2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧
やっぱり塾なしはモチベーションの維持が難しいですね。 最近の長男はふわふわモード。勉強してることはしてるのですが、ちょいちょい次男にちょっかいを出したり、おしゃべりしたり。30分勉強しては、15分休憩。のような形で、なかなか勉強に身が入りません…
Z会10月後半の理科は音。 昨日は音の速さについて学習していました。 速さや旅人算を9月の算数で取り組んだばかり、しかも割としっかり復習しているのでスムーズにいくかなと思いきや、なぜか自力で解けないようです。 簡単だと思ったのですが。 やはり長男…
春夏はオンラインメインだった学校説明会ですが、徐々に現地開催が増えてきましたね。 オンライン説明会はかなりの数試聴しているのですが、やっぱり現地に行くと感じ取れるものが格段に増えます。何校か訪問してみて、自分なりに説明会に参加する際のポイン…
Z会の到達度テストでは、ある程度の成績をとると「名人」の称号がもらえます。 Z会でブログをされている方は本当に優秀な方ばかりで、名人常連の方が多いようなのですが、我が家の長男はこれまで名人を獲得したことはありませんでした。 今回、初めて理科で…
教材をデジタル化したい際に使っているのがAdobe Scanというツールです。 Z会中学受験コースでは、添削をWebで提出できるので(4年生まで)、次男の添削提出にも、こちらで取り込んだものを画像で書き出して使っています。5年生以降もWeb提出できるようにし…
長男に中学受験の意思の確認をしたのはちょうど1年前、4年生10月の到達度テストのころでした。 4年生まで 4年生までのZ会の進め方は、こんなゆるーい感じでした。 1ヶ月以上の遅延なくとりあえず進める 添削は教材をみながら解いてもOK(※) ドリル、計算ブ…
長男(5年生) 本人の感触とは全く逆の結果となりました。 本人の感触は、国語>社会>理科>算数。 実際は、理科>算数>社会>国語でした。 ちなみに、受験者数は一番多い国語で888人。4月は1202人だったので25%減。このくらいの時期から受講者が減ってい…
これまで何度か算数で答えを写してできたことにしている事件が発覚しています。 まぁ、ありますよね。まだ小学生。11才ですから。 長男の場合は、とにかく面倒な時(疲れているとき、勉強の後にやりたいことがあるときなどに答えをみてしまう傾向があります…
Z会の算数9月、10月は5年生の重要単元と言われている速さ。旅人算、時計算、流水算、通過算と続きます。 流水算まで学習しました。 旅人算は簡単なものはスムーズでしたが、ちょっと捻った問題には苦戦。 時計算は惨敗。 流水算はスムーズだったようです。 …
これまでAnki×コアプラスで理科と社会の復習をしていたのですが、ちょっとした違和感からやめることにしました。 Ankiの代わりに暗記マーカー Liteを導入することにしましたので、ご紹介をしたいと思います。このアプリ、小学生から社会人まで幅広く使える便…
到達度テストが終わったので、ベストチェックの弱点診断テストを始めています。 happy-chuju.hatenadiary.com ベストチェックの弱点診断テストは1テーマ3問。全部で70テーマに分かれています。範囲を決めずに時間で区切って進めて行く予定。 3日間で、それぞ…
すっかりZ会のやる気が低下してしまい、9月分も停滞気味だった次男。 次男の様子をよーく思い出し、どうしたらやる気になるか、やる気にならずとも淡々とZ会に取り組めるかを考え抜いたところ、どうやら次男のやる気スイッチを押すコツを掴んだようです! 次…
なんだか算数は大苦戦の記事が多めです・・・。 受験算数恐るべし。 旅人算に引き続き、時計算はもう何がなんだかさっぱりだったようで、珍しく例題の段階でヘルプの要請がきました。 そして、長針と短針の旅人算みたいなものだね!と理解したところに、今度…
夏休み明けに始めた国語のママ塾ですが、今はこんな形で進めています。 ふくしま式で論理力と語彙力をつける Z会の国語(第3回まで) 知識系はAnki 当初はZ会+ふくしま式を週2〜3回やっていたのですが、全部やると90分くらいかかってしまうので、今はふくし…
これまで、「中学受験は子どもの意思、やりたいなら応援するよ」というスタンスでした。 基本的にはこのスタンスは変わらないのですが、少し私の意識を変えてみようと思っています。 私はフルタイムのWM。平日の帰宅は19時ごろ。そこからバタバタと夕飯の支…
なぜか次男のやる気が激しく低下中です。 9月分のZ会も国語1回分、てんさく全教科(国、算、理)を残したまま放置状態。 いくら声かけをしても、まったくやる気になりません。 そういえば、長男はなんだかんだ小1からずーっと通信教育を続けてこれていますが…
現状、ママ塾と呼べるものは国語だけなのですが、算数もママ塾をはじめようかなと思っています。 ちなみに、ママ塾と言っても、私が教えるわけではなく、Z会で学んだことを私に説明してもらう場にしようと思っています。 9月後半は旅人算でした。基本的なと…
習い事のない日はZ会の単元学習を2教科予定しているのですが、どうやら、この計画に無理がありそう。 習い事のある日も1教科はできるようにして、週末に頑張るしかないですね。あと、過去分の復習は余裕がある日だけにしたいと思います。 夏休み明けのモチベ…
昨日はZ会の到達度テストでした。 到達度テストとは半年に1回行われるZ会内の模試のようなもの。算数はしっかりテスト範囲が決まっていますが、国語、理科、社会はテスト範囲はあってないようなものだと思っています。(これまでの学習範囲全部なので) 長男…
今は、スケジュールは100%私が作っています。 (ところどころ長男と相談していますが、相談とは名ばかり。誘導なので相談とは言えないですね) 中学受験が終わるまでに、やることを自分で決めて取り組むことができるようになって欲しいなと思っています。 …
これまで、理科、社会共に、Z会の単元学習が終わったものからAnki×コアプラスで復習をしていました。 でも、前回の記事に書いた通り違和感を感じています。 happy-chuju.hatenadiary.com ということで、思い切って、コアプラス×Ankiは中断することにしました…