Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

Z会をベースにスタディサプリ・ママ塾・個別指導などでマイペースに中学受験を目指す親子の記録です。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

冬休みの計画をたててみる。6年生は目前。

不確定要素が多すぎる段階ではありますが、とりあえず冬休みが見えてきてしまったので、ざっと予定を立ててみます。

 

ちなみに不確定要素は

  • そもそも中学受験継続するの?
  • Z会についていけそうか
  • 11月、12月にテストを受ける予定なので、そこで穴を見つけたい

そもそも・・・という部分から揺らいでいるのですが、直前で考えるのは大変なので、ゆるーく考えてみます。スケジュールは、遠くは粗く、近くは細かくなので、ちょっと先の冬休みの予定は、粗すぎず、細かすぎず、使える時間の把握とTODOリストを作る程度にしておきます。

 

冬休み期間を確認

今年の冬休みは1週間ちょっと。コロナの影響で例年より少し短くなっています。

長期休みという感じはあまりしないですが、前後に短縮授業があるので普段よりは少し多めに学習時間を取れそうです。

 

6年生は目前

冬休み明けに目を向けてみると、中学受験業界では2月から学年がスタートするので、年が明けたら6年生は目前です。恐ろしい・・・。

Z会の標準学習時間は、5年生は48時間/1ヶ月、6年生は50時間/1ヶ月。(もちろんこれ以外に解き直しなどの時間が必要です)

いや、こんな微増なわけがない。内容も難しくなりそうな気がするので、1月は少しゆとりを持ってスケジュールを立てたいです。

 

冬休みにやりたいことリスト

冬休みにやりたいことを挙げてみます。

  1. 1週間ほど遅れているZ会の遅れを取り戻したい
  2. 理科の苦手分野の復習
  3. 算数ベストチェックのつづき
  4. 三が日くらいはゆっくりさせてあげたい

 

1点目。夏休みに通塾した影響でZ会が1週間ほど遅れたままになっています。本当は毎月1, 2日ずつ挽回して、冬休みまでにはオンスケに戻す予定だったのですが、まったく挽回できず。6年生のカリキュラムが始まる前になんとか戻したい。

 

2点目。Z会の理科のカリキュラムは、4年生で教科書の内容をすべて終わらせ、5年生から6年生7月までに入試に向けた応用レベルを学習します。6年生8月以降にもう一周するようですが、6年生7月までは、過去は振り返らず前進あるのみ。レベル感はイマイチわからないのですが、とにかく難しいです。これまで学習した単元で特に心配な部分を1つか2つ(全部はできない)復習をしたいと思っています。本人の自己申告によると、植物と天体が特に心配とのこと。

4年生で軽め(?)に一周するので、4年生の学習をしっかり定着させていたらここまで苦労しないのかもしれません。

 

3点目。少し前から始めた算数ベストチェックの弱点診断テスト。その後やる気が低空飛行を続けていて進められていないので、つづきをやりたいです。

 

4点目。来年はお正月どころではないと思うので、今年は三が日くらいはゆっくりさせてあげたいなと思っています。とはいえ、冬休みも短いので、2日くらいかな・・・。

 

とりあえず、冬休みまではZ会の学習に集中したいと思います。

 

関連記事

happy-chuju.hatenadiary.com

happy-chuju.hatenadiary.com

happy-chuju.hatenadiary.com

 

プライバシーポリシー・免責事項  |  お問い合わせ