Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

Z会をベースにスタディサプリ・ママ塾・個別指導などでマイペースに中学受験を目指す親子の記録です。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【まとめ⑥】中学受験にかかった費用

兄弟2人のほぼ塾なし中学受験の終えてのまとめ記事を書いています。今回はみんな気になるお金のお話。

お金の入った袋のイラスト「円マーク」

 

 

長男の記録は残していなかったので次男の分だけになります。

 

3年生

  • Z会:130,500
  • スタサプ:10,780
  • 合計:141,280

Z会は国算は4月から、理科は5月から、社会は1月だけ受講しています。スタサプは月額980円だった時代の契約を継続しているので、未だに1年間10,780円という破格のお値段で受講させていただいています。ありがたい。

 

4年生

  • Z会:122,000
  • スタサプ:10,780
  • 合計:132,780

Z会の理社を4月にやめたので、3年生よりお金のかからない1年になりました。

 

5年生

  • Z会:170,880
  • 個別:103,080
  • Zoomメイト:88,000
  • スタサプ:10,780
  • 合計:372,740

Z会は国算は通年、理社は冬から受講しました。理科のバックナンバー(4ヶ月分)も含んでいます。

個別指導は長期休みに週1くらいのペースでお願いしていました。

 

6年生

  • Z会:245,520
  • 個別:343,200
  • Zoomメイト:221,800
  • スタサプ:10,780
  • 声教Web過去問:36,080
  • 合計:858,108

6年生はさすがに結構かかっていますね。Z会はほぼ4教科通年で受講しました(国語だけ10月でやめています)。個別とZoomメイトの費用はこう見てみるとやはりお高いですね。でも、信頼できるプロの指導をガッツリ受けられますし、私のメンタル面も支えていただけたのでお値段以上の価値があったと思っています^^

 

まとめ

3年生からの4年間でざっと150万円。

上記以外に市販教材や印刷代などかかっていますが、4年生から集団塾に通塾するよりはお安くすんでいるような気もします。とはいえ、塾なしと考えると意外とかかってますかね。個別やZoomメイトに重課金しているので、当たり前と言えば当たり前の結果です。

でも、こうやってお金をかけたいところにピンポイントで投資できるのも塾なしのメリットではないかと思います^^

 

プライバシーポリシー・免責事項  |  お問い合わせ