Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

Z会をベースにスタディサプリ・ママ塾・個別指導などでマイペースに中学受験を目指す親子の記録です。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

デジタル活用

読書好きの小学生にはAmazon Kids+がおすすめ!

次男は本をよく読みます。 残念ながら(?)、受験に役立つような重松清、森絵都、瀬尾まいこあたりは全然だめで、普通の小学生が好んで読むような児童書や、伝記、歴史、理科系、社会系などの学習マンガがメインです。 せっかく本好きなので、図書館に通う…

次男はiPadより紙が好きみたい。ルーティーンをファイリングしました

長男はiPadでの学習が大好きだったのですが、次男はイマイチ。特に漢字や計算などはiPadに書くと、ものすごーーーく、雑になって、もはや字になっていない(汗) ということで、今も印刷してプリント形式で取り組んでいるのですが、私が紙の管理が嫌いで(汗…

Trelloでバーティカル手帳風にタスクを管理する【詳細編】

5年生の夏休みにタスク管理ツールとしてTrelloを導入しました。 この方法、我が家のやり方にジャストフィットしているので、現在も継続して運用しています♪ Trelloでのタスク管理の概要を紹介した記事に「詳細を教えて欲しい!」という、とてもとてもありが…

中1長男、学校指定のChromebookは誘惑が多すぎるのでiPadを復活させました

今日は久しぶりに長男のお話。 長男の学校では学校指定のChromebookを購入して授業や課題で活用しています。 ですが、このChromebookがくせ者。小学生のころからデジタルの刺激に激弱の長男、相も変わらずChromebookとの相性が最悪です。 このChormebook、ア…

夏休みのタスク管理。Trelloが良い感じ♪

夏休みが始まりましたね。 勉強量が増えてブツブツ言っていますが、すべり出しは割と順調です。 今日は夏休みのタスク管理について。 塾だと翌日までの宿題が出るので、毎日のTODOは明確に決まっていますよね。塾なしだとそのあたりが緩くなりがち。でも逆に…

モバイルディスプレイを壁掛けにして映像授業を快適に♪

長男のオンライン個別指導用に購入したモバイルディスプレイですが、次男が映像授業を快適に受けられるように壁掛けにしてみました! 長男のときから壁掛けにしたいなーと思っていたのですが、本格的な壁掛け用アームを取り付けるには柱が必要だったり(石膏…

iPad活用の現状。ルーティーンをGoodnotes5にまとめる

次男のiPad活用の現状をまとめてみます。 もちろんZ会やスタサプの動画はiPadで視聴していますが、iPadは動画のみ。基本はテキストとノートを使って学習しています。 最近、iPadは主にルーティーン学習で大活躍しています。 ルーティーンってご家庭によって…

面倒なコピー作業をScanSnap Si1300i(スキャナ)で効率化!

中学受験界の三種の神器のひとつといえば、A3プリンター! 我が家も何度も何度も何度も何度も悩んだのですが、置く場所ないし、中学受験終わったら使い道がなさそうだし、何より我が家には家庭用カラープリンター(A4サイズ)があるし・・・、購入には至りま…

入塾に伴いiPad学習をほぼ卒業。メリットとデメリットをまとめてみます

長男、iPad学習を卒業しました(一部を除く)。正確には夏休みに通塾を開始した時点でほぼ必要なくなったので、取り上げました(笑) 私がIT関連の仕事をしていることもあり、子供たちが楽しく・効率的に学習できるようにデジタルデバイスの活用をしてきまし…

素因数分解の練習はアプリで楽しく

算数や数学は素因数分解のセンスを身につけることが大事ですよね。中学受験でも数論の分野が出てくるので、素因数分解は大切です。(分数の約分とかでも使いますしね) 算数でも数学でも、数字がどんな成り立ちかをパッと理解できると強いような気がしていま…

次男もリベンジノート開始!

Z会4年生の学習を進めている次男。Z会のスケジュールからは遅れ気味ですが、Z会は2教科だけですし、4年生の間は1ヶ月の分量も少なめ。長期休みに挽回できそうな気がしているので、今はスポーツとの両立のリズムをつかむことを優先して、遅れについてはあまり…

暗記マーカー(iOSアプリ)、Liteからフル機能バージョンへ

暗記に活用している暗記マーカーLiteですが、この度、フル機能版に移行することにしましたので、そのことについて書いてみようと思います。この暗記マーカー、いつの間にかApp Storeの教育分野(有料)で1位になっていました!とっても使いやすい神アプリだ…

目標達成タイマー(iOSアプリ)で勉強時間が伸びてきた!?

なかなか勉強時間が伸びない長男です。最近の悩みは 勉強時間がそもそも短い 予定より早く終わってしまうことが多い 算数の勉強時間を増やしたい という感じでした。 そんなお悩みを解決してくれる神アプリを発見! iPhone版とiPad版があります。Androidもあ…

どの話題も重すぎて整理する時間がないので、今日もスマホ脳のお話。

中学受験に関しても書きたいことがたくさんあるのですが、どのテーマも重い・・・。 長男が算数に対して苦手意識を持ってしまっていて、かなりピンチ からの、モチベーション低下で日曜日は休養日(勉強ゼロ) 1週間のスケジュールは長男に任せることに 次男…

『スマホ脳』読了。スマホとはうまくつきあいたいですね

(今日の話は中学受験とは全く関係がありません) 話題のスマホ脳を読みました。 スマホ脳(新潮新書) 作者:アンデシュ・ハンセン 発売日: 2020/11/18 メディア: Kindle版 とても面白かったです。 基本的には脳の仕組みなどから科学的にスマホの危険性を訴…

コアプラス×暗記マーカーはいい感じ

暗記嫌いの長男ですが、ようやく社会のコアプラスを始めました。 以前、Ankiで学習していた時期もあるのですが、定着率が低くいったん中断していました。Ankiは忘却曲線に沿って出題してくれる優れものなのですが、出題がランダムになります。長男は一問一答…

次男、タイピングにハマる

3年生の次男ですが、鼻風邪をひいて1週間ほど学校をお休みしました。ちなみに、熱はなく、ものすごーく元気。ちょっと喉が痛いから始まり、鼻水、たんが絡んだ咳がなかなか治らず1週間。ようやく学校に行けるようになりました。 みなさん、どのくらいの風邪…

我が家のルール(任天堂スイッチ編)

わたしはゲームのない家庭で育ちました。当時はお友達の会話についていけず、とても恨んだ(大袈裟)ものですが、今となってはよかったのかなと思っています。 私は、子供が中学生くらいまではテレビ・Youtube・スマホ・ゲームなど中毒性があり自分でコント…

リベンジノートをGoodNotes5でつくる

算数のリベンジノートをiPadのGoodNotes5というノートアプリで作っています。 GoodNotes5とリベンジノートはとっても相性が良いと思います。私が気に入っているポイントはこちら↓ コピぺして使えば書き込みが何度でもできる 一覧性がある アウトラインやブッ…

動画の倍速再生の弊害

最近ちょっと心配なことがあります。 それは、動画の倍速再生。 Youtubeでもスタディサプリでも、動画の再生速度を変更できますよね。私もYoutubeで手っ取り早く情報を入手したい際に良く使います。子供たちもよく使っています。 Z会アプリでは、動画の倍速…

iPad活用法まとめ

Z会中学受験コースの受講にはiPadが必須です。 今回は、iPad活用について書いている記事をまとめてみました。この記事は随時更新していきます。 INDEX はじめに iPadについて アプリ Anki Adobe Scan 暗記マーカー GoodNote5 スタディサプリ 目標達成タイマ…

Adobe Scan活用法。算数の書き込みを消す!

教材をデジタル化したい際に使っているのがAdobe Scanというツールです。 Z会中学受験コースでは、添削をWebで提出できるので(4年生まで)、次男の添削提出にも、こちらで取り込んだものを画像で書き出して使っています。5年生以降もWeb提出できるようにし…

暗記マーカー(iOSアプリ)の使い方

これまでAnki×コアプラスで理科と社会の復習をしていたのですが、ちょっとした違和感からやめることにしました。 Ankiの代わりに暗記マーカー Liteを導入することにしましたので、ご紹介をしたいと思います。このアプリ、小学生から社会人まで幅広く使える便…

子供用のiPad買い替え検討

長男(小5)、次男(小3)ともに、iPadを持っています。 先日Ankiの記事を書いた際に、コメントで12.9インチのiPad Pro(一番大きいもの)をおすすめされ、ガジェット好きとしては見過ごせない!という訳で、iPadの買い替えを検討してみました。 現在の使い…

Anki(単語帳アプリ)の合う・合わない

我が家は暗記ものにAnkiという単語帳アプリを使っています。 こんな感じで国語を中心に、理科、社会も作成しています。 毎日全部やるのが理想ですが、なかなか気が乗らない日もあるので、そんな日のために★で優先度をつけています。 最近、Ankiに向いている…

映像授業はTVでの視聴がおすすめ

Z会、スタディサプリと映像授業に頼っている我が家ですが、最近すごい発見をしました!(発見というほどでもないのですが・・・) これまで長男、次男ともにiPadで観ていたのですが、ふと、TVにつないでみたらどうだろう?とやってみたところ、これがなかな…

子どもたちのiPad事情

長男(小5)、次男(小3)ともに、iPadを持っています。子供にデジタルデバイスを使わせることの是非(?)については、長くなりそうなのでいつか書くとして、今日はiPadを子供たちがどんな風に使っているかを書いてみようと思います。 Topics 基本的な使い…

Ankiの使い方メモ

暗記対策として導入したAnkiの使い方をメモしておきます。私もまだ単語帳を普通に作るところまでしか理解していませんが、ドキュメントを見る限り、ものすごく多機能のようです。 INDEX Ankiの概念図(私の理解) 地理カードのノートの定義 地理カードのカー…

単語帳アプリAnkiがいい感じ

昨日の記事の続きです。 私のわがままな希望をかなえてくれる単語帳を探してAnkiというアプリにたどりつきました。 Ankiとは 単語帳アプリです。PCで操作することを前提に作られたものなのかなと思っています。PCはWindows, Macの専用アプリがあり、スマホは…

単語帳はアナログ・デジタルどちらが良いか

暗記といえば、単語帳ですよね。算数以外は暗記量が膨大なので、単語帳の導入を検討しています。 小学生らしく、アナログの単語帳を使うか、iPadを使っていることですし、アプリの単語帳を使うか考えてみました。 アナログ アナログの良さは、”やった感”を得…

プライバシーポリシー・免責事項  |  お問い合わせ