2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧
学校が休校になって、気持ちが浮ついている長男。全然勉強が捗りません。でも、フワフワしてしまっているのは、私も同じ。 休校になると共働き家庭は本当に困りますよね。私の職場は早々にテレワークOKになったので、一応乗り切れそうではあるのですが、小学…
2016年のプレジデントFamily 中学受験大百科という雑誌が出てきました。なぜ4年も前に中学受験に興味が沸いたのかはもはや記憶にありません(笑) さっと中身を見てみて気になったのが「勉強法が丸わかり。「偏差値70」の頭の中を覗いてみよう」という特集。…
普通の小5の計算ドリルがひと通り終わったので、Z会の計算練習ブックに取り組んでいます。長男にはストレッチした内容だなとは思っていたのですが、やはりストレッチしすぎだったようです(笑) とはいえ、ちょうど良いレベル感のものを見つけるのも至難の技…
長男くん、大きく出ました(笑) 自由そうでいいなぁぁぁぁぁ(目がハート) とのこと。 中堅校から志望校を探す母と、 御三家を第一志望にしたいと言っている本人。 塾に行っていないと、人と比べることができないので、”御三家を目指す”と言うことがどうい…
学校の学力テストの結果が返ってきました。 昨日書いた通り、長男は100点を取ることに対する意識が低い。そんなことに気付いた年明け、学校で学力テストがあることに気付きました。これは良い機会だと思い、 「中学受験をするなら、学力テストは100点を目指…
ふと思ったのですが、長男は「テストは100点を目指そう」という親からすると当たり前の感覚がないような気がします。 これまで、「×は宝物だよ」と言い続けてきたので、間違えることへの抵抗がない。本当にないです(汗)ちなみに、同じように育てたつもりの…
受験生としての勉強を本格化したわけですが、志望校については、ふわっとしています。 長男は、近くにある難関校に興味がある様子(小学校でも話題に登ることがあるようです)。日能研の偏差値で60を少し超えています。私は、正直、自宅学習ではなかなか手の…
5年生2月のZ会理科は植物です。 4年生の植物の内容と比べて、当たり前ですが、もとめられる知識が細かく・多くなっています。 有胚乳種子だの無胚乳種子だの。 イネと大豆とヒマワリの違いだの。 何が違うのかをイメージしながら覚えないと、ただの暗記にな…
長男の受験に向けた生活の変化は、本人や私にとってとても大きな変化です。 でも、それ以上に、変化に戸惑っているのは次男なのかもしれません。 習い事の日以外は、学童から2人で帰ってきて、2人でのんびり私の帰りを待つ。テレビを見たり、遊んだり。休み…
個別指導の塾の日は、授業前に自習室で勉強をしています。この時間でZ会を1回分終わらせたいのですが、時間が足りなくて終わらない。。 先週も今週も同じだったので、計画を見直した方が良さそう。 やっぱり5年生コースになって、質・量ともに増えているのだ…
昨日は1日の学習時間の記録を更新! なんと驚きの5時間! 普通の受験生だと、ラクラクな時間かもしれませんが、少し前の長男からは考えられない。よく頑張りました! 先週はちょっとした体調不良があったり、やる気が足りなかったりで、Z会が予定通り進みま…
問題集はできれば繰り返し使いたいので、コピーをして取り組むようにしています。でも、冊子になっている状態でコピーしようとすると、ページが見切れないように位置を合わせて、フタを手で抑えて・・・と、とても面倒です。 で、ふと思ったのです。この問題…
計算の練習として、今はこの2つに取り組んでいます。 あんざんまん(iPadアプリ) 5分間計算プリント 5年生 あんざんまんのおかげで、単純なかけ算/わり算はだいぶ速くなってきたこと、計算プリントで小数・分数の基本は抑えられたので、そろそろ受験向けの…
集中してないなー、もう疲れてるなーと感じるとき、ついつい、効率が悪いから今日はやめようと提案してしまいます(母、甘すぎ)。 でも、ふと思ったのです。 スポーツだって、疲れてヘトヘトになりながら練習することで体力も技術も向上していきます。 勉強…
ここのところ、週末に3時間は勉強することを目標にしているので、家族で出かけることが減ってきました。一気に3時間勉強できればよいのですが、今のところ難しそうです。とにかく息抜きの時間が長い(笑) そんな長男のある休日の過ごし方は・・・ 10:00ごろ…
昨日に引き続き、プロジェクト管理の目線から中学受験を考えるシリーズ。今日はプロジェクト管理から見た中学受験の難しさについて書いてみようと思います。 ※あくまでも、ひとりのITプロジェクトマネージャーの考察ですのでご注意ください 中学受験における…
今日は仕事のノウハウに関連して、スケジュールの立て方についての私の考えを書いてみようと思います。 極意ってほどではないかも。釣りっぽくてすみません・・・。 中学受験はプロジェクトです。 プロジェクトの定義は プロジェクトとは、独自のプロダクト…
Z会5年生コース算数のはじめの単元は、和差算と分配算。線分図が大好きな長男(笑) 「俺様の敵ではなーい!」と意気揚々と取り組んでいましたが、第3回分配算の最後の応用問題が解けなかったようで、落ち込んでおります。起伏が激しい(笑)でも、「あとで…
昨日は日能研の模試を受ける予定だったのですが、直前でちょっとしたトラブルがあり、受けることができませんでした。 それは、、、怪我。 男子は本当に・・・。 2年後の本番に向けて、こんなこともありえるのだなと肝に命じておこうと思います。 詳細はお恥…
今日はわたしがブログを書こうと思った理由について書いてみようと思います。 中学受験に意識を向け続ける ひとつ目はこれ。 以前、長男と勉強をするのが楽しいと書きましたが、仕事もしているので、どうしても、仕事に頭が占有されがちです。こうやってブロ…
現在2年生の次男。Z会がはじまる4月まで暇なので、長男で得た教訓をもとに、漢字の先取りと語彙の学習をしようと思います。 漢字 選んだドリルはこちら。 小学 基本トレーニング漢字9級:30日で完成 反復式+進級式 作者:小学教育研究会 出版社/メーカー: 増進…
Z会のカリキュラムはこちら 5月までに地理の範囲を終えて、6月から歴史が始まります。 現状 やっと都道府県がすべて漢字で書けるようになりました!本当に小さな一歩ですが、地理の基礎となる知識なので、ひと安心。都道府県が頭に入ると、その他の知識も入…
Z会のカリキュラムはこちら 現状 理科が一番好き!という本人のことばの通り、理科だけはZ会のドリルが捗っています。でも、細かいところをしっかり覚えていなかったり、間違った理解のまま覚えていたりということが多々あるような気がしていて、少し危機感…
国語はZ会ではなく個別指導です。 現状 読解は少しずつ苦手意識が薄れてきたような気がします。本人も、「国語が楽しくなってきた!」と言っているので、第一段階はクリア。個別指導の先生に感謝です。ただ、宿題をチェックしてみると、それほど成果にはつな…
小5のZ会カリキュラムはこんな感じ。 ”受験算数といえば”の内容が満載です。特殊残、割合と比、立体、速さ、etc... 現状 まだまだ穴は沢山ありそうですが、落ち着いて問題に取り組めるようになってきたような気がします。Z会についても、講義映像をみながら…
何度も書いていますが、長男が本気で勉強を始めたのは4年生の冬休み直前のことでした。それまでの長男は、 遊び 学童で友達と遊ぶ 家では次男と遊ぶ、もしくは、テレビか漫画 スポーツ系の習い事に打ち込む 休みの日は家族で出かける or スポーツの習い事 or…
今日は2月1日。 約30年前の今日、私も受験生でした。 不思議と緊張はなかったことを記憶しています。 できる限りのことをやったら、あとはご縁です。 中学入試、大学入試、就職、結婚、出産、入園、入学、転職 友人や恋人との出会いと別れ これまで、沢山の…