週末によみうりGENKIフェスタに行ってきました。
※画像は2022年度のものを拾ってきたものです。この2〜3倍は混雑していたイメージ
合同説明会は初めての参戦でした。
めちゃめちゃ疲れましたが、とても有意義な時間でした。GENKIフェスタは中学受験の合同説明会としては最大規模のもののようです。参加している学校数もとても多いので事前準備は必須。行き当たりばったりでもなんとかなると思いますが、準備していった方が有意義な時間になることは間違いなしです!
ということで、事前準備と当日の様子などついて書いてみようと思います。
事前準備
目的を定める
まずは合同説明会の参加の目的を定めます。
我が家の状況としては、志望校の候補になりそうな学校の説明会には既に参加できているものの、次男目線での学校選びがまだまだの段階なので、志望校の対象を広げることを目的に定めました。
加えて、せっかく個別相談という形なので、すでに志望校の候補になっている学校には説明会では話題に上がらないようなより具体的な質問をしてみたいなーと思いました。
ちなみに、私の個人的な意見としては、合同説明会は本人が先生に積極的に話しかけられる場合は同伴もあり。そうでない場合は親だけで行くのがおすすめです。
とにかく混んでいるし、待ち時間も長いので、子供には負担が大きいかも。
優先順位付け
混み具合によっては全部回りきれない可能性もあると思ったので、優先順位をつけました。上に書いたように目的を定めたので、
- ちょっと気になるけど説明会に参加したことがなかった3校
- 志望校候補の2校
- 併願校候補の3校
という感じで優先順位をつけました。
質問事項をまとめる
個別相談の形と聞いていたので、質問事項をまとめます。
説明会に行ったことがある学校とない学校で分けようかなーとも思ったのですが、聞いて損はないと思ったので、質問事項は一律で。
- 学校、生徒の雰囲気はどちらかといえば、のんびり/テキパキ?
- 静かな生徒、元気な生徒の割合
- 数学と英語、中1で出る課題を具体的に
- 校内で調達できるお昼ご飯は具体的にどんなものがあるか&利用者の割合
- 部活後に校内で軽食を買って食べることができる?
- ○○部の様子
- 最近変更があった校則
- カバンと靴は指定かどうか。スニーカーOK?
- 高校への進学要件(成績/遅刻・欠席)
- HSCで学校を休みがちな話をしてみる
持ち物
マップは白黒印刷&マーカーでチェック
私は場内マップの詳細版(PDF)を白黒印刷して、行きたい学校にマーカーでチェック。学校名も書き込んでおきました。白黒印刷した方が、自分が行きたいブースがわかりやすいと思います。ちなみに、カラーA3サイズのマップは入口で配布している資料の中に入っています。
↓は最難関女子を妄想しながら再現してみたもの(笑)
メモと筆記用具
メモ帳サイズのリングノートとペン1本を持参しました。
ノートの左側ページに質問事項を書いておいて、聞いたことは右側ページにメモ。メモったページを切り取って、次の学校に質問という形にしたら、とてもやりやすかったです♪
リュック&スニーカーがおすすめ
入口で紙袋と資料をもらえます。自分の手荷物はリュックが正解。各校のパンフレットは入口で配布された紙袋にどんどん入れていく形にしました。
また、結構広い会場なのでスニーカーなど歩き慣れている靴がおすすめです。
当日の様子と雑感
待ち時間
私は午後イチの入場でしたが、麻布、武蔵、渋渋、駒東、海城あたりの最難関校・難関校は長蛇の列でした。中堅校も並んでいるところは多かったですが、数人待てばお話を聞けるくらい。多くの学校がテーブルに2名、ブース前に数名の先生がいらっしゃったので、同時に3〜4組くらいがお話を聞ける感じでした。
先生方の雰囲気から学校の雰囲気がなんとなくわかる
学校のカラーってあるなと思いました。
直接お話を聞かなくても、質問を受けている先生方を観察(すみません)するだけで、結構伝わってくるものがあるなーという感想。
高校進学要件は学校によってかなり違う
「特にないですね。基本的に6年間で考えていただければ」という学校もあれば、「高校への進学はできます。ただ、高校での進級には基準があるので、高2に上がれないケースはあります」「一定の基準に達していない場合は高校への進学はできません」という学校も。
ちゃんと確認しておいた方がよいです。どの学校も説明会でちゃんと話して欲しい項目ですよねぇ・・・。
HSCについて
高校進学要件の話に関連して、HSCの話をしてみました。これも学校によってリアクションが様々。
「怠惰での遅刻の場合は指導が入りますが、そういった事情の場合は個人個人に合わせて対応します」という、とても心強いお話を聞けた学校もあれば、あきらかに困った感じで「1学期で○回以上の遅刻・欠席は指導の対象になります。」という感じだった学校もありました。
回答が面白かった質問
「部活後に校内で軽食を買って食べることができる?」については、学校によってリアクションが大きく異なって面白かったです(笑)
「校内の売店や自動販売機でパンやおにぎりを購入できますよ」「特にないので困る場合は自宅から持参してもらってます。帰り道の寄り道も厳禁です」「校内にもあるし、コンビニには寄っていないことを祈っています(笑)」などなど。校風が出ますね。
育ち盛りの運動部男子にとって、部活後の軽食は死活問題(!)聞いてみて良かったです。
まとめ
これまで合同説明会にはあまり興味がなかったのですが、今回GENKIフェスタに参加してみて本当によかったなと思いました。
ちょっと気になっていた学校の中には、「もしかしてドンピシャなのでは!?学校開催の説明会に行ってみよう」という出会いもあったし、「結構良さそうだと思ったけど、うちには合わないな」という学校もありました。
今年も抽選形式ではありましたが、色々な学校を広く見たい人にはおすすめです!
追記:
よみうりGENKIフェスタで合同説明会に味をしめた(?)ため、その後もいくつかの合同説明会に参加しました。
関連記事