2021-01-01から1年間の記事一覧
長男は、計画した勉強を”やる”ことにとても苦労しました。あわよくば遊びたい普通の小学生男子なので、勉強時間は短ければ短いほどよいと言わんばかりの適当さ。やることを減らしたり、増やしたりしながら、なんとか騙し騙し進めてきたような気がします。直…
きっちりさんの次男の伴走は、マイペース長男に比べるととてもラクです。1週間の予定も自分で立てられるし、言われなくても勉強を始めるし、こっそり答えをみたりも絶対にしないし、受験生のお手本のよう♪ なーんて思っていたのですが、次男は次男なりの大変…
さて、ここで問題です。この写真の2粒のマスカット、どちらが甘いでしょうか? 答えは、沈んでる方! 少し前にふるさと納税で頼んだシャインマスカット、時期外れだったからなのか、1房の中に、とっても甘くて美味しい粒と、とってもすっぱい粒が混ざってい…
久しぶりに受けた合不合の結果が散々だった長男ですが、合不合の様子を聞いてみたところ・・・ 母「合不合、緊張した?」 長男「いや、全然」 母「首都模試に比べてピリピリしてた?」 長男「いや、全然。休み時間に勉強してる子もいなかったし」 母「(本当…
6年生になってからコンスタントに受けている模試は首都模試なのですが、11月は久しぶりに四谷大塚の合不合も受験しました。 (まだ本人が訪問できていない志望校が会場になっていたので志望校見学を兼ねて) 結果がでたのですが、2つの模試の4教科偏差値の差…
11月は2つの模試を受けました。 首都模試 第5回 国語<60<社会<65<<70<4教科、理科、算数 算数、理科が70を超えたことで、4教科も70超えでした! またまた、成績のページを何度も何度も見返して、とってもうれしそうです♪併願校は志望者内順位が1位で、…
ブログによいことを書くと、あっという間に終わるんです。 そう。数日前に、やっと自分で調べる学習ができるようになって良い感じです!と書きました。でも、あっという間に逆戻り・・・。 でも、気付いちゃったんです。ブログに書くと終わるわけではなく、…
Z会の教材は、くり返し取り組むことが大事と言われています。 長男のときは間違えた問題だけを解き直ししていたのですが、次男は正解した問題も含め最低でも2回は練習問題を解いてからてんさくに取り組んでいます。 何回も解こうとするとコピーする必要があ…
ここ数日、自ら調べる意欲のでてきた長男の話を書いているのですが、理社はこちらを使っています。 もともとは次男のスタサプの副教材として購入したんですよね。長男用には応用自在を用意してあったのですが、こちらの方が断然読みやすいようです。 それも…
最近、自ら調べる意欲が高まってきた長男。とはいえ、紙の辞書は好きでないようで、私が昔使っていた電子辞書を使っていました。 タッチペンを紛失してしまっているのと、10年以上前のものなので動作もイマイチ(というか、若干壊れそう)だったので、ついに…
長男、本当に亀のあゆみですが成長しています。 最近の大きな変化といえば、過去問でわからなかったところを自分で調べるようになったこと。 こんなの普通なことのように思うのですが、今まではそれができなかった。 初めのころは、×をつけるだけ。 そこから…
あっという間に11月も中旬に差し掛かろうとしています。塾からの指示通り過去問を進めているのですが・・・、過去問の相性って本当にあるのだなと痛感しているところです。 算数、理科は割とムラがなく、偏差値通りの結果になっている印象です。社会はどこの…
次男の学習ですが、5年生に向けて少しずつ負荷をあげていこうと思っています。そのひとつとして、11月からZ会の計算ブックと暗算アプリ(あんざんマン)を始めました。 Z会の4年生10月、11月は分数の計算。ここまででひと通りの計算を学習したことになります…
次男は国語の記述問題に苦手意識があります。 HSC傾向ありの次男は間違いを嫌い完璧を好みます。記述問題も完璧を目指してしまうので、苦手なのだろうと思います。 ちなみに、長男は間違いを恐れず自由に(適当に)書けるタイプで、意外と模試でも部分点をゲ…
前回は長男が山川の日本史図鑑を眺めている話を書いたのですが、最近、こちらの本を読んでいることも多いです。 まず、タイトルが良いですよね〜。 ある日この本を購入して机の上にそっと置いておきました。 我が家の長男、6年生に入り、本当に親の言うこと…
長男は最近よく山川の日本史図鑑を眺めています。 多分、大学受験にも使えるような図鑑だと思います。 少し前に子どもの認知特性について調べた際に、長男は明らかに視覚優位だなーと思い、視覚にうったえるような教材を積極的に購入するようにしてきました…
最近、次男の様子を書くことも増えてきたので、ブログのカテゴリーを整理しました。 整理しながら過去記事を読み返していたのですが、2年前の長男の様子を読み返してびっくり。正直、よくこのレベルで中学受験、しかも塾なしで挑戦しようと思ったものです(…
Z会の到達度テストでは、ある一定の成績をおさめると「名人」の称号がもらえます。 ボーダーは偏差値60程度だという噂です。 で、今回の次男、偏差値が60を超えた理科の名人を獲得しました!! やったー!! とはいえ、理科はZ会未受講なんですよね。それで…
気付いた方もいるかもしれませんが、ドラマ『二月の勝者』の第2話の黒木先生の名言です。本当にハッとさせられました。 「できない」より「できる」を見つける 自分の過去のブログを読み返していても「苦手分野を見つける」「復習」こんなキーワードばかりが…
Z会や塾なしの場合、自分で模試を受ける必要があります。中学受験の模試はいろいろあるのですが、塾や模試により問題の傾向も異なりますし、そもそも母集団のレベルが異なるため同じ実力でも偏差値が変わってきます。 (偏差値って、簡単に言えば「真ん中を5…
国語・算数はZ会中学受験コース、理科・社会はスタサプで勉強している4年生の次男ですが、外部模試の受験をどうするか悩んでいます。 一般的に模試を受けるメリットとしては以下の3点くらいが挙げられると思います。 立ち位置の把握 弱点分野の発見 テスト慣…
少し前に塾バッグを新調しました。 夏期講習のころから何度か「バッグが小さいから新しいのを買って欲しい」という訴えがありました。いやいや、一応荷物は全部入っているし、これで大丈夫でしょ?と思っていたのですが、確かに、テキスト+ノート+副教材で…
あんなに塾嫌いだった長男ですが、今では塾が大好きになりました。 先日、ワクチン接種後にZoom授業にしてもらった(いつものクラスにリモート参加)のですが、まー、楽しそうです。 「先生!僕、もっと簡単に解く方法みつけました!」 と発表してみんなに褒…
11月号とともにお知らせが入っていました。 「中学受験コース3, 4年生を受講生のみなさまへ」というタイトルだったので、5年生までのコースがリニューアルするのかなと思います。6年生はこのタイミングでのリニューアルは怖いですもんね。 まだ詳細はわから…
次男を見ていてやっと気付いたんです。 正解しても解説を必ず見る! です。 当たり前すぎますかね・・・? 本当は図形に限らず、すべての解説に目を通すべきだと思っています。自分の解き方と模範回答の違いを確認したり、特にZ会だとすべての練習問題に解説…
到達度テストの結果が出ました。点数は5点刻み(2捨3入)で記載しています。 現在、成績関連の記事は非公開にしているのですが、Z会は母数も少なく情報をもとめている方が多いと思いますので、到達度テストの成績に限っては公開しようと思います。公開したと…
我が家は結構早い段階で併願校をほぼ決めていました。 あこがれ校(+5)、実質第一志望(−1)、併願校1(-10)、併願校2(-15)。併願校1は以前記事にも書いたことがある、お気に入り校です。併願校2はとにかく近いし、校風も良い感じなので、ここも良いなー…
首都模試の結果です。 60<国語、理科、社会<65<4教科<70<算数 算数の偏差値が70超え!! 偏差値70の響きに大興奮でした(笑) 成績のページを何度も何度も見返して、とってもうれしそうです♪ そして、あこがれ校の判定が50%になりました!!その他の志…
最近の我が家、本当に平和です。 記事にも買いていますが、長男は相変わらずマイペース。勉強している時間もそれほど長くありませんが、私の心は平和です。 模試の志望校判定は相変わらずですし、過去問はお守り校以外は合格最低点にはまったく届かず。頼み…
長男は誕生日プレゼントなどでもらった図書券をたくさん持っています。 でも、いざ、図書カードを握りしめて書店に行っても、お目当ての本がなかったりするんですよね。仕方ないので、私がAmazonで購入して、図書カードを引き取ったりしていました。過不足が…