せっかく長男がやる気になっているので、できる限り有意義な学習にしたいです。でも、塾の宿題とZ会を完璧にやるのは多分無理。
というか、そもそも塾だけでもスケジュールが厳しい。学校がある日に連続して塾が入ってたりして、塾の宿題いつやるの?という感じです。うちの長男はロングスリーパーなので、塾から帰ってきた後や、朝早起きして宿題をやることは体調管理の面からNGです。
ということで、優先順位をつけます。塾で宿題に関して何か言われたら正直にお伝えしようと思っています。
まず、Z会と塾だと
ここはブレずにZ会最優先でいきます。Z会にも夏期講習コンテンツがあるのですが、今回はスキップ。ただ、算数だけは秋以降に少しずつやりたいなと思っています。
Z会の通常学習は全部やるので、次に、塾の教科ごとの優先順位
- 算数
- 社会
- 理科
- 国語
やっぱり算数は大事だと思うので、算数を最優先にします。次は社会。Z会では地理分野が終わっていますが、まったく定着していません。塾でも地理分野をザーッとおさらいするようなので、ここは丁寧にやりたいです。残りは理科と国語。国語は量をこなすことにはあまり意味がないと思うので、一番優先度は低めに設定しました(Z会があるので)。
まとめると
こんな感じにしようと思います。目標は8. 理科の宿題。算数の宿題は、私の方で間引かせてもらおうと思っています。例えば、授業中にスラスラ解けた問題の数値替え問題はスキップしたいです。
一番悩んだのは、Z会の『計算練習ブック』。塾にも計算ドリルがあるのですが、内容的にはZ会よりは少しシンプルな内容になっています。『計算練習ブック』のおかげで計算力が上がったので止めてしまうのは少し怖い。でも、無理もしたくないので、塾がない日に無理のない範囲で進められたらよいなと思っています。
ずーっとブログに夏季講習って書いてしまってました(汗)何か違和感はあったのですが。お恥ずかしい・・・。修正しました。
2020.7.25追記
その後、計画を見直しました(↓)