Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

Z会をベースにスタディサプリ・ママ塾・個別指導などでマイペースに中学受験を目指す親子の記録です。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ほぼ決まっていたはずの併願校を再考中

我が家は結構早い段階で併願校をほぼ決めていました。

 

あこがれ校(+5)、実質第一志望(−1)、併願校1(-10)、併願校2(-15)。併願校1は以前記事にも書いたことがある、お気に入り校です。併願校2はとにかく近いし、校風も良い感じなので、ここも良いなーと思っている学校です。

ちなみに、持ち偏差値は夏以降の首都模試2回の平均で書いています。

 

で、今悩んでいるのが、併願校2の代わりとして浮上した併願校3です。

 

この週末、併願校3の説明会に行ってきました。去年も1度訪れているので2回目です。部活に力を入れていて、スポーツ系の施設が大充実してるんですよね。緑が多く広い敷地がとても居心地が良いです。ただ、少し通学が大変そうなのと、校風が合わないかなと思って、併願校には入れていませんでした。

 

今回は土曜日だったこともあり、部活を頑張る男子の様子が賑やかで楽しそう。あれれ?ここ、良いのでは?むしろ、とても良いのでは??通学ルートも乗り換えがラクなのでそれほど負担はなさそう。去年は別ルートで行ってしまったので気づかなかったです。

 

ただ1点気になっているのは、偏差値が-5なこと。-15とかなり余裕をもっている併願校2に比べると少し心配です。

 

というのも、首都模試はそれほど波もなく、4月以降順調に上がっているのですが、塾内模試のブレ幅がひどいんですよね(汗)どの教科も10〜20の幅で乱高下しています(あ、社会だけは安定の低空飛行)。偏差値って、同じ教科で20もブレるものでしたっけ?

 

とりあえず、併願校3の過去問をやってみたところ、合格者平均点を超えることができたので過去問との相性は悪くなさそう。

今後の模試の結果や過去問の出来栄えを見て決めれば良いかなと思っているのですが、しばらく悩みそうです。

 

 

そして、今回記事を書きながら気付いたのですが、首都模試ベースで考えるとあこがれ校に少しずつ近づいているのかもしれません。乱高下する塾内模試を挟んでいるので全然気づかなかったのですが、4月、7月、9月、10月と回を追うごとに2ポイントずつ上がっています。過去問もボーダーまで30点くらい。あと3ヶ月で30点も取れるようになるのか未知数ですが、頑張って走り切って欲しいなと思っています!

 

関連記事

happy-chuju.hatenadiary.com

happy-chuju.hatenadiary.com

happy-chuju.hatenadiary.com

プライバシーポリシー・免責事項  |  お問い合わせ