2022-01-01から1年間の記事一覧
冬休みは算数の解き直しを中心に進めているのですが、、、なかなか前途多難です。1日に2〜4回分を解いていますが、ところどころできない問題があり(当たり前)、大荒れ中。 できない問題に出会ったときのパニックは以前に比べると収まってきたように感じて…
今日は久しぶりに長男のお話。 長男の学校では学校指定のChromebookを購入して授業や課題で活用しています。 ですが、このChromebookがくせ者。小学生のころからデジタルの刺激に激弱の長男、相も変わらずChromebookとの相性が最悪です。 このChormebook、ア…
この冬はとにかく算数の学習に集中しようと思います。 なぜなら、Z会6年生の算数はとてもとても難しいから。長男のときは6年生2月号の中身を見て、6年生には進まずに5年生の復習に戻ることを決意しました(汗) 次男は真面目な性格なのもあり、5年生の内容は…
『四科のまとめ』とは四谷大塚が出している予習シリーズの6年生向け総まとめのテキストです。「よんまと」と呼ぶらしい。 こんなテキストです。(2023年度からリニューアルされて表紙のデザインも変わっているようですが、我が家は長男のときに購入したもの…
あっというまに12月。もうすぐ冬休み。そして、冬休みが明ければ入試が始まります。 ということは、6年生ももう目前ということ・・・。早すぎるっ! 去年の長男の入試はもう遠い昔のことのように感じます。まだ1年しか経っていないんですねぇ・・・。 さて、…
Z会のバックナンバーで学習している化学ですが、思っていたより順調に進み、もう少しで終わりそうです。 12月と1月は地質と人体。 なじみのない用語の暗記量もそこそこある上に、思考力も必要な分野かなと思います。ここは相馬先生の力を借りたいなというこ…
少し前に、化学の勉強がスタサプだけでは難しいという話を書きました。 ということで、さっそくZ会のバックナンバーを取り寄せて学習を始めています。ちなみに、12月からは理科も申し込んでいるのでバックナンバーの購入ができました。受講していない教科の…
時計算が強敵だった10月前半の算数ですが、久しぶりに月例テストで80点を超えることができました!よく頑張りました!! ※我が家は難関コース受講中です 算数の月例テストは、70点取れれば問題なし、80点取れたらGood!という目標を置いています。 この目標…
理科の学習で少々困ったことが起きています。 5年生12月からZ会を取る予定なので*1、それまでにZ会の既習範囲を終わらせようとスタサプの6年応用の化学を学習しているのですが、これがなかなか手強いみたい。 授業でやったことは理解できたと言っているので…
5年生10月号前半の算数は時計算と流水算。 長男のときも時計算には苦戦しましたが、次男も時計算は苦手なようです。 というか、時計算って好きな子いないような気がします。 時計算って、速さ・旅人算の考え方を理解した上で時計の針というイメージしにくい…
我が家は、理社はZ会ではなくスタサプ+市販教材で学習しています。 1年半この方法で進めてみて、次男には合っていたなと感じているので、今日はそのことについて書いてみようと思います。 スタディサプリのHPはこちら:スタサプ あくまでも、我が家の次男に…
夏休み明けから歴史の学習に入っています。 歴史学習といえば、 まんがですよね〜。 次男も長男同様、スタサプで学習しながら漫画で流れを追っています。しかも2冊体制(笑) そう。我が家には歴史まんがが2種類あるんです(汗) ↑昨日、スタサプの奈良時代…
これまで、理科はスタサプ(4年応用、5年応用)を進めながら、長期休みにZ会のグレードアップ問題集に取り組んできました。 今のところ、首都模試での成績はよい感じ、Z会の定着度テストでは平均点付近。「5年生の間は基礎をしっかり」の方針通り、良い地点…
9月上旬に首都模試を受けました。2回目の模試です。夏休み、マイペースによく頑張りましたが、通塾組に引き離されていないかどうかが気になるところ。 結果は、55 = 社会 << 65 < 国語、4教科 < 70 < 理科、算数 社会はあれれ?でしたが、その他の教科…
夏休みの終わりに受けたZ会定着度テスト(旧:到達度テスト)の結果が出ました。点数は5点刻み(2捨3入)で記載します。 受験者数 4教科だと1000人弱。 普段の月例テスト(難関レベル)は300人くらいなので、最難関レベルが700人くらいいるのかな。 4年生10…
ほとんどブログを書かずに夏休みが終わってしまいました(汗) 長男のときは初めての通塾(夏期講習だけ通塾しました)で右往左往していた記憶がありますが、今年は、 「できることをしっかり。オーバーワークにならないように断捨離をする」 をモットーにマ…
夏休みが始まりましたね。 勉強量が増えてブツブツ言っていますが、すべり出しは割と順調です。 今日は夏休みのタスク管理について。 塾だと翌日までの宿題が出るので、毎日のTODOは明確に決まっていますよね。塾なしだとそのあたりが緩くなりがち。でも逆に…
初めての模試の結果が出ました。緊張するかなーと思ったのですが、むしろ「楽しかった!」そうです。次男、恐るべし(笑) 60 < 社会、国語、理科 < 65 < 4教科、2教科 < 算数 < 70 おおおおお 心配していた理社も首都模試ではしっかり戦えることがわか…
次男、ついに模試デビューを果たしました! 初めての模試に選んだのは首都模試です。 塾なし5年生には首都模試がおすすめです♪ 私個人的なおすすめポイントはこちら。 進度がゆるやか 学校会場でテストが受けられる 保護者会&説明会付き! 進度がゆるやか …
夏休みの計画を立てながら、少し先のことに思考を巡らせてみました。 6年生はどうやって勉強を進めようかな? 6年生の夏までは単元学習。6年生の夏以降は全範囲の総合演習&過去問という流れだと思っています。なので6年生になるタイミングで何かが変わるわ…
夏休みが近づいてきました。気付けば1ヶ月を切っています。 ということで、夏休みの予定を考えてみました。毎年思いますが、塾なしの夏休みの計画を立てるのは結構大変。(長男5年、6年共に塾なしの可能性もあったので計画だけは立てました。結局通塾したの…
もうすぐ5年生も夏に突入します。 地理の学習もひと通り終わり、夏休み明けからは歴史です。 ということで、そろそろちゃんと社会の暗記をしないとなーと思っています。 今は、SAPIXの白地図練習帳とスタサプのテキストから大事そうなところを抜粋して、iPad…
長男のオンライン個別指導用に購入したモバイルディスプレイですが、次男が映像授業を快適に受けられるように壁掛けにしてみました! 長男のときから壁掛けにしたいなーと思っていたのですが、本格的な壁掛け用アームを取り付けるには柱が必要だったり(石膏…
最近国語のことばかり書いているので、たまには算数のことも。 算数の学習は比較的順調かなと思います。 難関レベルを受講していますが、テキストは最難関マークの問題まで取り組みつつ、2周してからテストに取り組んでいます。今のところ5年生になってから…
Z会の国語の記述問題に苦戦していることを書きましたが、やはり離脱へ向けたカウントダウンとなっています。 しかも、またもや仕事が忙しくなり、平日は国語を一緒にやってあげる時間がない(汗) ということで、最近の国語学習は週末の2日だけ。Z会の学習は…
次男のiPad活用の現状をまとめてみます。 もちろんZ会やスタサプの動画はiPadで視聴していますが、iPadは動画のみ。基本はテキストとノートを使って学習しています。 最近、iPadは主にルーティーン学習で大活躍しています。 ルーティーンってご家庭によって…
HSCの特徴か、はたまたただの個性なのかはわかりませんが、次男はとにかく間違うことを恐れます。なので、国語の記述問題は大嫌い。この傾向は4年生のころから顕著で、でも、じっくりゆっくり一緒に取り組むことで、少しずつ改善が見られていました。 ですが…
少し前に記事にしたとおり、最難関レベルから難関レベルに変更しました。難関レベルに変更して3回分のテストが終わったので(2週間×3回)、感想を書いてみようと思います。 まず、テキストは基本的にほぼ同じです。違いは巻末の「Z会からの挑戦状」という応…
HSCな次男は新学期はお疲れモードです。 今年は長男が小学校を卒業し、さらにクラス替えもあったので、かなり荒れるだろうという覚悟をしていたのですが、想像していた以上に穏やかな日々。毎日楽しそうに(ってほどではないですが)学校に通えています。よ…
次男の伴走をしながら2年前のことを昨日のことのように思い出します。前回の記事の最後に少し書きましたが、正直、後悔ばかりです。 こんな風にやってあげればよかった という勉強のやり方的なことから あの声かけは良くなかったなぁ というものまで、内容は…