Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

Z会をベースにスタディサプリ・ママ塾・個別指導などでマイペースに中学受験を目指す親子の記録です。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

やはり時計算は強敵だった

5年生10月号前半の算数は時計算と流水算。

長男のときも時計算には苦戦しましたが、次男も時計算は苦手なようです。


というか、時計算って好きな子いないような気がします。

 

時計算って、速さ・旅人算の考え方を理解した上で時計の針というイメージしにくいものの動きを考えないといけないので、速さの中でもハードルが高いのではないかと思っています。

ということで、いつもは2周のところ、3周やることにしました。

 

次男は繰り返し解く場合は正解した問題も含めて2回解くようにしています。

できない問題だとメンタルがやられてしまうのと、Z会は比較的問題数が少ないので、基本問題の繰り返しという意味で全ての問題を2回解くようにしています。

 

3回目は最難関マークの問題以外はスムーズに解けたみたい。よかったです^^

 

最難関マークが付いている問題は今は解けなくても良いと思うので、チャレンジできただけでOKとしようと思います♪

 

関連記事

happy-chuju.hatenadiary.com

happy-chuju.hatenadiary.com

happy-chuju.hatenadiary.com

プライバシーポリシー・免責事項  |  お問い合わせ