Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

Z会をベースにスタディサプリ・ママ塾・個別指導などでマイペースに中学受験を目指す親子の記録です。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

息切れ(その2)

塾も数日のお盆休みに入りました。

7月末に一度息切れしてしまった長男(その時の記事↓)、その後復活したのですが、このお盆休みで張り詰めた糸がプチンと切れてしまったようです。。 

happy-chuju.hatenadiary.com

 

ここまでよく頑張りました。本当にこんなに勉強したの初めてだと思います。といっても、通塾している子からしたらいつも通りの量なのかもしれませんけど(汗)

ここで息切れしてしまうのも、当たり前といえば当たり前。ただでさえ例年より短い夏休みです。塾とZ会を両方進めるのは無謀だったか・・・と少々反省つつも、親子共に通塾で得たものは本当に大きいので、なんとも言えない感じ。

 

この2日間、予定の4分の1くらいしか進められなかったので、ここからどうリカバリするかが問題です。そして、来週以降はもっとハードな鬼スケジュールが待っているので、ここも予定通りにはいかないと思うんですよね。

さて、どうしよう。

 

案1:塾優先。Z会を2週間くらい遅らせる覚悟で最後まで塾はやり切る
案2:Z会優先。塾は一部お休みする
案3:Z会優先。塾にはいくけれど、宿題はできる範囲のみ

 

案2は避けたいです。

 

夏休み明けに、夏休みの学習範囲のテストがあります。ここで少しは成果を感じて欲しい。そう考えると塾の宿題はやりたいんですよね。。

 

うーん。仕事のスケジュール作成より難易度高い。

 

<塾の宿題>

算数:負担少なめ(授業でできてる問題が多いので、解き直しがほぼない)

国語:知識の分量が多すぎ(塾の子たちは復習なのかもしれない)

理科:宿題多め。しかもこの先はZ会の未修範囲

社会:宿題多め

 

算数はZ会の既習範囲(塾では新規単元)ということもあり、宿題の負担は少なめなので引き続きやる。

国語の知識は量が膨大すぎ&この短期間で覚えられる量ではないのでやらない。ここはできて欲しいというのだけ抜粋してやってもよいかも。

理科は一番悩ましい。この先はZ会未修単元(塾では既習範囲)なのでやるなら少し予習しないと。

社会は地理の復習なので一番しっかりやりたいところではあるけれど、時間がないので完璧は目指さないことにする。

 

これで、Z会1週間遅れくらいに収められるかな。

プライバシーポリシー・免責事項  |  お問い合わせ