Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

Z会をベースにスタディサプリ・ママ塾・個別指導などでマイペースに中学受験を目指す親子の記録です。

はじめましての方へのおすすめ記事

ブログにお越しいただきありがとうございます。 初めてこのブログを訪れてくださった方向けに、おすすめ記事をまとめています。 長男は2022年に中学受験が無事終了。Z会の教材は難易度が高くついていけませんでしたが、Z会、スタサプ、市販教材での自宅学習…

模試の結果(6年生9月 合不合第3回)

9月に入って受けた合不合第3回の結果です。夏休みが不調に終わったので、とても心配していたものの、『夏の成果は9月に出ません』という黒木先生の言葉どおり、絶好調の結果でした。この先が怖い。 50<国語、社会<55<<65<理科、算数<70 今回は最近好調…

Z会志望校判定テストの結果(6年生8月)

8月末に受けたZ会の志望校判定テスト(実力テスト)の結果です。 55<国語、社会<60<算数<65<理科 4教科で63.9というとても良い結果でした! 前回の65.8からは少し下がりましたが、5年生まで基礎のみに絞ってゆっくり学んでいた理科と社会が追いついてき…

なかなかエンジンがかからない・・・。

新学期が始まりましたが、コロナ、若干の登校拒否と続き、ようやく日常に戻ったような、そうでもないような。 変化に弱い次男は、新学期はいつもお疲れモード。 コロナで1週間引きこもったため体力も若干落ちているところに、作文という大物の宿題も重なり、…

天王山?夏休みにできたこと、できなかったこと

夏休みも終わり、そろそろ通常運転に戻ったところでしょうか? 我が家は夏休み明け早々にコロナに罹り、ようやく日常に戻れそうかな?というところです。 さて、夏休みが明けて2週間ほど経ってしまいましたが、夏休みの振り返りです。天王山と言われる夏休み…

塾なし受験の強い味方、ファミレス vs貸し会議室

夏休みが終わりますね。みなさん、どうでしたか? 我が家は、前回の記事にも書いたとおり、”順調とはほど遠い”着地となってしまいました。。 そして、前回の記事を書きながら気付いたこと。 夏休みの雰囲気にやられて勉強ができないなら、環境を変えればいい…

夏休み、順調とはほど遠い日々・・・(涙)

夏休みも残すところ2週間。終盤戦に突入しています。 次男の学習状況はというと・・・。順調とはほど遠い感じ。 当初予定していた学習内容の3分の1も終わっていないような気がします。学習時間も多い日で5時間、少ない日だと2時間半とか。 うーん。 想像して…

Z会の授業動画が進化!iPadから外部モニターにピッタリ表示できるようになりました♪

Z会の動画配信がアップデートされ、授業動画が綺麗に外部モニターに出力できるようになりました!! これまでは、iPadから外部モニターに出力すると、モニターとiPadの画面の縦横比(アスペクト比)の関係でこんな感じ(↓の画像参照)になってしまい、縦にも…

プライバシーポリシー・免責事項  |  お問い合わせ