教科別-社会
兄弟2人のほぼ塾なし中学受験の終えてのまとめ記事を書いています。今回は教科ごとの振り返り、社会編です。 1周目。何度覚えても忘れるものは忘れる 2周目。基礎に絞って繰り返して土台を作る 5年生秋まで 5年冬〜6年生秋 6年生秋〜 まとめ 1周目。何度覚え…
社会がなかなか良くなりません。 Z会の実力テストの成績だと 52(5年8月)→56(5年1月)→61(6年4月)→59(6年8月) コアプラスなどで知識を入れ始めた5年生秋以降は右肩上がりで一見よい感じに見えます。 ところが、四谷大塚の合不合だと 47(4月)→49(7月)→54(9月)→5…
GWあたりに始めた、社会のでる順問題集。夏休みまでに1周することを目指していたのですが、無事に1周目が終わりましたー!!!! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c…
4月の合不合第1回の結果を見て、気付いたことがあります。 社会の貿易、エネルギー、交通がまるっと抜けてた!!!! これまでの社会の学習の道のりを振り返ってみます。 スタサプ4年応用、5年基礎、5年応用とスパイラルで映像授業を受けつつ、白地図で基礎…
我が家ではSAPIXの市販教材『地理カード』が大活躍でした。最近はあまり使っていなかったのですが、ふと次男が『歴史カード』の存在を思い出しました。 私もすっかり忘れてた(汗) 地理カードと同じくSAPIXが出している『タイムトラベル日本歴史カード』で…
1月上旬に受けたZ会の志望校判断テストの素点が出ていました。 平均点などや難易度についてはまだ出ていませんが、 Z会でガッツリ学習した算数はよい感じ(よかったー!) なんとかZ会の基本問題はしっかりやってきた国語は悪くなさそう スタサプ+市販教材…
1月から社会もZ会に移りました。これで4教科すべてZ会になりました。ちなみに、理社も難関レベルです。 Z会の1月社会は歴史の総復習。 12月までにスタサプを猛スピードで終わらせつつ、コアプラスで知識の確認もしてきているので、Z会に移るにはとてもよいタ…
我が家は、理社はZ会ではなくスタサプ+市販教材で学習しています。 1年半この方法で進めてみて、次男には合っていたなと感じているので、今日はそのことについて書いてみようと思います。 スタディサプリのHPはこちら:スタサプ あくまでも、我が家の次男に…
夏休み明けから歴史の学習に入っています。 歴史学習といえば、 まんがですよね〜。 次男も長男同様、スタサプで学習しながら漫画で流れを追っています。しかも2冊体制(笑) そう。我が家には歴史まんがが2種類あるんです(汗) ↑昨日、スタサプの奈良時代…
もうすぐ5年生も夏に突入します。 地理の学習もひと通り終わり、夏休み明けからは歴史です。 ということで、そろそろちゃんと社会の暗記をしないとなーと思っています。 今は、SAPIXの白地図練習帳とスタサプのテキストから大事そうなところを抜粋して、iPad…
次男は理社はZ会ではなくスタサプをベースに学習しています。 基本はスタサプ。 新4年生から4年応用→5年基礎→5年応用と進めています。ようやく農業に入るところ。今のところ計画通りで、夏休みまでに地理をひと通り終わらせる予定です。 社会は週1コマ(笑)…
長男が地理の学習をしていたころに大活躍していた地理カードですが、次男の地理の勉強が本格化してきたので、本人たっての希望もあり奥の方にしまいこんでいたものを久しぶりに引っ張り出してきました。若干ホコリかぶってるし(汗) 次男と2人でやろうと思…
スタサプ5年基礎を終わらせた次男ですが、白地図で地名の学習をしています。地名って、山脈・山地、川、平野・大地などの名称です。地理を学ぶ上でかなり重要な内容ではありますが、正直、ただ覚えるだけにしては量が膨大なので、せっかく覚えてもすぐに忘れ…
理社はスタサプで学習を進めている次男ですが、11月で社会の5年基礎が修了しました!!予定通り終わってよかったです♪ スタサプには基礎と応用の2つのコースがあり、基礎は学校で習う範囲、応用が中学受験の範囲です。どちらも5年生の社会は地理を学習します…
社会が苦手な長男(というか歴史以外に興味がない)。 公民にまったく興味がわかず、なかなか覚えられないというので学習まんがを探しました。はじめに見つけたのがこちら。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){ar…
ここ数日、自ら調べる意欲のでてきた長男の話を書いているのですが、理社はこちらを使っています。 もともとは次男のスタサプの副教材として購入したんですよね。長男用には応用自在を用意してあったのですが、こちらの方が断然読みやすいようです。 それも…
長男は最近よく山川の日本史図鑑を眺めています。 多分、大学受験にも使えるような図鑑だと思います。 少し前に子どもの認知特性について調べた際に、長男は明らかに視覚優位だなーと思い、視覚にうったえるような教材を積極的に購入するようにしてきました…
Z会のカリキュラムが公民に入った4月のタイミングでZ会からスタサプに切り替えました。 happy-chuju.hatenadiary.com その後の様子ですが、とにかくスタサプは楽しいようです。 最近モチベーションの上がらない長男でしたが、スタサプだけは率先して見ていま…
理社の基礎固め教材ジプシーな我が家(笑) 結局コアプラスに戻ってきました。 これまでの変遷は・・・ 理科 Anki×コアプラス期 5年生。このころは「コアプラスが良いらしい。Ankiで忘却曲線意識して覚えれば行けるのでは?」と、今考えると、とっても浅はか…
スーパーポジティブ男子の長男。公民の学習が始まるのをとても楽しみにしていました。 「憲法とかおもしろそうじゃん?世の中の仕組みがわかるのも面白そうだし!」 すばらしい意気込み!そして、意気揚々とスタサプを見始めました。 しばらくすると・・・ …
Z会をベースに学習を進めていた長男ですが、社会もZ会からスタサプ+予習シリーズに移ることにしました。もはやZ会ベースとは言えない・・・。 Z会社会は3月4月で地理の総復習でした。 6月から8月にかけては公民と国際社会。 が、このタイミングでZ会はやめ…
とにかく歴史まんがが好きな長男。歴史の勉強といえば、歴史まんがを読むことだと思っているのではないかと思うほど。 そんな我が家には実は2種類の日本の歴史があります。 角川(写真上)と小学館(写真下)。ねこねこ日本史も3冊だけあります。 小学館→角…
クイズ番組などでよくみる早押しボタン。本当にあなどれません。 早押しアンサー 2個セット メディア: おもちゃ&ホビー 地理カードでの早押しクイズをはじめたころ(『都道府県地理カード』ゲーム感覚で地理を覚えるで記事にしています)、これがあったらま…
暗記嫌いの長男ですが、ようやく社会のコアプラスを始めました。 以前、Ankiで学習していた時期もあるのですが、定着率が低くいったん中断していました。Ankiは忘却曲線に沿って出題してくれる優れものなのですが、出題がランダムになります。長男は一問一答…
コアプラスの抜粋×Ankiで進めるハズだった地理の復習ですが、遅々として進みません。 5年生後半の社会は、どこの塾も歴史を進めていると思います。 この間の地理の復習って悩みではないですか?塾によってはカリキュラムとして地理の復習が挟まれたりしてい…
このページでは我が家が使った社会の市販教材についてまとめています。 高学年から低学年に向けて、時系列の逆順に並べつつ、我が家の2人がどのように使ったか、使ってみた感想なども書いてみようと思います。 最高水準問題集 でる順 社会 社会コアプラス 年…
これまで、理科、社会共に、Z会の単元学習が終わったものからAnki×コアプラスで復習をしていました。 でも、前回の記事に書いた通り違和感を感じています。 happy-chuju.hatenadiary.com ということで、思い切って、コアプラス×Ankiは中断することにしました…
歴史が大好きな長男。どうも、歴史に時間をかけすぎる傾向があります。 予定通り終わらない日の理由といえば、大抵、歴史に時間をかけすぎること。しかも漫画(笑) たまに算数が難しくて予定通り終わらないこともあります。 先々週も復習していた平安時代を…
少し前に買い替えた日本の歴史が大活躍中です!! happy-chuju.hatenadiary.com 痛い出費でしたが、角川は取り憑かれたように読んでいます(笑)買い替えてよかったです。 どんな感じで活用しているかというと、Z会の学習前にまんがで予習します。あとは、イ…
Z会の社会の進め方が悪かったなと猛省中です。 なかなか定着しない地理。もともと長男は暗記物が大の苦手です。地理や漢字がその最たる物。 これまで社会をどうやって進めていたかというと 映像授業を視聴しながらテキストを穴埋め(Z会のテキストは穴埋め形…