Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

Z会をベースにスタディサプリ・ママ塾・個別指導などでマイペースに中学受験を目指す親子の記録です。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

Z会、2周目用のテキストを自作する

Z会の教材は、くり返し取り組むことが大事と言われています。

 

長男のときは間違えた問題だけを解き直ししていたのですが、次男は正解した問題も含め最低でも2回は練習問題を解いてからてんさくに取り組んでいます。

 

何回も解こうとするとコピーする必要があるのですが、、私はコピーするのがとても嫌いです。

テキストを開いて、コピー機に乗せて、ずれないように抑えつつ慎重に蓋を閉める。そして、ポチっとコピーボタンを押して、コピー完了まで待つ・・・。これを繰り返すなんて苦行でしかない。

 

ということで、Z会の算数のテキストはカッターで裁断してPDF化。解き直しをする際はPDFから印刷をするようにしています。これならPC上でページを指定してポチっとするだけです♪

長男のときは、Adobe Scanで読み込んでいたのですが、そこそこのページ数なので、それさえも面倒になってしまいました。長男の面倒くさがりは私譲りなのかもしれません(汗)

 

こちらが裁断済みのテキスト。1回目はこちらに直接書き込みます。

f:id:happy-it:20211112174633p:plain

 

2回目以降はPDFから印刷したものをこんな感じで綴じています。

右ページは計算スペースとしても使えて、一石二鳥です♪

f:id:happy-it:20211112174720p:plain

 

ちなみに、この2穴をとめているつづり紐がなかなか秀逸です。紐は結構固めのゴムになっていて、留め具を動かすことで紐をゆるめることができます。紐をゆるめれば、上の写真のように綺麗に180度開くので書き込みやすい!

f:id:happy-it:20211112174959p:plain

裏の留め具(?)が少し抜けやすいので、マスキングテープで留めています。

f:id:happy-it:20211112175309p:plain

 

ちなみに、コピー用紙だと紙が弱くてファイルボックスに立てられないので、0.25mmの厚さの厚紙を表紙にしています。解き直しが終わったら中身だけ別のファイルにファイリングして、表紙とつづり紐は再利用しています。

 

GoodNotes5で作っていたリベンジノートはお休み中。今はできた問題もできなかった問題も最低2回解くようにしています。2回目も出来なかった問題は付箋を貼っておいて、余裕があるときにやるようにしています。

 

関連記事

happy-chuju.hatenadiary.com

happy-chuju.hatenadiary.com

happy-chuju.hatenadiary.com

happy-chuju.hatenadiary.com

プライバシーポリシー・免責事項  |  お問い合わせ