

ぺんてる スマッシュ0.5mm

シャーペンをやたらとたくさん持っている長男の小学生時代のお気に入りNo.1がこれ。

6年生のときに聞いた感じだと、ほぼこれしか使っていないとのことでした(他のシャーペンは机の上に転がってるだけってこと)。スマッシュ0.5mmはおととしのクリスマスにサンタさんからプレゼントされた1本1000円ほどする高級シャーペン。上で紹介したグラフを元に一般向けに作られているようです。でもお値段は同じ(笑)

 

シャーペンの芯

シャーペンの芯には特にこだわりはなく、コクヨ、ぺんてる、三菱あたりのものを使っています。1.3mm、0.9mmあたりの太めの芯はコクヨを使っていました。

5年生くらいまではどの太さでも2Bを使っていました。5年生後半で鉛筆の濃さをBに変えたタイミングに少し遅れてシャーペンの芯もBにしています。

 

 

鉛筆

鉛筆は1年生のころから三菱のかきかた鉛筆パステル一択です。キャラクターものは使いたくないけれど、ちょっと気持ちが明るくなるものが良いなと思い、その後もずっと使っています。書き方の授業で6Bや4Bが必要なときは区別するために茶色のクラシックなタイプ(ユニスター)を使っていました。

1年生からずっとは2Bを使っていましたが、2人とも5, 6年生あたりでBに変えました。

  

消しゴム

消しゴムはクツワの学校消しゴムを使っています。小学校入学時にとりあえずストックが必要だし買いにいく時間もないし、Amazonで買える適当なものというだけで選んだ消しゴム。どうやらものすごく使いやすいようです。

お友だちにもらったものや、MONO消しゴムなども使うのですが、結局はこっちに戻ります。長男いわく、「とにかく消しやすい、しまいやすい、取り出しやすい、ボロボロにならない。最高!」だそうです。

ただ、困っているポイントもあり、24個入りで2000円と大容量すぎる点。そして、ピンクなど男子が使わない色も入っていて、どの色が何個入っているかは開けてみないとわからないらしいです。ピンクはカバーを変えて(他の色を取っておく)使っています(笑)

 

ノート

横罫ノート(算数)※5年生から

次男は5年生から算数は横罫(A罫)にしました。数字は文字よりも横幅がないので、方眼よりも横罫の方が書きやすいみたい。ドット入りにすれば、線分図や図形も書きやすいです。

 

ちなみに、こちらの本を参考に算数のノートを選び直しました。

 

方眼ノート 4mm

算数だけは4mm方眼を使っています。SAPIXの算数ノートは4mm方眼らしい。

もともと5mm方眼を使っていたのですが、算数で5mmだとマス目が大きいのか方眼を無視してぐちゃぐちゃに・・・(汗)ということで、少し小さめの4mmにしたら良い感じです。

 

方眼ノート 5mm

長男は糸綴じ(ページが糸で綴じられているタイプ)。次男は無線綴じ(ページが糊で背表紙にくっついているタイプ)と好みが分かれています。

ジャポニカは糸綴じ→長男用

 

Campusは無線綴じ→次男用

Campusのノートは長男はすべりすぎるところもイマイチだといっていました。好みがわかれるところだと思います。

 

方眼ノート 軽量タイプ

塾用はとにかく軽いものをということで、ナカバヤシのロジカル・エアーを使っています。ちなみに糸綴じです。

こちらの記事で紹介しました。

happy-chuju.hatenadiary.com

 

暗記ノート

たまたま近所の文房具屋さんで見つけた暗記ノート。コンパクトサイズで使いやすいようで、長男は気に入って使っています。

 

まとめ

中学受験は3年と長い道のりなので、便利アイテムに助けてもらって少しでも負担を減らせるとよいですね^^ 特に文房具はいろいろ試して気に入ったものが見つかるとよいなと思っています♪

 

こちらの記事では中学受験でおすすめの市販教材を紹介していますので、よかったらのぞいてみてください^^

happy-chuju.hatenadiary.com

 

プライバシーポリシー・免責事項  |  お問い合わせ