夏休みが近づいてきました。気付けば1ヶ月を切っています。
ということで、夏休みの予定を考えてみました。毎年思いますが、塾なしの夏休みの計画を立てるのは結構大変。(長男5年、6年共に塾なしの可能性もあったので計画だけは立てました。結局通塾したので作り直しましたが)
もともと5年生の夏休みにやりたいとイメージしていたものが奇跡的にいい感じに収まったような気がしています!
5年生の夏の重点課題はこの2つ。
- 算数の特殊算と割合の復習(Z会2月号〜5月号)
- 社会の地理の復習
それ以外は、通常の学習を進める+αくらいのイメージでいます。
国語
国語は通常のZ会の学習にふくしま式の「本当の国語力」を追加します。
日本語の文章ってこうやってできているのだなという目から鱗の内容です。長男のときも、このテキストで具体と抽象を意識して読めるようになった実感があったので、次男もこのタイミングでやりたいなと思っています。とはいえ、それほど国語に時間を割けないので、まずは、パート1の「言いかえる力」だけ。
算数
算数はZ会の7, 8月を進めながら、2月〜5月までの特殊算と比と割合の復習をしようと思っています。練習問題をすべて解き直すとそこそこの量ですが、特殊算はさておき、比と割合は最重要単元なので頑張りたいところ。
2月は春休みにも解き直しをしているので、4月→5月→3月→2月の順に進めようと思っています。最悪2月はできなくてもよいかな。
1ヶ月あたり練習問題が10回分。4ヶ月分なので40回分。1日2回分進めれば20日。夏休みにプラスアルファとして取り組むにはちょうどよい分量な気がします。
理科
理科はスタディサプリでの学習をいつもより少し多めに進めつつ、Z会のグレードアップ問題集5年生に取り組む予定です。
中学受験を意識した学習だと、中学受験向けの市販教材をやることが多いと思うのですが5年生向けの教材ってあまり見かけないですし、スタサプに沿った市販教材なんてものは存在しないので、Z会のグレードアップ問題集を選びました。
スタサプで未修の「ふりこ」と「人体」は飛ばして、できるところまで進めたいです。
社会
スタサプはちょうど地域ごとのまとめに入ります。
市販教材はかなり悩みました。地理はひと通りの学習が終わっているので、中学受験向けの教材の「でる順」や「実力突破」などもできそうかなと。でも、まだ知識がしっかり入っていない段階でこのあたりの教材をやってしまうと、「全然できない・・・」と凹んでしまいそう(笑)
ということで、散々悩んだ末にZ会のグレードアップ問題集にしました。基本的な知識+思考問題という感じの印象なので、今の次男にはちょうどよいかなと思っています。
先日の記事にも書いたとおり、社会は上記に加えてコアプラスで知識の定着を図る予定です。
関連記事