実は受験が終わる前から「早く数学と英語の勉強がしたい!」と言っていた長男。嬉々として数学と英語の勉強を始めました。新しいことを勉強するは好きなんですよね〜。すばらしい!
長男は新しいことを学ぶのは好きなのですが、100%になるまでキッチリ仕上げるのが苦手です。中学受験ではこの部分が弱点となりました。まだまだ12歳です。そのことを本人も自覚できた(と思う)ので、これから成長とともに培っていって欲しいなと思います。
ということで、早速、数学と英語の勉強を始めています。どちらも目標を定めてそこまで終わらせるというよりは、親しんでおくくらいの位置付けでよいかなと思っています。春休みには進学先の中学から課題も出るようですし。
数学
数学はスタディサプリを中心に。中1の内容って覚えてしまえばすぐに終わってしまうような内容だと思うのですが、せっかくなので動画でしっかり学んで欲しいです。
「繰り返しやらないとできるようにならないからドリルを買って」なんて長男の言葉とは思えない素晴らしい意気込みが見られたので(成長したなー)、簡単なドリルを購入してみました。まだ正負の数ですが、なんだかとても楽しそうに取り組んでいます。
英語
実は、以前やっていたZ会の英語を退会せずに溜めていました(笑)
6年生の1年分で8回×12ヶ月=96回分。今からでは毎日1回ずつやっても絶対終わらないのですが、Z会の英語は4技能のバランスが素晴らしいと思っています。ちなみに、次男はZ会の英語を3年生から続けているのですが、良い感じに伸びているなと感じます。
小学生の英語教材だと文法についてはあまり触れないので、研究職ママ(id:selfmanagementforkids)さんが紹介されていたこちらの問題集も購入してみました。
研究職ママさんのブログには英語学習についての記事がたくさんありとても勉強になるのですが、私が一番衝撃を受けたのがこちらの記事。私立中学だとしっかりやってくれるのかもしれませんが、文法を体系的に学ぶことはとても大事だと思います。
selfmanagementforkids.hatenablog.com
せっかくついた学習習慣がなくならないように、毎日しっかり勉強して欲しいです。
関連記事