長男(2022)-学習計画
GWが終わると、次に考えなければいけないのは夏休みの過ごし方(!) もう夏休みの心配か・・・。あっという間に入試本番を迎えてしまいそう。まぁ、あっという間だと思っているのは親だけで、子供にとっては長い長い1年なのでしょうけど。 塾なしの我が家。…
社会は地理、歴史の範囲がひと通り終わっています。公民はなかなか手強そうではありますが、地理・歴史に比べれば範囲は少なそうなので、気持ちは少しだけ楽です。(完全に勘違いかもしれませんけどね) この半年での成長 歴史をやり切った!につきます。 た…
続いて理科です。夏まで単元学習が続きます。まだまだ先が見えない感じ。 この半年の成長 理科は・・・、ブログでも全然触れてないですね。 可もなく、不可もなく。次から次へと出てくる単元にちゃんと向き合ってきたような気がします。音の速さには少し苦戦…
続いて算数です。 この半年での成長 速さ とにかく速さを頑張りました。長男にとって鬼門だった速さ。今でもたまに怪しいときもあるのですが、基本的には一度は(ここポイント)OKになったような気がしています。 1月号までやり切った! どんどん難しくなるZ…
最近このシリーズを書いていなかった(汗) 6年生もスタートしたので、ちょっと整理してみます。 この半年での成長 模試の漢字で点が取れるようになってきた Z会の漢字学習をAnkiで毎日コツコツ続けています。その成果がでてきたのか、模試の漢字で点が取れ…
課題感の強い国語はママ塾で進めています。ママ塾といっても、私には国語を教えるスキルは全くないので、解説を一緒に読むのがお仕事です。 happy-chuju.hatenadiary.com 当初の計画からちょっと変わって、こんな感じで進めています。 ふくしま式で論理力と…
社会は6月から歴史が始まり、9月からは江戸時代に突入します。あっという間ですね〜。 歴史はとにかく好きなようですが、問われる知識も細かく、かつ、出来事の因果関係をしっかりつかむ必要があるので、添削は苦戦しています。 7月後半にまんが日本の歴史を…
理科は5年生に入って、植物、天体、動物と進み、今は化学に入っています。 天体はスタディサプリで補完していましたが、動物は大好きな分野ということでZ会のみでやりきりました。化学も相当気に入っているようで、毎回目をキラキラさせながら学習しています…
夏が終わりますね。 前回の学習計画(6月)はこちら。 happy-chuju.hatenadiary.com 半年で平均点を目指すという目的は達成されて、夏期講習でお世話になった塾の先生からも「完全に理系ですね」と言われました(笑)算数、理科は授業での発言回数もとても多…
塾には入らず、Z会に戻ることを決めた長男ですが、Z会の国語が1ヶ月分遅れてしまいました。 国語は長男が一番苦手とする教科なこともあり、しっかり対策を練って進みたいと思います。 長男の現状はこちら。 happy-chuju.hatenadiary.com Topics 個別に入る?…
この夏のスケジュールを立ててみました。 予想通りものすごいハード。。母、すでに怖気付いております。 肝心の本人の様子ですが、俄然やる気出てきた!と、あいかわらずポジティブ。素晴らしいです。 とはいえ、学習体力低めの長男。夏休みまでに徐々に持久…
社会のことを書くのを忘れていました。 Z会では地理がひと通り終わりました。終わってしまいました。 4ヶ月半前の記事を見てみたところ、 やっと都道府県がすべて漢字で書けるようになりました! との記述が。そうそう、そんな感じでした。 今の時点では、ひ…
理科は、この4ヶ月で、植物と天体の単元を学習しました。理科は5年生に入ってから、一番学習方法で苦労している科目です。 植物の単元では、4年生までと比べて、求められる知識量が格段に増え、何が大事なのかを理解しないまま添削に突入。全然歯が立たず、…
国語の一番大きな変化は、コロナ禍で個別塾を休会してZ会に移ったことです。この4ヶ月半での成長を振り返ってみたいと思います。 1. Z会の文章題と戦えるようになった! 算数と似ていますが、本当に大きな進歩です。4年生10月の到達度テストでは、解き始めて…
前回、小5スタート時に学習計画の記事を書いてから、4ヶ月半が経過。ブログを読み返して振り返ってみました。 この4ヶ月半でできるようになったことをまとめてみたいと思います。 1. 全く歯が立たなかった計算練習ブックに取り組めるようになった! 毎日半ペ…
Z会のカリキュラムはこちら 5月までに地理の範囲を終えて、6月から歴史が始まります。 現状 やっと都道府県がすべて漢字で書けるようになりました!本当に小さな一歩ですが、地理の基礎となる知識なので、ひと安心。都道府県が頭に入ると、その他の知識も入…
Z会のカリキュラムはこちら 現状 理科が一番好き!という本人のことばの通り、理科だけはZ会のドリルが捗っています。でも、細かいところをしっかり覚えていなかったり、間違った理解のまま覚えていたりということが多々あるような気がしていて、少し危機感…
国語はZ会ではなく個別指導です。 現状 読解は少しずつ苦手意識が薄れてきたような気がします。本人も、「国語が楽しくなってきた!」と言っているので、第一段階はクリア。個別指導の先生に感謝です。ただ、宿題をチェックしてみると、それほど成果にはつな…
小5のZ会カリキュラムはこんな感じ。 ”受験算数といえば”の内容が満載です。特殊残、割合と比、立体、速さ、etc... 現状 まだまだ穴は沢山ありそうですが、落ち着いて問題に取り組めるようになってきたような気がします。Z会についても、講義映像をみながら…
冬休みの学習計画をまとめてみます。さすがに一人で家で勉強するのは無理そうなので、AM学童+PM自習室で過ごしてみようと思っています。目標1日3時間。それでも、塾に通ってる子はもっとやっているハズなので、全然足りないですが・・・。 算数 小5の計算ド…
Z会の4年生のカリキュラムはこちら(Z会公式サイトより転載) 現状 地理の分野。当然暗記ものが多いので復習や覚える努力が必要だけど、あまり何もしてこなかったので、これから頑張る必要あり。 一番まずいのは都道府県を全く覚えていないところ・・・。 今…
Z会の4年生のカリキュラムはこちら(Z会の公式サイトから転載)。 現状 本人は一番好きで得意と言っていますが、実はちゃんと理解できていないところやすっかり忘れてしまっているところだらけの状態。 ドリルをやっていないので復習ができていない。 今後 …
国語はZ会についていけず、早々に挫折しました。 そのまま今日まで来てしまった一番まずい教科。 漢字は小3レベルでもわからないものがある 長文に拒否反応 語彙が足りない という”良いとこなし”の状態です。 ということで、国語のみ個別指導の塾に通うこと…
現状を把握して起動修正するシリーズ(にする予定)。 まずは中学受験の要と言われている算数です。 Z会の4年生算数のカリキュラムはこんな感じ。Z会公式サイトから転載しています。 現状 先生の解説を聞いて、練習問題に取り組み、理解できていなそうなとこ…