Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

Z会をベースにスタディサプリ・ママ塾・個別指導などでマイペースに中学受験を目指す親子の記録です。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

夢が叶った!?

3ヶ月前に書いたこの記事。 コロナ対策で仕事が原則テレワークになり子供たちと過ごす時間が増えたことで、ていねいな暮らしを目指してLIFEに使える時間を増やしたいという気持ちを綴った記事です。 happy-chuju.hatenadiary.com あの時は、まさかこんなにテ…

小5 6月の現状と今後(理科)

理科は、この4ヶ月で、植物と天体の単元を学習しました。理科は5年生に入ってから、一番学習方法で苦労している科目です。 植物の単元では、4年生までと比べて、求められる知識量が格段に増え、何が大事なのかを理解しないまま添削に突入。全然歯が立たず、…

次男(小3)の家庭学習

明日は次男が全国統一小学生テストを受けます。 実は昨日までにお試しサイトにアクセスしないといけなかったのですが、仕事などでバタバタしていて確認できず。無事に受験できるかどうかは未知数です。。平日のみ13:00〜21:00とは、働く母には厳しい時間設定…

次男(小3)、全国統一小学生テストに申し込みました

四谷大塚の全国統一小学生テスト。 次男で申し込みをしました。長男は別の予定があるため今回はパス。翌週に首都圏模試も控えていますし。 もともとこっそり会場受験を申し込んでいたのですが、本人に話したところ、あえなく「受けないよ」の返答(笑)まぁ、…

小5 6月の現状と今後(国語)

国語の一番大きな変化は、コロナ禍で個別塾を休会してZ会に移ったことです。この4ヶ月半での成長を振り返ってみたいと思います。 1. Z会の文章題と戦えるようになった! 算数と似ていますが、本当に大きな進歩です。4年生10月の到達度テストでは、解き始めて…

小5 6月の現状と今後(算数)

前回、小5スタート時に学習計画の記事を書いてから、4ヶ月半が経過。ブログを読み返して振り返ってみました。 この4ヶ月半でできるようになったことをまとめてみたいと思います。 1. 全く歯が立たなかった計算練習ブックに取り組めるようになった! 毎日半ペ…

夏期講習かサッカー合宿か。ただでさえ短い夏休みなので取捨選択が必要です。

この夏は夏期講習に送り込もうと考えていますという記事を書いたばかりなのですが、夏休みにサッカーの合宿が開催されることが決まりました。 学校、Z会、夏期講習、サッカー合宿のすべては絶対に無理だと思います。夏期講習かサッカーか選ばなければいけま…

塾の夏期講習って高い!

一緒に闘う友人もおらず、のんびりマイペースに勉強し続ける長男。やはり夏期講習で刺激を受けて欲しいと思い、近くの塾の夏期講習について調べてみました。 どこの塾も、学校のあと夕方〜夜と土日の日程を組み合わせて、スケジュールが大変なことになってい…

なぜそんなにノンビリしているのか・・・

今月のZ会 算数:立体 国語:説明文 理科:動物(昆虫、セキツイ動物) 社会:歴史(旧石器時代〜奈良時代) 1回あたりの標準学習時間はどの教科も1時間。習い事のない日に2教科ずつ進める計画になっています。苦手な分野がでてくると1時間では終わらない日…

塾なし受験に足りないもの

塾なし受験に足りないもの、それは一緒に受験に向けて頑張る友人(ライバル)。 競争心のない長男には必要ないと思っていたんですよね。4年生のころまでは。でも、心の成長とともに、やっぱりお友達の存在って大きいのだなと思うようになりました。 毎回Z会…

国語の添削も撃沈。問題はやっぱり語彙力。

昨日、一昨日と6月1回目の算数の添削に手こずった話を書いたばかりですが、今度は国語。 先日の日能研模試でようやく平均点を超え、喜んだのも束の間、Z会の添削で現実をつきつけられた気分です。 5月は物語文。6月は説明文です。確かに3ヶ月通った個別塾も…

(続)Z会の添削(算数)が難しい・・・

昨日の記事の続きです。 場合の数と平均算ができなかったのですが、どんな問題だったかを備忘録として書いておきたいと思います。 場合の数 複数枚の数字が書いてあるカードから、何枚か選んで整数を作る問題。今回難しかったのは複数の制約が含まれている点…

Z会の添削(算数)が難しい・・・。

Z会の算数添削をやりました。 今回こそは100点を取る!と意気込んで始めたのですが、今月の単元(立体)が終わったあたりから、表情が暗い・・・。ちなみに、Z会の添削は半分が今月の単元、残りの半分はこれまでの学習範囲から出題されます。 終わったあと聞…

Zoom学校説明会に参加しました

先日、Zoomでの学校説明会に初めて参加しました。 さすが、ICTの活用を押している学校だけあって、Zoomを使いこなしている感たっぷり。アンケートやチャットなどZoomの機能を最大限活用した説明会で、参加してよかったです。 ひと通り学校の教育方針などをプ…

個別塾とZ会を比較。予習型vs復習型の違いに似ているのかも

国語について。 受験勉強を本格開始した去年の12月時点、国語はZ会に全くついていけない状態でした。10月のZ会到達度テスト(テスト範囲なしの模試のようなもの)では、国語を始めたとたん、泣き出したくらい。 そのため、12月末から国語のみ個別塾にお世話…

休校明け1週間。つ、つかれた・・・。

学校再開、習い事再開と、少しずつ日常が戻ってきて嬉しいですね〜。 ですが、今週1週間を振り返ってみると、あれれ?学校始まって、まだ1週間した経ってない!?という感じ。とっても長く感じました。そして、疲れた・・・。 平日5日のうち、3回は夕方にど…

Z会6月の算数は立体。とにかく苦手意識を持たないように・・・。

6月の算数は立体。ここから8月まで怒涛の図形単元です。 図形は苦手意識を持たないことが大事なのかなと思っています。まだ導入の2回分をやっただけなのに、「立体簡単〜!楽勝!!」と意気揚々としています。ここからなんだけどなーと思いながらも、「立体…

漢字の学習方法

長男の天敵(?)の漢字。ちなみに、男子にしてはとても字がうまいので、漢字を書くこと自体は好きみたいです。 個別塾では毎週漢字テストがありました。毎回40問くらいを覚えます。長男は絶対に満点を取る!と意気込み、試験範囲の40問を毎日繰り返しテスト…

学校再開と休校期間の振り返り

学校が再開しました。昨日は久しぶりに静かな朝でした。といっても、しばらくは、保育園の慣らし保育以下の日数&時間なので、まだまだ平常運転には程遠い感じです。 そんな今、基本的には、やっと終わったー(まだだけど)という開放感と、日常に戻りつつあ…

プライバシーポリシー・免責事項  |  お問い合わせ