コロナの影響&怪我もあり、チームの練習をお休みしているので時間がたっぷりあります。で、何をしているかというと、長男とゲーム、もしくは、何かしらの工作や実験に精を出しています。
5年生といえば、中学受験で一番ハードと言われる1年ですね。長男のときと同じく、「5年生の勉強時間は週に20時間くらい」みたいな言葉が脳裏をかすめます・・・。
そんな中、次男の勉強時間は週10〜15時間くらい。
あれれ、同時期の長男より少ない(汗)
でも、ゲームはさておき、暇なときの次男の遊び方はとてもよいと思うんですよね。
例えば、この週末はスキージャンプに見立てたジャンプ台(テレビと椅子の上にヨガマットを乗せたもの)にレゴの車を走らせて、どうすれば上手く飛ぶかを考える遊びをしていました。
初めはヨガマットの角度を調整しながら、上手く飛び出せる角度を探します。レゴの車をなるべく軽量化した方が上手く飛ぶことがわかったようで、どこまで軽くできるかに挑戦。次は滑空させたくなったようで、紙と割り箸(途中から竹串に変わっていました)で帆を作っていました。最終的に、少しフワッと飛び出せるものが完成してご満悦♪
それ以外にも、スタサプで”サイフォンの原理”が出てきたときには、お風呂でひたすらサイフォンの原理を使った実験をして楽しんでいました。入浴剤を溶かした桶からサイフォンの原理で湯船に入力剤を流しこんで、水がどう動いているかを観察。水の流れる様子を見てあれこれ考えるのが楽しいそうです。
こういう時間をできる限り作ってあげたいなと思うんですよね。
なので、次男の中学受験はゆるーく行きます。週20時間なんてしったこっちゃありません。気にしない、気にしない。まだまだ5年生です。カリキュラムをしっかり消化しながら、できるところ・苦手なところを見極めて、長期休みに復習をしつつ、6年生での仕上げに備える1年にしたいなと思います。
関連記事