Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

Z会をベースにスタディサプリ・ママ塾・個別指導などでマイペースに中学受験を目指す親子の記録です。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

2020-01-01から1年間の記事一覧

2020年、よかったこと&失敗したこと

2020年が終わります。 今年1年は、世の中にはいろいろな人がいて、考え方や価値観もそれぞれだということを実感し、そして、人間や社会の弱い部分や醜い部分もたくさん見えてしまった1年だったなと思います。そんな中でも、今、家族が笑顔で元気に過ごせてい…

6年生ではZ会のみではなくプロの力も借りたい

今はZ会のみで学習を進めている我が家ですが、そろそろプロの力も借りたいなと思っています。ちなみに、Z会だけで合格されている方はちゃんといらっしゃいます。合格体験記も毎年出ていますし、数名ですがブログを読ませていただいている先輩もいます。親子…

次男の学習習慣をつける作戦は失敗。でも没頭することも大事。

新4年生に向けて学習習慣をつけるべく、毎日何かしらの学習に取り組む予定を立てています。過去の記事を見てみたところ、11月10日ごろに始めて、12月10日くらいまでは割と順調だったようです。たまにできない日もありましたけどね。 でも、その後は駄々崩れ…

冬休みの様子。マイペースに頑張ってます。

冬休みが始まりましたね。 通塾しているみなさんは冬期講習ですよね。頑張ってください!6年生は本当に追い込みですね。塾もキリっとした空気になっているのでしょうか。6年生のみなさんのブログから緊張感が伝わってきて、私もドキドキしています。 さて、…

認知特性から勉強方法を考える。目タイプ、ことばタイプ、耳タイプ

我が家の長男と次男。興味の方向性は似ていてとっても仲良し。いつも一緒に遊んでいます。それでもこの2人は正反対だなと感じることが多いです。 少し前にネットで「認知特性」についての記事を目にして、私が感じる2人の違いはこれなのかもしれないなと思っ…

冬休みの計画。Z会は焦らず復習も少しやりたい。

少し前に冬休みの計画をたてましたが、直前なので計画を見直します。 もともと考えていたやりたいことリストはこちら。 1週間ほど遅れているZ会の遅れを取り戻したい 理科の苦手分野の復習 算数ベストチェックのつづき 三が日くらいはゆっくりさせてあげたい…

Z会を進める上で心配なこと。6年生のカリキュラムを眺めてみる。

前の記事で書いたとおりZ会を継続することにしたのですが、進める上で心配なこともあります。今日は、6年生のカリキュラムを眺めてみて心配になったことと対策を書いてみようと思います。 プロジェクトマネージメントではリスク管理の分野ですね! 国語 何よ…

Z会継続します。今後についてと11月2回添削。

このところ悩んでいた、中学受験継続するか問題。 取り得る選択肢は3つ。 中学受験はやめてZ会小学生コースに移る=撤退 Z会をベースに頑張る=継続 Z会ではなく他の教材(通信教育、スタディサプリ、市販教材)で頑張る=変更 一番大きな問題はZ会の難易度…

プランBとして進研ゼミ中学受験講座を調べてみた

Z会がなかなか手強く1人で学習を進められないことがあるので、他の教材への移行を検討しています。今のところの候補は スタディサプリ 市販教材 進研ゼミ中学受験講座 といっても、Z会をやめることを決めているわけではなく、プランBの選択肢として調査して…

兄弟で三国志にハマる

長男が少し前からハマっている三国志。子供向けにコンパクトになっていて読みやすいようです。自分のお小遣いで買うほど気に入ったみたいで、あっという間に4巻まで来ました。ちなみに全5巻です。 三国志 1 (集英社みらい文庫) 作者:神楽坂 淳 発売日: 2011/…

おだやかな1週間が終わり、嵐のような日曜日でした(笑)

嵐の前の静けさだったようで、日曜日は大荒れでした(涙) 土曜日までは絶好調で、毎日予定通り学習を進められていました。このくらいがちょうど良いペースなんだなと本人に任せすぎたのがよくなかった・・・。 日曜日の予定は3教科。国語、算数、社会を1回…

おだやかな1週間と11月1回添削。

特に書くこともなく、おだやかな1週間でした。 毎日Z会を1単元。習い事のない日は前日の解き直しや、ちょっとした復習(30分くらい)をやりました。 ガツガツ勉強するでもなくマイペースに。通塾している5年生(のお父さん、お母さん方さん)のBlogやTwitter…

次男、タイピングにハマる

3年生の次男ですが、鼻風邪をひいて1週間ほど学校をお休みしました。ちなみに、熱はなく、ものすごーく元気。ちょっと喉が痛いから始まり、鼻水、たんが絡んだ咳がなかなか治らず1週間。ようやく学校に行けるようになりました。 みなさん、どのくらいの風邪…

我が家のルール(任天堂スイッチ編)

わたしはゲームのない家庭で育ちました。当時はお友達の会話についていけず、とても恨んだ(大袈裟)ものですが、今となってはよかったのかなと思っています。 私は、子供が中学生くらいまではテレビ・Youtube・スマホ・ゲームなど中毒性があり自分でコント…

本人の「大丈夫」をどこまで信じるか

ここのところ、算数に苦戦していることが多いです。でも、苦戦しているということは、しっかり取り組めている証拠でもあります。 (難しい問題から逃げて答えを写していた事件はこちら) できない、わからないと言いながらも、「あー、なるほどね」「そうい…

あまりにふわふわ・だらだらしているので堪忍袋の緒が切れた

少し前に学習時間と学習量を減らしました。その上、先週は短縮授業もあり、予定としてはかなり余裕があったはず。 でも、余裕があると、気持ちがふわふわしてしまうみたい。先週の長男は本当にふわふわ・だらだら。母、さすがにキレてしまいました・・・。 …

テクニックと思考力。中学受験にはテクニックが必須なのか

Z会の学習では、受験用のテクニックのようなものは今のところ出てきていないと思います。例えば、これ。多分、塾に通っている我が家がたまにお世話になっている塾の5年生はほぼみんな知っているらしいテクニックだそうです。(手書きですみません) 訂正)ど…

志望校について考えてみる(5年生冬。第一志望定まる?)

前回、志望校についての記事を書いたのが9月。この時は、お気に入りの安全校を見つけることの大切さについて書いています。 12月と1月は、日能研と四谷大塚のテストを受ける予定です。 志望校登録があるので、志望校について長男と話してみました。 オンライ…

地理の復習に悩んでいるうちに、歴史が終わる・・・。

コアプラスの抜粋×Ankiで進めるハズだった地理の復習ですが、遅々として進みません。 5年生後半の社会は、どこの塾も歴史を進めていると思います。 この間の地理の復習って悩みではないですか?塾によってはカリキュラムとして地理の復習が挟まれたりしてい…

次男のやる気スイッチ2つ目。勉強後のハイテンションを自覚させる。

勉強は好きなハズなのに、なかなかやる気が出ない次男ですが、やる気スイッチ2つ目を発見!(ひとつ目を発見したときの記事はこちら) 4年生に向けて学習習慣をつけようと、毎日何かに取り組むようにしています。でも、長男が勉強をしている横でゴロゴロ漫画…

冬休みの計画をたててみる。6年生は目前。

不確定要素が多すぎる段階ではありますが、とりあえず冬休みが見えてきてしまったので、ざっと予定を立ててみます。 ちなみに不確定要素は そもそも中学受験継続するの? Z会についていけそうか 11月、12月にテストを受ける予定なので、そこで穴を見つけたい…

リベンジノートをGoodNotes5でつくる

算数のリベンジノートをiPadのGoodNotes5というノートアプリで作っています。 GoodNotes5とリベンジノートはとっても相性が良いと思います。私が気に入っているポイントはこちら↓ コピぺして使えば書き込みが何度でもできる 一覧性がある アウトラインやブッ…

漢字学習の大切さ。小学校での学習方法を改善してほしいと切に願う。

長男は漢字が大の苦手でした。 今は、AnkiにZ会の漢字を登録して毎日のルーティーンとして学習しています。毎日こつこつ続けているので、随分書けるようになってきたと思います。(本人比) 更に、学校の担任の先生が素晴らしく、頻繁に小テストを実施してく…

動画の倍速再生の弊害

最近ちょっと心配なことがあります。 それは、動画の倍速再生。 Youtubeでもスタディサプリでも、動画の再生速度を変更できますよね。私もYoutubeで手っ取り早く情報を入手したい際に良く使います。子供たちもよく使っています。 Z会アプリでは、動画の倍速…

Z会5年10月2回添削。少し光が見えたかも?

1週間ほど遅れてしまっているZ会ですが、10月2回の添削が返却されました。 算数は80点超え(!)、理科・社会は80点にわずかに届かず。(国語はカリキュラム通り進められていないので未実施です) 算数が80点を超えたのは6月以来。というか、5年生になってか…

学習時間を減らしたらスムーズになった

やる気の低下とともに学習時間も減っている長男のその後ですが、少し学習時間を減らすことで、予定通り進むようになりました。 1日の学習時間は習いごとのない日(週3日)は、2時間半→2時間に。ルーティーンに30分ほどかかるので、Z会1単元と前日の解き直し…

次男の2024中学受験ダイジェスト

次男の学習の様子がわかる記事をPick Upしています。 3年生4月にZ会中学受験コースが始まるタイミングで受講を開始。その後、4年生でスポ少に入り、理社はZ会からスタサプへ。6年生になるタイミングあたりで理社もZ会に戻り、スポ少との両立を目指してきまし…

次男(小3)の学習スケジュール管理

新4年生に向けて、次男の学習スケジュール表を見直しました。 これまで Z会の小学生コース(英語をとっています)についてくる学習カレンダーを使っていました。 Z会の中学受験コースはiPadアプリに学習カレンダーがあるのですが、これが残念ながらなんとも…

次男、新4年生に向けて。長男の反省を踏まえて準備する。

新4年生がせまってきました。 本人に聞いてみたところ、「受験は多分したい、塾に行くよりはママと勉強したい」と長男の完コピの回答でした。まぁ、そうなりますよね。 多分ってなんだろう?塾に行っても一緒に勉強するけどなぁ・・・。と突っ込みどころ満載…

成長に目を向ける。1年前と比べれば1年後にも希望が持てる!

昨日はまとめ記事を3つアップしました。 長男の学習負荷を下げて様子見をすることにしたのですが、私も少し振り返りがしたくて。 happy-chuju.hatenadiary.com happy-chuju.hatenadiary.com happy-chuju.hatenadiary.com 1年前の4年生冬。 3年生の漢字も定着…

プライバシーポリシー・免責事項  |  お問い合わせ