2023-01-01から1年間の記事一覧
5月中旬のある日、Z会から 『【重要】「プレミアクラス生」認定と個別学習相談のお知らせ』 というタイトルのメールが送られてきました! ネットの情報でプレミアクラス生なるものがあることは知ってはいました。どうやら、Z会の実力テストで複数教科で名人…
毎日粛々と日々の勉強を進めています。もちろん、のんびりしてしまって予定通り終わらない日もあるのですが、翌週には挽回できているので問題なし。 最近は「ママ、一緒にやろうー」と呼ばれることも減り(呼ばれるのはドリルの丸付けくらい)、そういえば、…
4月の志望校判断テストの結果です。確かGW中の平日に出ていたと思います。 Z会偏差値 国語:55くらい 算数:70弱 理科:65くらい 社会:60くらい 4教科:65くらい 受験者数 4教科だと650人ほど。一番多い算数で730人ほど。前回より減りました。先輩方の情報…
GWが終わってしまいましたね〜。 みなさん、お出かけされましたか?我が家は毎年GWは基本ステイホーム。どちらの実家も近いので帰省という概念がないし、旅行に行くには混みすぎていますからねぇ・・・。 が、今年のGWはスポ少の日帰り遠征があったので、渋…
先週の日曜日はスポ少がお休み。ということで、スポ少仲間と遊ぶ約束をしてきた次男。 一方、夏休みを見据えて、学習量を増やしていきたい母。ということで、日曜日のタスクはいつもよりちょっと多めでした(汗) 前の日、このタスク量を見て、「多すぎるよ…
前回は習い事と両立を頑張っている次男のある1週間について書いてみました。今日はZ会の単元学習の所要時間について書いてみようと思います。 まず、Z会の公式HPに掲載されている学習時間の目安はこんな感じ。 6年生前半の目安時間はどの教科も1回あたり1時…
Z会の中学受験コース6年生難関レベルを4教科受講中の次男ですが、週4〜5のスポ少と両立しながら頑張っています。5年生までは助走期間と位置づけてZ会は算数と国語のみ。理科、社会とZ会に移行して、1月ごろから4教科で受講しています。 Z会の中学受験コース…
長男、中2に進級しました♪ ということで、中堅中高一貫校の様子を少し書いてみようと思います。 まずは、気になる成績。 偏差値的には適正校への入学でしたし、塾なしでコツコツ(?)やってきたから、成績は心配ないと思ってたんです。 これがもう、全然!…
4月の合不合第1回の結果を見て、気付いたことがあります。 社会の貿易、エネルギー、交通がまるっと抜けてた!!!! これまでの社会の学習の道のりを振り返ってみます。 スタサプ4年応用、5年基礎、5年応用とスパイラルで映像授業を受けつつ、白地図で基礎…
合不合って、データがとても豊富ですよね。みなさん、活用できていますか?正直、わたしはできていませんでした(汗) 今回、中受2巡目ということで、合不合のデータをじっくり見てみたところ、少々メニューの配置やネーミングに癖はあるものの、とても有益…
四谷大塚の合不合第1回を受けてきました!四谷大塚のテストは初参戦です。 45<社会<<55<算数、4教科、国語<60<理科 4教科で50後半! よい感じです♪ 2月に受けた日能研は4教科で60後半だったので、前回は良すぎたにしても、10も開きがあることになりま…
Z会の国語って難しいと思います。文章の難易度も高いし、設問の難易度も高い。 次男は決して国語が苦手なわけではない(首都模試は70弱、日能研でも60弱でした)と思っているのですが、それでもZ会の国語は難しいと言います。 4年生のころは月例テスト(当時…
週末によみうりGENKIフェスタに行ってきました。 ※画像は2022年度のものを拾ってきたものです。この2〜3倍は混雑していたイメージ 合同説明会は初めての参戦でした。 めちゃめちゃ疲れましたが、とても有意義な時間でした。GENKIフェスタは中学受験の合同説…
1月から晴れて(?)4教科ともZ会を受講ししています。 Z会は最難関レベルと難関レベルがあるのですが、6年生も難関レベルを継続予定です。 大体のレベル感としては、最難関レベルはY65以上を目指す教材、難関レベルはY55〜65を目指す教材という感じかなと思…
Z会の難関レベルで学習をしている次男ですが、算数の難易度に慣れてきたかもしれません!すごい成長です^^ Z会6年生の算数って本当に難しいと思います。 なぜそう思うかというと、比較的算数は得意だった長男も、6年生のテキストをこなすことが難しかったか…
2月に受けた日能研模試の話なのですが、なぜかやっていないはずの文学史が全問正解でした。学校の図書館とかで読んだことがあったのかな?と思いつつ、模試の復習をしたときに聞いてみたんです。 「少しだけ知ってるのはあったけど、後は知らなかった」 えっ…
春休み自体は3月下旬から2週間くらいと短いですが、3月は短縮授業が多いですよね。なので、急ぎ春休み用の復習計画を立てなければ!と焦っています(汗) やっぱり春休みも算数重視かなー。いつまで算数重視でいくのだろう?こんな感じで大丈夫なのか少し心…
HSCな次男のこれまでについて書いています。今日はHSCであることを認識してからの2年間での変化や変わらないことについて書こうと思います。 happy-chuju.hatenadiary.com happy-chuju.hatenadiary.com happy-chuju.hatenadiary.com 学校の様子 4年生からの2…
HSCな次男のこれまでについて書いています。①はHSCの概要と次男の小さいころのエピソード、②ではHSCとの出会いと次男へHSCを伝えた話について書きました。今日は、次男の転機について書こうと思います。 happy-chuju.hatenadiary.com happy-chuju.hatenadiar…
HSCな次男のこれまでについて書いています。 happy-chuju.hatenadiary.com HSCとの出会い 学校を休みがちだった3年生の終わりごろ。 「私にとっては小さなことでも、次男にとっては大きな問題なのだな」と割り切ったあと、私の心もずいぶんとラクになりまし…
我が家の次男はHSC。 何回かに分けてHSCをキーワードに書いてみようかなと思っています。 次男は小さいころから育てるのがとても難しかったです。 もちろん、長男の子育ても悩むことが多かったけれど、長男の場合は一般的な『男の子の子育て』の悩みに近いも…
6年生2月のZ会算数は、基礎確認。 このタイトル考えた人、誰です?w もうね。全然基礎じゃないと思うんです。ちなみに、2月が基礎確認。3月からが実力養成ってタイトルになっているんですけど、長男のときも「6年生2月は”基礎確認”だから、さすがのZ会も5年…
5年生の夏休みにタスク管理ツールとしてTrelloを導入しました。 この方法、我が家のやり方にジャストフィットしているので、現在も継続して運用しています♪ Trelloでのタスク管理の概要を紹介した記事に「詳細を教えて欲しい!」という、とてもとてもありが…
昨日は日能研の模試の結果が驚くほど良かった話を書きました。今日はその続きです。 あんな好成績を取ってしまうと、やっぱり出てくるんです。「欲」ってやつが。本当にやっかいです! 今は長男と同じようにY60くらいの学校を目標にしつつ、どこかの中堅校に…
ようやく大手の模試を受けることができました!翌日に結果が出るスピード感に慣れない・・・(汗) 55<国語<60<社会<65<4教科、理科<70<算数 二度見してしまうほどの好成績でした! 国語 1教科目ということもあり、「集中できなかったし、時間も足り…
6年生からはZ会算数の解き直しのやり方を変えようと思っています。 我が家では、5年生の間は算数はできた問題も含めて最低2周していました。 Z会の算数は良問が多いと言われていますが、”基礎の繰り返し”が足りないと思っています。塾だと数値替えの問題が宿…
我が家ではSAPIXの市販教材『地理カード』が大活躍でした。最近はあまり使っていなかったのですが、ふと次男が『歴史カード』の存在を思い出しました。 私もすっかり忘れてた(汗) 地理カードと同じくSAPIXが出している『タイムトラベル日本歴史カード』で…
Z会志望校判断テストの結果が出ました。 50<国語<55<社会、理科<60<4教科、算数<65 という結果でした。おおぉ!いい感じです♪ 国語は理社より得点は高かったのですが、平均点が比較的高かったみたい。 受験者数 4教科だと800人弱。一番多い算数で880人…
今日から東京の入試がはじまりますね。 去年は長男の受験。 来年は次男の受験。 今年は、なんだか不思議な気持ちで、この受験期間を過ごしています。 去年は大変だったなぁという思いと、来年また来るのか・・・という重ーーーい感じ。ちょうどそのど真ん中…
1月上旬に受けたZ会の志望校判断テストの素点が出ていました。 平均点などや難易度についてはまだ出ていませんが、 Z会でガッツリ学習した算数はよい感じ(よかったー!) なんとかZ会の基本問題はしっかりやってきた国語は悪くなさそう スタサプ+市販教材…