夏休みが始まりましたね。
勉強量が増えてブツブツ言っていますが、すべり出しは割と順調です。
今日は夏休みのタスク管理について。
塾だと翌日までの宿題が出るので、毎日のTODOは明確に決まっていますよね。塾なしだとそのあたりが緩くなりがち。でも逆に、柔軟に予定変更できるのが塾なしのよいところです。
我が家では、普段から1週間のタスクは私が決めて、日ごとのタスクは次男が考えて取り組んでいます。次男はスケジュールに自由度が合った方が順調に進むタイプ。
夏休みはTODOが多いので、日ごとのタスクも私が決めておきますが、5〜6日のスパンで柔軟に変更してOKということにしています。
普段は紙でタスク管理をしているのですが、夏休みはやることが多いので書き写すのが大変そう。ということで、タスク管理のツールをいろいろ検討した結果Trelloを使うことにしました♪
まずは教科ごとにリストを作って、ラベルを自動付与。大きめのタスクにはラベルを2つ。小さめのタスクにはラベルを1つ付けています。
同じボードに日ごとのリストも作成。教科ごとのタスクを日にプロットしていきます。チームの練習や学校見学、家族の予定などはカバー写真付きのタスクを作っておくと、その日に勉強に使える時間がわかりやすい。
Trelloの良いところは、バーティカル手帳のように日ごとのタスクを可視化できるところと、タスクの移動が簡単なところ。そしてiPadでの操作性もバッチリ。終わったタスクはどんどんアーカイブして消して行きます。
GoogleカレンダーとGoogleのTODOリストの組み合わせや、流行のnotionも検討したのですが、Googleカレンダーは教科ごとの色分けができず、notionは子供には操作が難しそうだったのでTrelloにしました。
結構良い感じに運用できているので、夏休み明けもこの方法で行こうかなと思っています!
関連記事
ここからは長男編。長男のタスク管理は本当に大変でした・・・