Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

Z会をベースにスタディサプリ・ママ塾・個別指導などでマイペースに中学受験を目指す親子の記録です。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

次男の近況、理社はスタサプ+市販教材。

週5のスポーツチームに入部した次男。やっとリズムができてきました。

週5といっても、平日の帰宅が遅くなるのは1日のみ。それ以外は18時半くらいには帰宅します。夕飯を食べて、すぐに宿題と勉強。次男は切り替えが早く、夕飯を食べ終わったかと思うと、次の瞬間には机に向かっているので、本当に時間の使い方に無駄がありません。こんな感じでチームの練習の日も1時間以上は勉強時間を確保できています。

 (その横でフラフラしている6年生の長男(汗))

 

そんな次男、算数と国語はZ会の中学受験コースを継続しています。

月2回の添削は、算数は安定して90点以上取れています(たまにドボンの時もあるけれど減ってきた)。国語は話題によっては全然点が取れないときもあるのですが、あまり気にしないようにしています。だって、4年生にとっては読むだけでも難しい文章だと思うので。

 

次男は本当に真面目なので、わからないところをわからないまま通りすぎることができません。算数でわからないところがあると、ギャーギャー騒いで、もう大変(汗)でも、ちゃんと説明すれば理解するし、めげずに解き直しをする根性もある。基本的に負けず嫌いですね。

いろいろと長男とは違うみたいです。

 

理科と社会はスタサプで学習しています。

週に1つと決めていますが、時間がないときや苦手な単元は進まないし、調子が良いと2, 3個進んだりします。

ちなみに、理科は4年応用。社会は4年応用→5年基礎と進んでいます。

4年基礎は学校でやる内容なので飛ばしました。学校での学びを大事にして欲しいし、4年基礎を知らなくても4年応用の内容は問題なさそうだったので。

 

スタサプだけだとインプットに偏ってしまうので、夏休みは問題集も解いてみようと思っています。まだ4年生なので、問題集選びが難しかった。

中受なら予習シリーズが鉄板なのかなと思ったのですが、中学受験でも特に理社は学校でならうことが最重要と聞いたので、学校の勉強+αのものを選んでみました。

 

 

 

 

やっぱりZ会が好きみたいです(笑)

こちらの問題集、文章多め・思考力を問われる問題が多いとのこと。確かに文字が多い。次男は文字を読むことに全く抵抗がないので、こちらの問題集が合いそうだなと思いました。早速、理科に取り組み、こんなの知ってるわけないじゃん!と若干怒りながら、図鑑を調べつつ学んでいました。なかなか良い感じの滑り出しです♪

 

関連記事

happy-chuju.hatenadiary.com

happy-chuju.hatenadiary.com

happy-chuju.hatenadiary.com

プライバシーポリシー・免責事項  |  お問い合わせ