Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

Z会をベースにスタディサプリ・ママ塾・個別指導などでマイペースに中学受験を目指す親子の記録です。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

Z会+個別指導という選択

いろいろな検討を踏まえた結果、我が家はZ会+個別指導という選択をしました。 検討していたときの記事はこちら↓ この記事に書いた通り、Z会+私がフォローすることで何とかなりそうな気がしているのですが、ひとつだけ心配ごとがあります。 それは、国語。 …

塾に話を聞いてみた(ちょっとした違和感)

前回、前々回に書いた記事の続きです。 前の記事に書いた通り、塾に期待することは 知的好奇心を刺激するようなLiveならではの授業 子供の苦手分野の把握と、対策策定、実行のチェック なのですが、少しやんわり聞いてみたものの、あまり期待できない回答で…

中学受験でのそれぞれの役割

前回の記事の続きです。 happy-chuju.hatenadiary.com 前の記事で中学受験に必要な要素について整理しました。今回は、それぞれの要素を誰が担うのかということを考えてみたいと思います。 1. 教材とカリキュラム Z会で十分かなと思っています。 Z会の中学受…

中学受験に必要な要素とは?

勉強を本格開始するにあたり、通塾 or Z会継続を検討しました。その際に中学受験に必要な要素を考えてみたので、今後のために整理しておきたいと思います。 ※この記事は、あとで振り返りたいなと思っています。 情報の集め方は 中学受験経験者に直接会って話…

過去問を5分だけ立ち読みしてみました

少しだけ本屋によるタイミングがあったので、過去問をのぞいてみました。時間がなかったので算数のみ。 御三家クラスの過去問は、問題の設定が複雑。きらめき算数脳(サピックスの低学年向け問題集)的な要素+中学受験の知識という感じ? 一方、N60くらいの…

計算ドリルと漢字ドリル

前の記事で書いたように、計算力と漢字の強化をしようと思っています。 計算と漢字は毎日続けることに意味があると思うので、選ぶにあたってこんなことに気をつけてみました 毎日続けられるボリューム(計算と漢字合わせて10分くらい) 今の長男のレベルにあ…

スタディサプリにハマる

Z会の補完教材として、スタディサプリを申し込みました。 小学講座は、4年生〜6年生が対象で、基礎編が学校の授業相当。応用編は中学受験に対応しているとか(どの程度のレベル感かは不明)。 中学受験を意識したときの学習効率はそれ程良くないような気がしま…

プライバシーポリシー・免責事項  |  お問い合わせ