Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

Z会をベースにスタディサプリ・ママ塾・個別指導などでマイペースに中学受験を目指す親子の記録です。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

化学の勉強方法に悩む。いよいよZ会へ。

理科の学習で少々困ったことが起きています。 5年生12月からZ会を取る予定なので*1、それまでにZ会の既習範囲を終わらせようとスタサプの6年応用の化学を学習しているのですが、これがなかなか手強いみたい。 授業でやったことは理解できたと言っているので…

やはり時計算は強敵だった

5年生10月号前半の算数は時計算と流水算。 長男のときも時計算には苦戦しましたが、次男も時計算は苦手なようです。 というか、時計算って好きな子いないような気がします。 時計算って、速さ・旅人算の考え方を理解した上で時計の針というイメージしにくい…

理社をスタサプにしてよかったこと。こなせる量で繰り返す

我が家は、理社はZ会ではなくスタサプ+市販教材で学習しています。 1年半この方法で進めてみて、次男には合っていたなと感じているので、今日はそのことについて書いてみようと思います。 スタディサプリのHPはこちら:スタサプ あくまでも、我が家の次男に…

歴史学習の王道、「まんが日本の歴史」

夏休み明けから歴史の学習に入っています。 歴史学習といえば、 まんがですよね〜。 次男も長男同様、スタサプで学習しながら漫画で流れを追っています。しかも2冊体制(笑) そう。我が家には歴史まんがが2種類あるんです(汗) ↑昨日、スタサプの奈良時代…

そろそろ理科もコアプラス

これまで、理科はスタサプ(4年応用、5年応用)を進めながら、長期休みにZ会のグレードアップ問題集に取り組んできました。 今のところ、首都模試での成績はよい感じ、Z会の定着度テストでは平均点付近。「5年生の間は基礎をしっかり」の方針通り、良い地点…

首都模試の結果(5年生9月)

9月上旬に首都模試を受けました。2回目の模試です。夏休み、マイペースによく頑張りましたが、通塾組に引き離されていないかどうかが気になるところ。 結果は、55 = 社会 << 65 < 国語、4教科 < 70 < 理科、算数 社会はあれれ?でしたが、その他の教科…

Z会定着度テストの結果(5年生8月)

夏休みの終わりに受けたZ会定着度テスト(旧:到達度テスト)の結果が出ました。点数は5点刻み(2捨3入)で記載します。 受験者数 4教科だと1000人弱。 普段の月例テスト(難関レベル)は300人くらいなので、最難関レベルが700人くらいいるのかな。 4年生10…

夏休みにやったことの振り返り

ほとんどブログを書かずに夏休みが終わってしまいました(汗) 長男のときは初めての通塾(夏期講習だけ通塾しました)で右往左往していた記憶がありますが、今年は、 「できることをしっかり。オーバーワークにならないように断捨離をする」 をモットーにマ…

夏休みのタスク管理。Trelloが良い感じ♪

夏休みが始まりましたね。 勉強量が増えてブツブツ言っていますが、すべり出しは割と順調です。 今日は夏休みのタスク管理について。 塾だと翌日までの宿題が出るので、毎日のTODOは明確に決まっていますよね。塾なしだとそのあたりが緩くなりがち。でも逆に…

模試の結果(5年生7月 首都模試)

初めての模試の結果が出ました。緊張するかなーと思ったのですが、むしろ「楽しかった!」そうです。次男、恐るべし(笑) 60 < 社会、国語、理科 < 65 < 4教科、2教科 < 算数 < 70 おおおおお 心配していた理社も首都模試ではしっかり戦えることがわか…

塾なし5年生には首都模試がおすすめ

次男、ついに模試デビューを果たしました! 初めての模試に選んだのは首都模試です。 塾なし5年生には首都模試がおすすめです♪ 私個人的なおすすめポイントはこちら。 進度がゆるやか 学校会場でテストが受けられる 保護者会&説明会付き! 進度がゆるやか …

少し先を見据えて。6年生は理社もZ会を取ろうかな

夏休みの計画を立てながら、少し先のことに思考を巡らせてみました。 6年生はどうやって勉強を進めようかな? 6年生の夏までは単元学習。6年生の夏以降は全範囲の総合演習&過去問という流れだと思っています。なので6年生になるタイミングで何かが変わるわ…

5年生夏休みの計画。Z会、スタサプと市販教材で乗り切る予定。

夏休みが近づいてきました。気付けば1ヶ月を切っています。 ということで、夏休みの予定を考えてみました。毎年思いますが、塾なしの夏休みの計画を立てるのは結構大変。(長男5年、6年共に塾なしの可能性もあったので計画だけは立てました。結局通塾したの…

そろそろ社会の暗記を。コアプラス vs メモリーチェック

もうすぐ5年生も夏に突入します。 地理の学習もひと通り終わり、夏休み明けからは歴史です。 ということで、そろそろちゃんと社会の暗記をしないとなーと思っています。 今は、SAPIXの白地図練習帳とスタサプのテキストから大事そうなところを抜粋して、iPad…

モバイルディスプレイを壁掛けにして映像授業を快適に♪

長男のオンライン個別指導用に購入したモバイルディスプレイですが、次男が映像授業を快適に受けられるように壁掛けにしてみました! 長男のときから壁掛けにしたいなーと思っていたのですが、本格的な壁掛け用アームを取り付けるには柱が必要だったり(石膏…

算数は難関レベルに移って正解だったと思う

最近国語のことばかり書いているので、たまには算数のことも。 算数の学習は比較的順調かなと思います。 難関レベルを受講していますが、テキストは最難関マークの問題まで取り組みつつ、2周してからテストに取り組んでいます。今のところ5年生になってから…

Z会の国語、離脱へのカウントダウン!?

Z会の国語の記述問題に苦戦していることを書きましたが、やはり離脱へ向けたカウントダウンとなっています。 しかも、またもや仕事が忙しくなり、平日は国語を一緒にやってあげる時間がない(汗) ということで、最近の国語学習は週末の2日だけ。Z会の学習は…

iPad活用の現状。ルーティーンをGoodnotes5にまとめる

次男のiPad活用の現状をまとめてみます。 もちろんZ会やスタサプの動画はiPadで視聴していますが、iPadは動画のみ。基本はテキストとノートを使って学習しています。 最近、iPadは主にルーティーン学習で大活躍しています。 ルーティーンってご家庭によって…

国語が5年になって急降下中・・・

HSCの特徴か、はたまたただの個性なのかはわかりませんが、次男はとにかく間違うことを恐れます。なので、国語の記述問題は大嫌い。この傾向は4年生のころから顕著で、でも、じっくりゆっくり一緒に取り組むことで、少しずつ改善が見られていました。 ですが…

最難関レベルから難関レベルへ移って1ヶ月半が経ちました

少し前に記事にしたとおり、最難関レベルから難関レベルに変更しました。難関レベルに変更して3回分のテストが終わったので(2週間×3回)、感想を書いてみようと思います。 まず、テキストは基本的にほぼ同じです。違いは巻末の「Z会からの挑戦状」という応…

4月は徐行運転。GWもゆったり。そろそろエンジンかけようか(笑)

HSCな次男は新学期はお疲れモードです。 今年は長男が小学校を卒業し、さらにクラス替えもあったので、かなり荒れるだろうという覚悟をしていたのですが、想像していた以上に穏やかな日々。毎日楽しそうに(ってほどではないですが)学校に通えています。よ…

後悔ばかりだけど、結果オーライなのかな

次男の伴走をしながら2年前のことを昨日のことのように思い出します。前回の記事の最後に少し書きましたが、正直、後悔ばかりです。 こんな風にやってあげればよかった という勉強のやり方的なことから あの声かけは良くなかったなぁ というものまで、内容は…

春休みの様子。

またまた久しぶりの投稿になってしまいましたが、元気に過ごしております。仕事は少し落ち着いてきたのですが、相変わらずバタバタの日々です。 バタバタといいつつも、春休みということで1週間ほど休みをとって関西方面に旅行に行ってきました。タイミング…

最難関レベルから難関レベルへ

仕事が猛烈に忙しくてブログを書く時間がなかなか取れません(汗)でも小さな山は超えたような気がしています。 次男はというと、相変わらずコツコツ勉強を続けています! と、書きたかったのですが、、、実は絶不調。 当然ですが、受験が終わった長男は毎日…

線分図を書くときのちょっとしたコツ

Z会の算数は5年生に入り、線分図を使うものが増えてきました。 4年生のころは線分図は割と得意だった次男ですが、5年生の線分図には手こずっていました。線分図が複雑になってきたこともあり、自分が書いた線分図がよくわからなくなってしまうみたい。 ふと…

次男の伴走はゆるーく行きます

コロナの影響&怪我もあり、チームの練習をお休みしているので時間がたっぷりあります。で、何をしているかというと、長男とゲーム、もしくは、何かしらの工作や実験に精を出しています。 5年生といえば、中学受験で一番ハードと言われる1年ですね。長男のと…

算数は半分ずつ、じっくり進める

少し遅れて5年生のカリキュラムに入った次男ですが、ようやく5年生のペースがつかめてきました。といっても、Z会5年生の2月、3月は、4月以降に比べて少ないんですけどね(汗) とにかくなんでもじっくり取り組む次男は、Z会算数の1回の分量が多いと感じるよ…

社会はスタサプ+白地図+Anki+暗記マーカーで丁寧に

次男は理社はZ会ではなくスタサプをベースに学習しています。 基本はスタサプ。 新4年生から4年応用→5年基礎→5年応用と進めています。ようやく農業に入るところ。今のところ計画通りで、夏休みまでに地理をひと通り終わらせる予定です。 社会は週1コマ(笑)…

『ノート術』で偏差値アップ?5年生からのZ会はノートに解くのがおすすめです

Z会中学受験コースの5年生をスタートした次男ですが、5年生からはノートを使うことにしました。 Z会のテキストは、問題文の下に少しだけ空白があり、その下に解答欄がついています。この形式だと書き込みたくなる子が多いと思うんですよね。しかもテキストも…

次男、Z会算数は遅れ気味。円とおうぎ形の計算が手強い

長男の本番に気を取られている間に、次男の学習が放置気味に。 Z会4年生1月の算数は円と円周の面積。タイトルだけ見て、まぁ、大丈夫だろうと高を括っていたのですが、全然そんなことはなく、めちゃめちゃ強敵でした(笑) それに気づいたのは2月に入って、…

プライバシーポリシー・免責事項  |  お問い合わせ