Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

Z会をベースにスタディサプリ・ママ塾・個別指導などでマイペースに中学受験を目指す親子の記録です。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Z会に復習のやり方を聞いてみた

4年生の1年間をあまり真面目にやってこなかったので、復習のやり方について迷っています。そこで、率直にZ会に聞いてみたところ、とても丁寧にわかりやすい回答をもらえました!Z会素敵すぎます。 まず、前提として、Z会の教材構成です。 メインの教材 要点…

学校のテストがボロボロ

長男のクラスは学級崩壊しかけています。補助の先生が常にクラスにいらっしゃるみたいなので、もはや「しかけている」ではないのかもしれません。 テストを持ち帰ってくることも稀で、小テストのようなものは皆無。4年生の単元、ちゃんと終わるのかな…。 さ…

ちょっと疲れてきたかな?

受験勉強を本格的に開始して1ヶ月強。母も子も、少し疲れてきたようです。 まず、私。 軽い風邪を引きました。自習室への通塾が軌道に乗ってきたのと、直近調べたいことは調べ切った気がして、少し気が抜けたのかな。このあたりで、ちょっとひと息つかないと…

ママ塾の出番なし

最近ママ塾の出番がありません。 少し前までは、算数でわからない問題があると「ママ、一緒にやろう」と誘ってくれていたのですが、ここのところはZ会の解説を読みながら黙々と取り組んでいます。自分でできると「よっしゃ!」、やり方がわからなかったもの…

長男の語彙力不足は私のせい

息子の語彙力不足については、何度も記事にしている通りなのですが・・・ この語彙力のなさは完全に親(特に私)のせいだと思っています。夫も私も完全な理系人間。私たちがもっと抱負な表現力を持ち合わせていれば、多分、子供の語彙力も自然と伸びたのでし…

『都道府県地理カード』ゲーム感覚で地理を覚える

SAPIXの市販教材が好きです。第2弾。 今一番活躍しているのはこれ。 カード形式なので、夕飯を食べながら私がクイズ形式で出題しています。雑学大好きな次男がハマってしまい、今日はちょっとおやすみしたい・・・という日でも「ママ、地理カードやるよ!」…

『白地図トレーニング帳』地図上で整理して覚える

SAPIXの市販教材が好きです。 最近出会った白地図形式のドリル。素晴らしい!のひとこと。 白地図トレーニング帳―中学入試小4~6年生対象 (サピックスメソッド) 作者:SAPIX 出版社/メーカー: 代々木ライブラリー 発売日: 2011/07/01 メディア: 単行本 いろい…

個別塾の面談(国語の知識を強化しましょう)

少し前に個別塾の担任の先生(教科の担当とは別に担任がついている)と面談をしてきました。これまでに受けた2回分の模試結果を持参。 模試について 「どの教科も最後まで回答欄を埋められていますね」 というコメントをいただきました。回答欄を最後まで埋…

次男にSAPIXの新3年生入室テストを受けてもらいました

前々から気になっていたSAPIX。 通う予定はないのですが、次男に入室テストを受けてもらいました。「受けてもらいました」という表現が本当にぴったりで、ご褒美に次男がハマっている『どっちが強い!?』シリーズを3冊も(!)買ってあげる約束で臨みました…

「やっぱりお友達と遊ぶ!」

毎週1回はお友達と遊んでいます。 ただ、学習時間が足りていないので、本人と話してお友達と遊ぶのは我慢して自習室で勉強することになりました。(遊んだ後に自宅で勉強できれば良いのですが、弟につられて遊んでしまうor一緒にテレビをみてしまう) が、や…

子供のスマホをLINEモバイルからY!mobileに変更

長男のスマホをLINEモバイルからY!mobile(ワイモバイル)に変更しました。夕方の通信速度が遅く、ちょっとストレスを感じていそうだったので調べたところ、シェアプランにするとLINEモバイルより安いことが判明したためです。 スマホの用途 長男には私のお…

学習時間の目安

個別指導塾の面談に行ってきました。その話は後日書くとして、その中で学習時間の目安という話になりました。 先生「今、どのくらい勉強されてますか?」 私「月〜水は2時間半くらい、土日も同じくらいかなと思います。」 先生「難関校を目指すのであれば、6…

あんざんマン(アプリ)で計算力の基礎つける

計算練習につかっているアプリです。 もともとは、低学年のころに計算練習用にインストールしたのですが、最近2桁×1桁や3桁×1桁の暗算練習があることに気付き、またやり始めました。あんざんパズルというゲームもあり、例えば、108を掛け算で作るにはどの数…

放置すべきか干渉するべきか

やっぱり勉強時間が足りません。 習い事の日は計算プリント1枚こなすのがせいぜい。 それ以外の平日は1.5時間〜2時間くらい。 土日は2時間くらい。 模試の結果でショックを受けて青ざめたりと、リアクションは一丁前なのですが、行動に現れない。 いや、本人…

長男「塾に行こうかな」と言い出す

日能研の模試の結果で不安になったのは私だけではないようで、、、 本人も「サッカーをやめて塾に行こうかな」と言い出しました。 サッカーはやめたくないし、でも受験も頑張りたい。6年生になったときにサッカーを諦めるかもしれないけれど、その時では手遅…

模試の目的を忘れて動揺するダメな母(汗)

「中学受験は残酷なまでに親の未熟さをあぶり出すイベント」 と『中学受験「必笑法」』にありましたが痛感しているところです。 日能研の全国公開模試の結果点があまりに酷く、予想はできていたにも関わらず、激しく動揺する私(笑) やっぱり塾に行かないと…

算数のケアレスミスの原因と対策を考えてみる

これまで2回模試を受けましたが、算数のケアレスミスが酷いです。 足し算(繰り上がりなし)を間違える 繰り上がりや繰り下がりの考慮漏れ 数字の読み間違い 転記ミス(問題用紙の答えはあっているのに、回答用紙に違うことを書く) 小数点の打ち忘れ ケアレ…

今日は日能研の全国模試でした

今日は日能研の全国公開模試でした。 3時間近くのテストを受けると、もう今日は勉強したくなーいモードになるので、今日の学習は漢字プリントのみ。漢字プリントをやっただけでもよしとしようかな。。(夕方計算プリントも一応声かけはしてみよう) 母として…

ブログタイトル変更しました

ブログタイトルを変更しました。 もっと、思いをこめたいなと思って。 「Z会+αで中学受験」 「Z会でマイペースに中学受験」 前のは事実を伝えるタイトル 今のは思いを伝えるタイトル うん。こっちの方がしっくりくる。 タイトルって重要。そして難しい。 ま…

集団塾ではなくZ会を選んだ理由

我が家の方針について、いろいろ書いたつもりだったのですが、集団塾を選ばなかった理由を書いていなかったような気がしたので、改めて整理してみます。 中学受験をするなら、王道は小学校3年生の2月から集団塾に通うこと。これは間違いないと思っています。…

『二月の勝者』の印象が変わった

昨日紹介した本『中学受験「必笑法」』とは随分系統の違う本になりますが、こちらも読み返しました。中学受験を少し意識し始めたころに出会い、怖い物見たさで読み続けていた感じです。 今まで、正直、嫌悪感しかありませんでした。 こんなに追い詰められる…

おすすめの本。『中学受験「必笑法」』

中学受験に向けて頑張ろうと決めたころ、こちらの本に出会いました。前回は、さらっと読んだだけだったので、改めて読み返してみました。私が目指す中学受験の姿がしっかりと言語化されており、折に触れて読み返したい1冊です。 中学受験「必笑法」 (中公新…

通塾にスマホ決済が便利

個別指導の塾に入塾したタイミングで、長男に持たせているスマホにPayPayを導入しました。電車に乗るのでSuicaも持たせているのですが、Suicaは基本的に電車賃のみ。コンビニなどで軽食や飲み物を買う場合はPayPayで払うというように決めています。 Suica vs…

「中学受験は本人の意志」は本当か?

自戒の念も込めて。 我が家では、本人の希望で中学受験に向けて頑張ることにしました。誰に聞かれてもそのように説明していますし、家族全員がそうだと思っています。 でも、本当に「本人の意志」なのか? 答えはYesでもありNoでもあると思っています。 確か…

計算は汚くてもOKだと思う

計算ドリルを毎日やっているわけなのですが、字が汚くてびっくりします。以前受けた模試でも、問題用紙に計算した「6」と「0」を見間違えていました。 他にも「4」と「9」、「3」と「5」、「7」と「11」も見分けがつかないことが多々あります。 小…

小数の割り算が苦手だと思ったら、原因は別だった

計算の基礎力向上のために、小5の計算ドリルを購入して進めています。以前の記事に書いたように、小数の割り算に苦戦している気配はあったのですが、もっと基礎の土台ができていないことが判明。 happy-chuju.hatenadiary.com 小数の割り算の場合、割る数の…

2020年の抱負:バランスを意識する

2020年になりました。 中学受験をZ会をベースに親子で乗り切るという決断をしてから、1ヶ月程経ちました。やると決めたからには、しっかりサポートして走り切りたい。年齢的にも、この子と一緒に何かに取り組むのは最後になりそうです。 私の基本的な考え方…

Z会+個別指導という選択

いろいろな検討を踏まえた結果、我が家はZ会+個別指導という選択をしました。 検討していたときの記事はこちら↓ この記事に書いた通り、Z会+私がフォローすることで何とかなりそうな気がしているのですが、ひとつだけ心配ごとがあります。 それは、国語。 …

プライバシーポリシー・免責事項  |  お問い合わせ